Home > ゲーム

ゲーム Archive

【メガニケ】2025年1月 ソロレイド『モダニア』をやってみた

20250115001031s.jpg

毎月恒例のソロレイドが今月も始まりました。
2025年初めてのソロレイドです。

前回のホワイトアイスドラゴンは残念ながら63.07億で3%を逃して3.19%でした。
3%ボーダーは64.4億くらいだったらしいのでもう少しのところでした。

結構一気にボーダーが上がった感じがしますね。


今回は『モダニア』(風圧)ということで、2023年10月以来2回目の登場です。
前回は5.57%でしたが、果たして今回は・・・。

いつものようにYoutubeでパンダさんの動画を参考に編成を組んでみました。
ほぼ同じということで他力本願みがつよつよですが、唯一ユルハが使いにくかったのでソーダに変更しました。


20250115001049s.jpg

20250115001117s.jpg

今回は、72.3億でフィニッシュです。
いちおう全編成完走出来ました。

2025/1/15 0:30頃の順位ですが、この時点で2.67%ほどです。
3%ボーダーは、ネットを見ていた感じではおそらく90億はいかないと思いますが、80~83億くらいかなぁと思います。

いつも通りフレームIIになりそうです。

前回はシンデレラ編成で大スコアが出ましたが、今回はラピの編成でどれだけ伸ばせるかという感じでしょうか。
それなりに強化出来ましたが、装弾数・攻撃・有利コードと3つ欲しいというのはハードルが高いですね・・・。


実際の戦闘は、ミサイルが痛いのと赤丸のタイミングでリロードが入ったりしなければ楽な部類のボスかなぁと思いました。
ただ、最低限短時間でコアを破壊出来る火力が無いとあっという間に終わってしまいそうです。

また、夢中になっていてコアが復活するのを見逃さないようにしたいところです。
何度か復活を見逃して全体攻撃をもらってしまいました。

遠距離モードのミサイルはMGの自動射撃で対応しました。
ある程度当たった分はヒールでなんとかします。

編成はパンダさんのものをほぼそのまま使わせてもらいましたが、シンデレラ編成だけちょっと使いにくかったのでユルハをソーダに変更しました。
私のソーダはフルオバロで装弾数を増やしているのでWヒーラーも相まってかなり楽になりました。

2BとA2はもう使わないかなぁと思ってスキルリセットをしてしまったので今回は編成に入れませんでした。
いつまで経っても育成素材に余裕は出来ませんが、各属性ともにアタッカーはなるべく確保しておきたいですね。


【原神】2025年1月の幻想シアターをやってみた

20250106222241s.jpg

年が明けて2025年初めての幻想シアターをやってみました。
毎回クリア出来ればいいや的にやっていますが、マスターモードの10ステージはなかなかに長いです。

集中してやっていると終わった後に猛烈な疲労感が来ますね。
月1回とはいえ報酬を見るとやらざるを得ませんが、面倒です・・・。


さて、今月の幻想シアターは炎氷岩の3元素になりました。
マーヴィカとシトラリに合わせたのかなぁと思いました。

難易度はいつも通りマスターで上限の26人入れました。
エンドロールのスクショを忘れてしまったので各幕の編成は紹介できませんが・・・。

26人中、『ディルック・宵宮・ゴロー・嘉明・シュヴルーズ・香菱』は使いませんでした。
使いませんでしたと言うよりいつもよりキャラカードが少なくて引けませんでした。


今回は4つのボス以外は特に苦労はありませんでした。
第3幕のエンシェントビシャップはシールドが欲しいかなというところです。

第8幕の山隠れの猊獣は凍結させたいので氷キャラを入れました。
第10幕のユムカ竜は炎キャラを入れはしましたが、ガンガン殴っていたら終わったという感じです。


最難関の第6幕 迅雷樹

そして、1つ飛ばした第6幕の迅雷樹がかなり苦戦しました。
コアを破壊しないとクリア不可能かと思います。

最初に花の中央にあって動き回るのでなかなか削れません。
根元に来てからだと削る時間がかなり短くなりますので花にあるうちにゲージを少しでも減らしておきたいところです。

あと数ミリが削りきれなくて10回くらいやってしまいましたが、最終的には『鍾離・甘雨・ベネット・ノエル』で残り3秒というところでギリギリ終わりました。

最初に迅雷樹の目の前に鍾離の柱を立てて、甘雨で登って重撃を撃ちました。
目の前ですが、鍾離シールドがあり遠くから撃つより目標が近く大きくなるので狙いやすいです。

ある程度削って下に移動しそうな感じになったら爆発を撃って下に降り、ベネット爆発→ノエル爆発で最後はノエルで削りました。

コアは岩元素だとあまり削れないのでベネット爆発を撃った後にベネットのスキルと通常攻撃で削りました。
これはベネット6凸で炎付与があるためです。

さすがにもうベネット5凸止めはしなくて良いかなと思います。
私は試していませんが、シャルロットやアンバーなどが意外とコア削りに向いているらしいです。

ノエルは完凸+赤角でそれなりに強くなっているので助かりましたが、手持ちの最強アタッカーを惜しみなく投入したいところです。


後記

面倒でやりたくないなぁと思いつつ1週間も過ぎてしまいましたが、石のためにやるかぁと重い腰を上げました。
以前は最低限のレベルで必要人数さえ揃えればなんとかなる感じでしたが、回を重ねる毎に難易度が高いものを入れ始めてきている感じがします。

