Home

Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~

懐かしいCDを色々買ってみた

P9292781s.jpg


ここ数年の音楽趣味はほとんど洋楽になっています。
邦楽はほとんど聴かなくなってしまいました。

例外的によく聴いているのは田村ゆかりと霜月はるかくらいでしょうか。
女性ボーカルの魅力は洋楽より邦楽に軍配が上がるかなという感じですね。

そんな邦楽ですが、音楽を聴き始めた頃は邦楽メインで聴いていました。
TMネットワークやBOOWYを始めとして色々聴いていましたが、現在はパッタリ聴かなくなってしまいました。

たまに聴いてみようかなという気分になりつつもノリの良い洋楽を聴いてしまいます。
そんな中、夕飯時に見ていたテレビで懐かしい人を見かけました。

カルロス・トシキ氏でした。
昔、カルロス・トシキ&オメガトライブのアルバムを聴いていたことを思い出して久しぶりに聴いてみたくなりました。

それとともに聴きたいと思っていた昔のアルバムもいくつか買ってみることにしました。
今回購入したのは・・・。

カルロス・トシキ&オメガトライブ / DOWN TOWN MYSTERY
バービーボーイズ / 3rd.BREAK
米米CLUB / HARVEST~SINGLES 1985~1992
YELLOW MAGIC ORCHESTRA / ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー(2018年リマスタリング)


ちょっと懐かしい4枚です。

このうち、米米CLUBとYMOは聴きたいと思いつつ今までその機会がなかったアルバムです。
浪漫飛行をフルで聴きたかったのです。

DOWN TOWN MYSTERYと3rd.BREAKはカセットテープで買ったアルバムです。
その後、アルバムはCDで買うようになりましたが、音楽趣味初期の貴重なカセットテープでした。

当時はラジカセで聴いていましたが、長い月日を経てスマホで聴くことになるとは・・・。
もう30年も前の曲でありますが、今聴いても良い曲は良いです。

私の中で80~90年代は最も邦楽が面白かった時代ですね。
Amazonで色々見ていたら他にも懐かしいアルバムをいくつも見かけたので、また次の機会に買おうかなと思いました。






スーパーで処分価格の夏向けブランケットを買ってきた

P9252766s.jpg


夏の暑さはどこへ行ってしまったのかというくらい過ごしやすくなってきた今日この頃です。
ほんの少し前までクラクラするような暑さだったのがビックリするくらい一気に涼しくなっています。

今夏は自室のエアコンの調子が悪くて室温37~8℃などになって生命の危険すら感じる暑さだったのでPCも使用出来ない日が続きました。
エアコンが生きている別室へ避難していました。

悪いことに仕事も忙しく、帰宅後はとにかく冷えた部屋で早く寝ないと身体が持ちそうになかったのでブログ更新は諦めました。
ブログを始めて13年目になりますが、ここに来て始めて病気以外で更新が止まりました。

考えてみるとブログを開始して13年ということは13歳年を取っているということなんですよねぇ。
脳みそはいまでも小○生ですが、体力の衰えを感じてしまいます。

そんな中、急に涼しくなってきたので就寝時に使う寝具を何か買い足そうと思いました。
季節的にまだ冬用のものはまだ出始めていないかなぁと思ったのですが、近所のスーパーで夏用のブランケットが安くなっていたのでこれ幸いと買ってきました。



P9252768s.jpg

P9252767s.jpg


セブン&アイと西川の共同開発商品です。
元は3,990円のようなのですが、重ね貼りしてある値札を剥がしてみたら2,000円、1,500円と安くなって1,000円になっていました。

さすがにこれで3,990円は高いなぁと思いましたが、1,000円なら全然ありです。
しかも食料品を買ったときにもらった割引券でここからさらに1割引に・・・。

夏の終わりの処分品とはいえ、最初の値段を考えると複雑な気分です。

これから徐々に寒くなって来る季節に対応出来るブランケットではありませんが、この手の毛布なら携帯も出来ますし、災害の時にも役に立つと思います。
なんなら災害時の備え用にもう1~2枚買っておいても良かったかなと思います。

冬には羽毛布団が欲しいなぁと毎年のように思うのですが、やっぱり毛布が好きなんですよね。
スヌーピーに出てくるライナスではありませんが、毛布の感触が大好きです。

この夏向きの薄い毛布は今年はすぐに使わなくなりそうですが、今冬はちょっとお高い高級毛布を買おうかなと思ったりしました。

ソシャゲに課金することは無駄なのか?

