Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
XMedia Recode 64bit版がアプリケーションエラー0xc000007bで起動しなくなった
- 2019-05-08 (水)
- パソコン
新PCのセットアップが続いていますが、今まで使っていたソフトウェアを入れて同じく使えるようにするのがなかなか大変です。
特に有料のソフトは何台のPCで使えるかなどライセンスを確認しないといけないので面倒です。
また、便利に使えていたフリーソフトも多いので、それらを1つずつダウンロードして動作確認しながらインストールするのはなかなか手間です。
今回はゲームプレイ動画のエンコードに使用していた『XMedia Recode 64bit版』をインストールしようとしたところ『アプリケーションエラー0xc000007b』というエラーメッセージが出て起動しなくなりました。
メインPCでも64bit版の同バージョンを使っているのですが、こちらは普通に起動します。
Windows7 UltimateとWindows10 Proの違いですが、Win7、Win10ともに動作可能OSになっています。
果たして何が問題なのか・・・。
まずはエラーコードの意味を調べてみます。
0xc000007bというのは一部のDLLが32bit版だったりして上手く動かない時のメッセージのようでした。
といっても、どれがどれやらサッパリわかりませんのでもう少し調べてみるとMicrosoft Visual C ++の再頒布可能パッケージが関係しているような感じがしました。
Win7機には26個も再頒布可能パッケージが入っているのにWin10機には4個しかありませんでした。
そこで古いバージョンの再頒布可能パッケージをインストールしてみることにしました。
まずはテキトーにMicrosoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x64)をインストール。
link >> Download Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x64) from Official Microsoft Download Center
すると、1発目で見事に起動しました。
起動しなかったら2013、2008、2005と入れていこうかと思っていましたが・・・。
とりあえず2010で動いたので、入っていなかった2013も入れておきました。
もしかすると他のソフトで使うかもしれませんので。
念のためSkyrimのプレイ動画をエンコードしてみましたが、特に問題なく完了出来ました。
フルHD1分半の動画をHDにエンコードするのに現在のPCで35秒だったところ、新PCでは15秒でした。
新PCのエンコード速度がかなり速くなっていてニヤリです。
Steamゲームのインストールフォルダを変更してみる
- 2019-05-07 (火)
- ゲーム
新PCにSteamのゲームをどんどんインストールしていたらあっという間にCドライブがいっぱいになってきてしまいましたのでドライブを追加してゲームデータを移動することにしました。
移動方法は1回削除してから再ダウンロードしないとダメかと思ったのですが、調べてみるとセーブデータなどそのままに再ダウンロードせず移動出来ることがわかりましたのでサクッとやってみました。
その1:移動先を作る。
まずは移動先を作っておかないといけません。
今回は余っていたSSDを追加してDドライブとしています。
Dドライブに『Steam』というフォルダを作ってここにゲームデータを移動します。
その2:Steamアプリでライブラリフォルダを追加。
次にSteamアプリの『設定→ダウンロード』内の『STEAMライブラリフォルダ』にて移動先のフォルダを指定。
その3:ゲームを移動
移動先の設定が終わったら移動したいゲームのプロパティからローカルファイルタブを選んでインストールフォルダの移動を選択。

さよならGW10連休・・・また会う日まで
- 2019-05-06 (月)
- 雑想
長かったゴールデンウィーク10連休も今日で終わりになります。
最初はえらい長い休みだなぁと思いましたが、毎年これくらいの休みがあっても良いんじゃないかと思います。
休み慣れていない人には長すぎる休みかもしれませんが・・・。
かくいう私はというと、GWは2日しか休めませんでした。
人が足りないので仕方ないところですが、その分分散して平日に休めることは休めるので特に問題ありません。
平日だろうが大型連休だろうがやることは大して変わりません。
イベントを見に行くでもなければせいぜい秋葉原あたりに行くか家に引きこもっているだけですので。
むしろ、朝夕の通勤電車が空いていて座れるのがありがたいです。
職場の人達がどこそこへ行ったなどという話を聞いてもなんとも思わなくなりました。
昔は自分もどこか行けば良かったなぁなんて思ったりしましたが、もう出不精の末期症状ですね。
旅行へ行ったり出かける人達に多少の劣等感を感じることもありますが、出かけるための自動車や旅行にお金をかけるか家でやるパソコンやオーディオやドールにお金をかけるかの違いだと思います。
ただ、一般的に口外した場合に前者は多くの状況で話題として良いかもしれませんが後者は場合によっては引かれてしまうのが辛いところです。
10連休をそのまま10連休していたら、たぶん10日間ほぼ家から出ることは無かったでしょう。
その時はそれで良いとしてもさすがに後から考えると1~2日くらいはどこか行けば良かったと思うと思います。
それなら分散しても平日にその分の休みをもらった方がイイナァと思ってしまいます。
もちろん、人によっては10連休も仕事で別の日に改めて休めるなんてことが無い方も多いと思いますので十分恵まれた環境だと思います。
10連休を10連休として休めなかったのはちょっぴり寂しい気もしますが、いつもと違う朝夕の電車や職場の雰囲気はちょっとしたイベント気分でした。
と、そんなことを思いつつ秋のシルバーウィークは多少は長めの連休があるとイイナァと思っています。