Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
【AIイラスト】妄想アニメ『星屑の魔法少女』のキャラ設定などを考えてみた
- 2023-05-07 (日)
- イラスト
相変わらずせっせと作っているAIイラストですが、やはり何か目的や目標となるものがあるとモチベが上がります。
今回は妄想アニメ『星屑の魔法少女』に登場するキャラクターを考えてみました。
『星屑の魔法少女』とは、私が勝手に妄想したアニメのタイトルです。
妄想してこんな魔法少女アニメを・・・みたいな感じでキャラを作ってみました。
キャラ自体はすでにchichi-puiにUPしてありますが、ここでは妄想した設定などを語っちゃってみようかと思います。
ちなみにタイトルの『星屑の魔法少女』は、chatGPTにそれっぽぃタイトルをいくつかあげてもらった中から選びました。
0083は関係ないです。
アニメOP曲は、坂本龍一氏の『TIBETAN DANCE』をイメージしています。
ED曲は、おおたか静流さんの『愛は降る』をイメージしました。
お二方ともに逝去されましたが、素晴らしい音楽の数々は多大なる影響を受けました。
光の魔法少女(主人公サイド)
主人公側の魔法少女はいまのところ3人です。
炎、氷、地の属性を持った3人です。
水はなんとなく省略、雷は闇側(敵側)にしました。
炎の魔法少女 リンリー(鈴麗)
お約束のチャイナ服&格闘娘です。
当然名前は中国娘ぽくしました。
徒手空拳で戦い、打撃に魔力を載せて大ダメージを出します。
このへんは、名作マンガ『バスタード』のポルノディアノを参考にしてます。
ポーズはよくありそうな格闘風にしてみました。
丈の短いチャイナドレスなので、パンツが見えます。(白い紐パン
TV版では謎の光が入りますが、Blu-ray版ではちゃんと見えます。
直情径行で考えるより先に行動してしまうタイプです。
近距離パワー型の魔法少女ですが、最終決戦でオプスキュリテの暗黒空間に引きずり込まれて落命します。(アブドゥル感
引きずり込まれる際に衣装がビリビリになって見えちゃいます。(Blu-・・・以下略
氷の魔法少女 マリアンネ
氷ということで、名前は北欧の女の子にある名前にしました。
絵のポーズはバレエダンス風にしてあります。
ホワホワした感じの百合属性です。
リンリーのパンチラに興奮するという設定で百合にしてみました。
最初は、アカメが斬る!のエスデスをイメージしていたのですが、あのキャラは濃すぎるので・・・。
氷にありがちな氷柱攻撃がメインで、時間凍結などの時間操作系はありませんが、絶対零度は使います。(分子や原子がうんたらかんたらのやつ。
中~遠距離アタッカーです。
最終決戦ではテンプスに時間を逆流させられて消滅(落命)してしまいます。(ネタバレ
地の魔法少女 ビルギット
地(大地)の魔法少女で、名前はドイツ娘としてビルギットとしてみました。
騎士ぽぃ見た目にしたかったので騎士と言えばドイツ・・・という思い込みです。
他の2人よりも高身長にしたかったのですが、ちょっと脚が長すぎな気も・・・。
沈着冷静で、イメージ的に原神の鍾離とノエルを足した感じにしてみました。
エフェクトがなかなか上手くいかずに結構苦労しました。
重装だと普通の騎士に見えてしまうので軽装にしてあります。
防御能力に優れていて、回復もありの盾ヒーラーな感じです。
大地に触れていると回復能力がアップします。(バスタードのウリエルのパクr・・・。
最終局面で真の力を発揮したオプスキュリテの攻撃から光の魔法少女を守るために身代わりになって落命。(ネタバレ
光の魔法少女 ???
