Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
久々に烏龍茶を飲んでみた
- 2019-05-05 (日)
- 雑想

そういえば飲料水として昔はわりとメジャーな感じがあった烏龍茶ですが、緑茶に押されてスーパーのペットボトル売り場でも目立たない存在になっていました。
最近はなるべく無糖飲料を飲むようにしているのですが、麦茶と烏龍茶はなぜか選ぶことがありませんでした。
麦茶は小さい頃に家の冷蔵庫にいつもあったのでなんとなく買う物ではない感じがしてしまいます。
烏龍茶も学校の給食で出たりしていたのでなんとなくあらためて買う物ではないような気がしていました。
それからかれこれウン十年経ちます。
まったく飲まなかったわけではありませんが、ほとんど飲む機会が無かったのでなんとなく目に付いたところで久しぶりに烏龍茶を買ってみました。
烏龍茶といえばサントリーということで飲んでみたのですが・・・。
久しぶりに飲むと意外と美味しいですね。
緑茶や紅茶よりも食事に合う感じがします。
店頭を見てみると多くの種類がある緑茶と比べて隅っこの方にちょっと並んでいるのが寂しげでした。
緑茶は緑茶でメーカーごとに特徴があって選ぶ楽しさがあり、無糖でご飯などにも合うので売れるのはわかります。
ですが、烏龍茶も脂っこいものを食べた後に飲んだりするとサッパリしますし、ご飯にも合うと思います。
緑茶よりも後味がスッキリするのが良いですね。
久々に飲んでみて烏龍茶の美味しさをあらためて感じました。
だんだん気温も上がってきましたし、これなら家に烏龍茶の2Lペットボトルを常備しておいてもイイナァと思いました。
NEC Aterm WG1200HP3でIPv4接続が切れてしまう
- 2019-05-04 (土)
- パソコン

新PCの導入とともにSteamで新しくゲームを買ったり、今まで買ったゲームをダウンロードしたりしています。
ゲーム自体はヌルヌルサクサクで特に問題ないのですが、ゲーム自体をダウンロードするのにちょっとトラブル発生です。
トラブルはPCの方ではなくルーターで起こっているようなのですが、通信が途切れてしまいます。
途切れてまた復帰すれば良いのですが、設定画面から再起動しても直らないことが多くていったんACアダプタを抜いて電源を落としてから再投入すると繋がるようになります。
今まで特に問題なく使えていたので基地局側のトラブルかと思ったのですが、手持ちの古いルーターに替えてみると特に問題なくダウンロードが完了します。
この機種特有の不具合なのかと思い、ファームウェアをアップデートしてみましたが変わらず。
通信が途切れた時はActiveランプが変わらず点灯しているのでランプから通信状況を判断出来ません。
何か情報はないかとネットを探してみると、似たような症例がありました。
link >> 価格.com – 『IPv4接続が定期的に切れます』 NEC Aterm WG1200HP3 PA-WG1200HP3 のクチコミ掲示板
他にもAterm病と呼ばれる症状に似ているので対処法などをアレコレ設定して試したりしましたが、結局改善されませんでした。
今のところ通信が切れて繋がらなくなる状況は、Steamで大容量のゲームをダウンロードしている時のみで普通にネットを見たりYoutubeを見たりするときには問題ありません。
上記の掲示板での話もそうですが、どうも容量が大きいものをダウンロードしたりすると起きるような感じがします。
今回Steamからダウンロードしたゲームは数ギガ~数十ギカもあります。
普段こんなに大容量をダウンロードすることはありませんのでこれ以外で症状が出なければ特に問題ないのですが、なんともモヤモヤします。
以前使っていたルーターでは無かった症状なので気になります。
とりあえずSteamからダウンロードする時は古いルーターに繋ぎ替えてやれば問題ありません。
その他の普段利用には特に問題ないのでもうしばらく様子見しようと思います。
改善しない、あるいは悪化するようであれば新しいルーターを購入しようかと思います。
SteamのGWセール第二弾『SOULCALIBUR VI』を買ってみた
- 2019-05-03 (金)
- ゲーム
昨日はニーアオートマタをずっとやっていたのですが、ネットで情報を検索していたらソウルキャリバー6のDLCで2Bが使えることを知りました。
しりがやう゛ぁいということでこちらもセールになっていないかなと思って見たところ、66%OFFとだいぶお安くなっていたのでそのままポチッてしまいました。(※5月7日2時まで
link >> Steam で 66% オフ:SOULCALIBUR VI
ついでに目的の2BのDLCも買おうかと思ったら・・・AmyというキャラがドストライクだったのでこちらのDLCを買ってしまいました。
ツインドリルにフリルのドレスというだけでもう・・・。
格闘ゲームというのがちょっと引っかかったのですが、実際にやってみるとテキトーにポチポチしてもそれなりに技が出て楽しめます。
オンラインも出来るようですが、格ゲーは最も苦手なジャンルの1つなのでたぶんやることは無いと思います。
GTX1660tiだとフルHDの最高品質でもヌルヌルで良いです。
イラストと3Dモデルのギャップがアレですが・・・。
キャラメイクも出来るようなので色々と着せ替えてニヤニヤ出来ます。
格闘ゲームよりもむしろこちらの方が楽しかったりします。
そして、Skyrimでこんなドレスないかなぁ~と探し始めてしまうのです。