Home > 雑想
雑想 Archive
PB商品とは思えない美味しさ『セブンプレミアム 濃いグレープサイダー』を飲んでみた
- 2020-07-10 (金)
- 雑想
7月ももう10日になりましたが、天気が悪くムシムシとした日が続きます。
気温が高くなると必然的に飲み物が美味しくなります。
休日に自宅で引きこもっている時はエアコンの効いた部屋にいてそれほど喉が渇くということもありませんが、仕事帰りにじっとり汗をかいて帰宅したときは何か飲みたくなります。
最近は糖分を考えて2Lのほうじ茶を箱買いして飲んでいたのですが、甘い物好きとしては甘い炭酸飲料が飲みたくて仕方なくなってしまいます。
そんなわけで、わりと我慢していたあまあま炭酸を我慢しきれず買ってきてしまいました。
今回はセブンプレミアムの濃いグレープサイダーです。
セブン&アイのPB商品なのですが、これが普通の炭酸飲料系よりちょっとお値段高めで気になっていました。
PBなのに割高とは気になります。
早速飲んでみましたが・・・。
その名の通りグレープサイダーなのですが、瑞々しいグレープの味がとても美味しいです。
炭酸が弱めなので果汁の甘さが引き立ちます。
コンコードグレープ使用とありますが、コンコードというのはアメリカ合衆国原産のブドウの栽培品種のひとつらしいです。
生食のほか、果汁飲料、醸造用として加工されるようで、国内ではほぼすべてが長野県産になるようです。
link >> コンコード (ブドウ) – Wikipedia
これが効いているのかどうかはわかりませんが、果汁感が素晴らしくてグレープ味が濃く美味しいです。
ただ、コンコードグレープ自体は果汁に占める割合が2%と少ないのでどれほど味に出ているか微妙なところですが・・・。
もちろん、このスッキリした味わいに人工甘味料はありません。
昔はグレープ飲料はあまり好きでは無かったのですが、最近はなっちゃんのグレープなども積極的に飲んだりしていてわりとグレープ好きになってきています。
グレープ独特のえぐみのようなものが苦手だったのですが、それがむしろうま味に思えるようになってきました。
この濃いグレープサイダーは製造がアサヒ飲料になっていて、そのへんはまったく問題ないと思いますが、相変わらずのひねりの無いネーミングが気になりますね。
ネーミングはともかくとして、これはもしかすると特産三ツ矢シリーズの長野県産巨峰より美味しいかもしれません。
わりと喉が渇いた時に飲んでもそれほど甘さがしつこくなく、それでいて果汁の甘さを楽しめるのは絶妙なバランスだと思います。
とはいえ、100mlあたり61kcalと1本飲むと300kcal超えという結構な重カロリー飲料ですので1回で1本飲むとちょっとアレですね・・・。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
『ミヨシ石鹸 せっけん泡のハンドソープ 業務用』を買ってみた
- 2020-06-30 (火)
- 雑想
ここ数ヶ月の間、マスクをはじめとして色々な商品が品薄になっていましたが、ハンドソープもその1つです。
5月のはじめにハンドソープを買おうと思ったら、ことごとく売り切れで困って石けんを買ったりしていました。
買い置きのハンドソープでなんとか過ごしてきましたが、いよいよ買い置きも無くなってきてヤバいと思っていたところ、やっと在庫の方が復活してきたようでした。
ヨドバシ.comで買い物をしていた際にハンドソープを検索したところ、在庫ありになっていたので即ポチしました。
残念ながらハンドソープのポンプ入りはまだ十分な在庫が無いようでしたが、詰め替えはだいぶ増えてきたように見えます。
今回購入したのは自宅で愛用しているミヨシ石鹸の泡のハンドソープの詰め替え用です。
いつもは小分けのものを買っているのですが、勢い余って業務用の大きい物を買ってしまいました。
3Lなのでいつも買っている小分けの約10個分です。
業務用の大きい物を買う際に気になったのはポンプボトルにどうやって入れるのかということでした。
届いた物には注ぐためのノズルが付いていたので安心しました。
ただ、小さいノズルなので気になる場合は100均などで漏斗などを買っておくと良いと思います。
3Lあれば年内は十分もちそうです。
最近ではマスクも普通に店頭で見かけるようになりました。
私の場合は職場でもらえていたので助かりましたが、慌てて値段の高いものに手を出さずに良かったと思います。
ハンドソープももう少し経てば以前のように普通に買えるようになると思います。
固形石けんはわりと入手出来たりするのでそのへんを使いつつ在庫が戻るのを待つのも良いと思います。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
Suicaの残金がわかる便利アプリ『Suica check 残高確認』を使ってみた
相変わらず実店舗では現金を使っている今日この頃ですが、電車に乗るのに使っているのもいまだにカード型のSuicaです。
昔、まだスマホが出回っていなかった頃にガラケー内蔵のモバイルSuicaを使ったことがあるのですが、ガラケーをタッチするのに違和感があったり改札で見せたりするのに不便だったのですぐに使わなくなってしまいました。
カード型を定期券入れに入れて使えば入場する際のタッチも端末の傷など気にせずポンと付けられます。
振り替え輸送の際も見せるのが楽ですし、チャージも券売機で簡単に出来ます。
今ならスマホやApple Watchのような時計型デバイスを使うのが普通なのかもしれませんが、私的には慣れ親しんだ定期入れとカード型Suicaがしっくりきます。
いずれは移行するかもしれませんが、スマホや時計をコツンと改札に当てるのはちょっと躊躇します。
そんな旧態依然とした状態ですが、1つだけ困るのはカードの残金がわからないことです。
定期の範囲外に行ったときに自動で不足分を払ってくれるのは良いのですが、いくら残ってたっけ?と気になることも多々あります。
もし、改札から出るときに残金が足りないとキンコーンキンコーンと鳴って白い目で・・・。
そのへんがどうにかならないかなぁと思っていたら、さすがスマホというべき機能がスマホにあるようで、スマホのNFCという機能を使ってSuicaのICを読み取れるのです。
それ用のアプリもあったのでGoogle Playからダウンロードしてみました。
ちなみに、今回試したのはサブで使っているAndroid端末のmoto g7 plusです。
アプリは『Suica check 残高確認』を使ってみました。
NFC機能が無いと使えませんので、まずは事前にスマホの仕様を確認します。
アプリ自体は無料なので実際に試してみるのも良いかもしれません。
アプリをインストールして本体裏側にSuicaをくっつけるとすぐ残金が表示されました。
さらにチャージ金額を使用した履歴も見られます。
これはなかなか便利なアプリ機能です。
そうしょっちゅう使うものでもありませんが、電車の中で気になったときにもその場で確認出来るのは便利です。
スマホはケース付き、Suicaも定期券入れに入れたままで反応しました。
ただ、リングを付けていたり、手帳型のケースなんかだと反応しない可能性もあります。
こうやって残金確認が出来るのであれば、ますますカード型から移行する必要がなくなった・・・気がします。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 雑想