最終回で復活する光の魔法少女です。
なかなかイイ感じのデザインが思いつかないのでキャラも名前も作っていません。
いちおう、5年前の戦いで落命したことになっている少女です。
打ち切りでも安心のあらゆる事象を無に帰すチート能力で、最終回に復活して話を終わらせます。(ネタバレ
闇の魔法少女(敵サイド)
敵側の魔法少女は4人です。
道化、雷、時、暗黒の4属性になります。
道化が属性なのかはひとまず置いておいて・・・。
道化の魔法少女 ピエロッタ
作成に最も時間がかかったイチオシのキャラです。
某女性Vtuberのピエロぽぃ容姿が大好きで、そこからピエロぽぃキャラを作りたくて作りました。
名前はそのまんまピエロにプラスしただけです。
道化師は海外ではクラウン(clown)とも言われているようなのですが、クラウンだとイメージが伝わりにくいのでストレートにわかりやすくしました。
ポーズといい、表情といい、なかなか満足できる仕上がりになりました。
こういうカラフルなタイツがもう・・・タマリマセン。
股間がちょっとモッコリしているように見えますが、生えてません。
道化系キャラは基本的に強いことが多いので、ピエロッタも強い設定です。
道化魔法ってなんだよって感じですが、北斗の拳のジュウザのような我流のすごい魔法です。(ぶん投げ
風船は手榴弾から核爆弾並の高威力爆発を起こします。
魔法力での爆発なので放射能汚染にはなりません。(ここ大事
最終決戦では唯一の生き残りになります。(えこひいき
最後のエンディングでは語り部ちっくな感じに芸を披露しています。
彼女には復讐や世界征服などはどうでもよく、ただ楽しそうだから戦っていただけなのです。
なので人々とも敵対はしていません。
雷の魔法少女 トニトゥルス
お試しで作った雷系魔法少女の作り直しです。
当初の予定では主人公側の仲間になる予定でしたが、やっぱりなりません。
全身タイツというかボディスーツのぴっちりしたえろいのを入れたくて作りました。
マンスジ好きのためにスジがあります。
大きい三つ編みや紫系の色合いは、原神の雷電将軍を参考にしました。
当初はブロンドのツインテールでしたが、ピエロッタと被ってしまうので変更しました。
名前はラテン語の雷からです。
闇側のキャラは全員属性に関した名前になっています。
腕や胸元が見えているとバニーガールぽく見えてしまうので、えちえち感のわりに露出は少なくしてあります。
メンバー的には四天王さいjy・・・。
最終決戦ではビルギットに破れて落命します。(ネタバレ
時の魔法少女 テンプス
ラテン語で時を意味するテンプスから付けました。
時を操るというよくある強キャラです。
常に目を閉じていて、開くと真の力を発揮するというよくある設定です。
このキャラはわりとすぐにデザインが決まってしまって短時間で出来ました。
真の力は時を逆流させるという能力で、これによりマリアンネを倒します。
ただ、すさまじいエネルギーを必要とするため、1回しか発動出来ません。
再発動するためには目を閉じて数年のチャージが必要です。(目を閉じている理由付け。
ちなみにボスのオプスキュリテと似たような髪型にしてあります。
これは・・・実は2人は元々1人の魔法少女だったという匂わせです。(ネタバレ
ダイの大冒険に出てくる大魔王バーンのパクr・・・。
暗黒の魔法少女 オプスキュリテ
ラスボス(仮)です。
いまはテンプスと2人に分かれてしまっているので真の力を発揮出来ません。
名前は、フランス語で暗黒とか闇の意味です。
闇側の命名は、ワンパンマンの閃光のフラッシュとか音速のソニック的な感じで付けています。
最終局面では1人に戻り圧倒的なパワーでよくあるあれやこれやをやっちゃいます。(ぶん投げ
ドラゴンボールの最終形態フリーザみたいな感じ。
しかし、復活した光の魔法少女の超能力により最後は消滅してしまいます。(光の魔法少女ともども消滅。
ちなみに衣服の下はすっぽんぽんです。
恥ずかしいという感情が無いので、Blu-ray版では普通にB地区が見えます。
