Home > アーカイブ > 2011-10-06

2011-10-06

スチールラックと100均の収納ケースの組み合わせは予想外に捗る。

DSC00603.JPG

実は、スチールラックを購入するのは今回が初めてだったりします。
購入したのは卓上用の小型のものですが、テレビなどが載せられる大型のものも含めて今まで買ったことがありませんでした。

こういった棚のようなものはいくつも買いましたがスチールのパイプを組み合わせて作られているようなものは初めてです。
特に買わなかった理由はありませんが、なんとなく縁がありませんでした。

人によってはこのスチールラックをあまり上等なものではないと思う方もおられるかもしれません。
私も何となく木製のものを選んでいたのはそんな気持ちがあったからかもしれません。

今回買ってみたのは、机の上に物が増えて来て雑然としてきてしまったのが気になったからです。
机の上だけでは置ききれなくなってきてしまったのですが、かといって置き場所も限られます。

そうなってくるとあとは上に置き場所を求めるしかなくなってくるわけです。
そこで段数をかせぐためにスチールラックを買ってみたわけです。

ただ、スチールラックはわりと安価なのは良いのですが、細い棒状のスチール材を組み合わせて棚を構成していますので小さい物を置きにくいのです。
隙間から落ちてしまう物も結構ありますし、落ちなくてもなんとなく不安定な感じになったりします。

そこで100円ショップで収納ケースをいくつか買って来て、それに入れて載せることにしました。
これが意外に悪くない感じでした。

隙間から落ちてしまうような小さい物でも載せられるようになり、見た目もいくつかのケースに小分けにされる形になって良いと思いました。
ものが置きにくそうな感じがしていたのもスチールラックを避けていた理由の1つですね。

見た目はわりと好きな感じですし、ヘタな木製の棚よりよほど頑丈な作りなのも良いですね。

Amazonなどで探してみると意外に大小様々なサイズのものがあるようです。
大きい物はスチール製だけあってかなり重量があるようでちょっと私の部屋ではもてあましそうですが、卓上の小型のものは重量もほどほどで良い感じです。

なぜか片付けても片付けても部屋が散らかってしまうのですが、こういう棚に綺麗に物を並べると見た目にも気持ちがイイですね。

Home > アーカイブ > 2011-10-06

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top