思いつきで6月から始めた放置少女ですが、すでにあまり振り返りたくないくらい課金しています。
まだ入手していませんが、UR太史慈が入手出来るくらいに課金額がいっています。

概ね3ヶ月くらい経ちましたが、今まで課金したことはどうだったのでしょうか・・・。

私はこのゲームをやるまではここまで大金を課金したことはありませんでした。
War Robotsで微課金程度にはやっていましたが、さすがにここまでは課金していません。

それ以外は買い切りか月額課金のゲームだけです。
基本的にゲームはゲーム内でお金を稼いで使うのが良いのであってリアルマネーを投じてアイテムやキャラをゲットするのはゲームではないと思っていました。

ですので正直なところ、ソシャゲを少し見下している部分がありました。
それがいつの間にかそのソシャゲにドップリはまってしまっているのです。

よく言われるのは実態のない電子データにお金を使うのは馬鹿らしいということでしょうか。
サービス終了したら何も残らないものにお金をつぎ込むのはおかしいという意見です。

私もそのへんはそうかなと思っていたのですが、よくよく考えてみると最近Youtubeでよく見ている『旅行』も使ったお金の大半は物が残りません。
移動の際の交通費や宿泊代などその時が過ぎれば何も残りません。

そして、実際に行ってみたいなぁと思って金額を計算してみると意外と結構な金額がかかったりするのです。
そのへんと比較してみるとソシャゲに課金するのもそれほど悪くないのかなと思っています。

なんだかんだでもう3ヶ月ほど毎日ログインするのが楽しくて仕方ありません。
旅行は数日で終わってしまいますが、この長い期間毎日楽しめるなら悪くないかなと思います。

それなら課金のないゲームでもいいじゃないかと思うかもしれません。
スカイリムやフォールアウトなどはMOD遊びで普通に数ヶ月~年で楽しめます。

しかし、オンラインで繋がってなおかつ対人戦であるていど上位に入るというのはこれまた別な魅力があるのです。
ガチャで強キャラを入手して装備を揃えたり育成したりを短期間でストレス少なくやり、ランキングで上位に入れるというのはオフラインで1人でやるゲームでは味わえない魅力なのです。

以前、艦これをやっていたときはお金ではなくプレイ時間が必要だったのでなかなか厳しかったのですが・・・。

確かにゲーム内では札束で殴り合うという例えがふさわしい状況ではあります。
私のいるサーバーのトップランカーは1日6万円くらい課金しているそうです。

1ヶ月ではありません、1日です。
いくつも会社を経営している社長さんらしいです。

さすがにそれは凄すぎと思いますが、私程度の課金でもそれなりに上位に入れるので満足度は高いです。
このままずっとこの位置をキープし続けるには課金をし続けなければいけないでしょう。

しかし、毎日楽しめてそれなりに満足感を得られるならこれはこれでイイナァと思います。
確かに課金額を振り替えれば欲しかったエアガンなどいくつか買えてしまうでしょう。

以前買ったG28も所有欲を満たしてくれてとても満足しているのですが、とはいってもさすがに毎日見てニヤニヤしたとしても四六時中楽しめるわけではありません。
それに比べてゲームは仕事の合間や電車で移動中、自宅でまったりしている時、トイレに籠もっている時・・・などなどスマホが使えるところならいつでも楽しめます。

今までやってきたゲームのようにいつか飽きて辞めてしまう時が来るかもしれません。
しかし、今まで課金して辞めたゲームはいくつもありますが、決して無駄なお金や時間を使ったとは思っていないのです。

あのゲーム楽しかったなぁと良い思い出が多いですね。
FFXIや艦これなどいまだにプレイしていた当時のことを時々思い出します。

もし、サービスが終了になったとしてもそれはそれでそこまで楽しんだ思い出が消えるわけではありません。
課金に見合わない、課金が厳しくなってきた、などということであればその時点で引退すれば良いだけです。

楽しい思い出・・・記憶の中、現物が残らないものではありますが、最近その価値を見直しています。

Home

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top