キャラデザとしてはありきたりなボロ布+血みたいな感じです。
見えにくいですが、肌にタトゥーがあります。
上述しましたが、テンプスと髪型を似せてあります。
角を付けると人外ぽくなってしまうのでどうしようかと思いましたが、髪が変化した感じにも見えるのでまぁいいかなと。
AIがやけに角を付けたがるので・・・。
後記
GW中はこんなことをずっと妄想していました。
お金もかからずたっぷり楽しめました。
今までもたま~にオリジナルアニメ的なやつを妄想したりしていましたが、やはり具体的な絵がないと妄想が捗りません。
そういう意味ではAIイラストは素晴らしいツールだと思います。
絵が描けなくてもそれっぽぃ絵を作れてしまうのはまだ見ぬ多くのクリエイターにとって大きな武器になると思います。
手持ちのPC性能が低いので1枚当たりの生成時間がだいぶかかってしまうのが難です。
もっと高性能なグラボが欲しくなりますが、趣味としていつまで続くか・・・。
ゲームをやるには現状で十分な性能ですからねぇ。
絵を作成していて思ったのは、目的や目標が無いとつまらないということでした。
単純に思いついたシチュエーションを絵にするだけでは飽きてしまいます。
絵の中の設定なども考えていくと面白いですし、方向性も明確になっていきます。
キャラクターの名前や性格、ストーリーなども妄想しているとよりいっそう捗りますね。
そして、これまでAIイラストをやってきて思ったのは、AIとはいえやはり絵の知識は必要だということです。
明らかに破綻している絵なら良いですが、なんとなくバランスが悪いなどというのを修正する際にどう修正すれば良いのか悩むことが多々有りました。
Youtubeでプロのイラストレーターの添削動画などを見ていると、やはりプロは違うなぁと思ってしまいます。
AIが自動的に簡単に絵を作ってくれますが、その善し悪しを判断するのは人間です。
AIイラストはAIのために作成するのでは無く、人間のために作るので当然といえば当然ですね。
今回は、思いつきで魔法少女モノを作ってみましたが、とても楽しかったです。
とりあえず魔法少女と言っておけば日常では着られないような衣装を着てもOKなのが良いです。
今回のお気に入りはなんといってもピエロッタです。
これが上手くいったので調子に乗ったまであります。
ストーリーはざっくりとしか考えていませんが、ほぼ全員落命エンドです。
ピエロッタだけ生き残ります。
お気に入りというのもありますが、野望や主義主張などなくただ楽しいから戦っていた者だけが生き残るというそれっぽぃメッセージを込めています。
登場人物がみんな落命するというのはVガンダムとかアカメが斬る!の影響です。
まどマギの巴マミなどもめちゃ印象に残りますしね。
人数はもう少し増やそうかなとも思いましたが、分裂や復活も合わせて7~8人くらいがちょうどいいかなと思いました。
キャラ設定はだいたい何かのマンガやアニメから着想しています。
お遊びなのでパクっちゃえという感じです。
そもそも今の時代、100%完全オリジナルというのは無理なんじゃないかと思います。
魔法や超能力というものも昔からありますし、キャラ設定なども女子高生などを出した時点でオリジナルじゃないですよね。
どれだけ考えてもどこかで見たようなものになってしまうのではないでしょうか。
だからパクって良いというわけではありませんが・・・。
そんなこんなで魔法少女キャラを作って遊んでみました。
ここまでTVシリーズとして考えていたのですが、劇場版でもいいかなと思ったり・・・妄想は続きます。
次はもう少しストーリーも考えて物語有りでイラストを作ってみようかなと思いました。
話題のチャットGPTを使ってみた
- 2023-04-29 (土)
- パソコン
AIという言葉をあたりまえのように聞くようになってしばらく経ちます。
最近やり始めたAIイラストは、その可能性にとても驚きました。
そして、AIの話題でよく聞くのが『チャットGPT』です。
なんかすごいことが出来る・・・らしいというくらいのことしか知らなかったのですが、AIイラストにハマった勢いでちょっと使ってみようと思いました。