既存のキャラを組み合わせてなんとかなるうちは良いのですが、ここに夜魂必須とか入れられると・・・。
新しいキャラの能力を使わないと時間足りないとかやり始めたらもうやりたくないですね。

そういうあからさまに新キャラを使わせようという策略はやっていて萎えます。
まぁ、今回は甘雨とか(たぶん宵宮でも)古いキャラの活躍を見込めるボスだったので今後も大丈夫かと思いますが・・・。

全体的に難易度も上がっているように思うので、今までよりもなるべく広く育成を進めた方が良いかなと思います。
それと、普段使わないキャラも暇な時に編成に入れて操作したりして使い方に慣れておきたいですね。

【原神】Ver.5.3 マーヴィカ&シトラリ祈願が始まった!

年が明けてすぐにVer.5.3のアップデートがあり、新年一発目にふさわしいお待ちかねの炎神マーヴィカが実装されました。
私も早速お試しをやってみました。

ナタキャラ独自のお試しエリアは広くて正直なところ面倒くさくてやりたくないのですが・・・。

バイクを早速使ってみましたが、なんかこう・・・やっぱりこんな感じなのね、という感じでした。
見た目に反してスクーターみたいな移動速度です。

その場でグルグル回るのはまぁ許せるとして、跳ね上がってぼっこんぼっこん殴るのはいかがなものかと・・・。
小さい子がミニカーとかロボットを動かしてるようなのを思い出して萎えます。

とはいえ、与ダメージ自体はお試しとはいえ良い数字が出ていましたね。

その一方で、シトラリはシールドがあるのでもしかしたらレイラよりも・・・と、思ったのですが・・・。
能力がわかりにくかったのでいくつか解説動画を見たのですが、レイラで良いかなという感じでした。

レイラは完凸してますし、スメールのキャラではファルザンと並んで好きなキャラなので・・・。
夜魂値がどーたらこーたらはもう面倒くさいのでいいです、という感じでした。

Ver6になっても続けて次のエリアで夜魂値が続くとかなら良いのですが、たぶんナタで終わりじゃないかと思っています。
燃素もそうですし、竜の能力とかも考えると寿命は短そうだなぁと思ってしまいます。

まだ初日なので評価は固まっていないと思いますが、珍しくXで感想を拾ってみました。
ビックリですね。

完凸完凸完凸完凸・・・こんなのばっかり出てきました。
こんなスゴイダメージが出ました!○○とか瞬殺!とか・・・あぁ・・・そっ閉じしました。

完凸が悪いとは言いませんが、もう何百万ダメージ出たとかいうのはお腹いっぱいなので・・・。
結局与ダメージがスゴイ!ということしか伝わってきませんでした。

確かにマーヴィカの火力は魅力的ではありますが、これって逆に言うとダメージしかないのかなと思いました。

アタッカーだとどうしてもそのアタッカーが基準になってそのアタッカーを強くする編成になってしまいます。
私には刻晴など強く使いたいアタッカーがいるのでサポートならなぁと思い、今回はスルーかなぁ・・・と。

今まで神キャラは漏れなく入手してきましたが、別に取らなきゃいけないというわけでもないですしね。
もし、シュヴルーズが前半だったら・・・引いていたかもですが・・・。


なんか、正月からシケたこと言ってるなぁと思われるかもしれませんが、実は別のところでちょっとテンションが上がりました。
月替わりに更新された幻想シアター付属の空想の軌跡です。

今回、楓原万葉と甘雨が追加されて早速やってみたのですが・・・。
久しぶりに操作したのですが、甘雨はやっぱり可愛ゆすぎです。

あの衣装は神がかってますね。
初期キャラの衣装デザインはホントに素晴らしいです。

下に着ているボディタイツがえちえちすぎてヤバイです。
最近使っていなかったのですが、今後スカークも来ますし綾華も好きですしこれはやっぱり申鶴1凸しようかなぁと思いました。

チャスカの弓もちょっと気になっていたのですが、引いておけばよかったかなぁと今さらながらに思います。

ちなみに万葉と甘雨の軌跡はサクッとげっとしました。
ちょっと難しめではありましたが・・・。

甘雨は別のやり方があるかもしれませんが、普通に重撃を当てて凍らせながら倒すだけでした。
ただ、相当育成していないと火力が足りないと思います。

万葉は最初やり方がわからなかったのですが、真ん中で雷スライムをスキルで巻き込んで落下攻撃→氷スライム(以下同)という感じでやるとデバフがかかって倒せます。
やっかいなのは違う属性のスライムが一緒に出てくるのでそれを近づけないようにして拡散することです。

ミニゲームのスライムサッカーの要領で必要なスライムを真ん中へ、不要な方を端に重撃で飛ばしてやりました。
なかなか上手くいかなくて結構やり直しました。


そんなこんなで、祈願初日ですがマーヴィカとシトラリ祈願はスルーの方向でいます。
まだ始まったばかりですので心変わりして、明日の今頃にげっと報告しているかもしれませんが・・・。

ただ、お試しで使ってもビックリするくらいテンションが上がらないのでたぶん引かないと思います。

ホーム > ゲーム

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top