ユーザー登録は必要ですが、現状では無料で使うことが出来ます。
link >> Introducing ChatGPT
英語のサイトですが、『Try ChatGPT』から登録出来ます。
メールアドレスと、よくあるスマホでの数字入力を行って登録します。
英語のサイトですが、日本語での入力でOKです。
早速いくつか試してみました。
能力バトル漫画に関する気になる質問をしてみたところ、結構それっぽぃ回答が来ました。
時間操作系スキル持ちの倒し方と最強のスキルを3つ聞いてみました。
次に魔法のランプに関するあの質問を・・・。
願い事を無限にして欲しいという願いに関して聞いてみたところ・・・。
ランプの精霊が無限に願いを叶えられないので3つにしているぽぃ回答はなるほどという感じでした。
じゃんけんで勝つ方法も聞いてみました。
簡潔に短くまとめた回答でこれも良く出来ていると思いました。
ただ、ちょっと気になるのが・・・。
北斗の拳とドラゴンボールの最終回の内容を聞いてみたのですが、どちらも実際と異なる回答でした。
北斗の拳は、ファルコや修羅の国、ラオウの息子の話とか全部すっ飛ばしてよくわからないオリジナルストーリーになっています。
しかも、ラオウの名言まで改変・・・。
それとわかりにくいですが、最終回掲載のジャンプは1988年35号です。
ドラゴンボールもなぜか孫悟空と18号が恋仲になっていたり・・・。
最近のゲームキャラも答えてくれました。
原神のナヒーダについて聞いてみましたが、ナヒーダは黒髪ではありません。
華奢な体型というのもちょっと違う気が・・・耳は合ってますかね。
どうもエルフぽぃキャラを想定しているように感じます。
他にも色々聞いてみたのですが、全体的に回答の文章がとても自然な感じで驚きました。
文章の書き方は十分実務に使えそうだと思いました。
ただ、内容に関しては息を吐くように嘘をつくところがビックリです。
あえて知っていることを聞いたのでおかしな答えとわかりましたが、もし知らないことを聞いたら・・・。
自然な回答だけに本当のことのように思ってしまうでしょう。
このへんは時間が経てば改善されるのかもしれませんが、現状で知識的なことを鵜呑みにするのはとても危険だと思います。
ニュースでチャットGPTを業務に使おうという役所があるという話を見ました。
しかし、実際に使ってみるとその危険さを感じます。
今回は、個人情報のようなものは入力しませんでしたが、業務でそういった情報を入力したら・・・。
その時は便利に使えるでしょうけども、そういう情報は学習されて拡散する可能性があります。
個人情報などは入力しないように、などと言っても入れちゃう人は出るでしょう。
AIがいくらスゴイ能力を持っているとしても使うのは人間ですからね。
また、AIイラストもそうですが、まだまだポッと出しでそのまま使えるクオリティには達していないように思います。
イラストも文章も不自然なところを直す必要がありそうですが、直すには直す知識が必要になります。
AIイラストがあればイラストレーターが不要になるのではなく、使いこなすには絵の知識は必要になると思いますのでやはり描く人間は必要だと思いました。
今のところは絵を描く人間が今までよりも効率よく描けるように使うツールというところかなと思います。
アナログからデジタルに移行する際に画材が絵の具や筆からパソコンになったことに似ているかもしれません。
文章もあくまで仕事の効率を良くするためのものであってAIが人間に代わるというのはまだ先になりそうな気がします。
とはいえ、効率は上がると思うので今まで10人でやっていたことが5人で出来るようになったりはすると思いますが・・・。
なにはともあれ、実際に使ってみて素晴らしい技術だと思いました。
特に言葉単体ではなく文章を認識して回答するということに驚きました。
これは色々な分野で活用出来そうですね。
ただ、それと同時に危険な面もあわせて考えていかないといけなさそうです。