Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
津軽三味線が聴きたくて『上妻宏光 / THE BEST OF HIROMITSU AGATSUMA-freedom-』を買ってみた
- 2020-10-09 (金)
- オーディオ、AV機器

以前から一度じっくり聴いてみたいなぁと思っていたものの一つに津軽三味線がありました。
テレビなどでちょろっと聞こえてきた力強い弦の響きが気になっていました。
Amazonで他のCDを買うついでに何度も見ていたのですが、結局忘れたりまたにしようということでなかなか聴く機会がありませんでした。
それが、ふとAmazonを見ていたら思い出してポチりました。
特に誰の曲が聴きたいというのはなかったので上妻宏光氏のベストアルバムを選びました。
サンプルで聴いた感じでは、昔ながらの三味線の音色を使いつつも現代風にアレンジした曲が多いようでした。
純粋な津軽の三味線曲とはちょっと趣が異なるかもしれませんが、この方がとっつきやすそうです。
CDが届いて早速聴いてみました。
この手の楽器の音色を楽しむ系の曲は、出来ればスマホ+イヤホンなどではなく自宅のスピーカーでゆっくりじっくり聴きたいところです。
録音状態も良く、重みのある弦の美しい響きが堪能できました。
どこかで聴いたことがあるような曲もありましたが、ベストアルバムなので良い曲が揃っていますね。
最近はかわゆい女の子の歌声や西洋の音楽を聴くことが多かったのでなかなか新鮮な気分です。
他のアルバムも聴いてみたいと思いつつ、次は琴の音色を聴いてみたいかなと思いました。
THE BEST OF HIROMITSU AGATSUMA-freedom-
【放置少女】ねんがんの姫プレイ個人撃殺を獲得したぞ!
- 2020-10-08 (木)
- ゲーム
毎日、昼と夜は姫プレイと少女の調教を楽しみにしています。
姫プレイは昼のみですが、職場の休憩時間に周りを気にしながらやっています。
どちらもなぜこんなにえろえろなのかわかりませんが、報酬が美味しいので毎日昼夜2回欠かさずやっています。
調教は聡明が来るとテンションが上がりますね。
覚醒丹不足は深刻な問題です。
セクシーと癒やしは残念な気分になりますが、幸運・可愛い・活発は1番上ならそれなりにもらえるのでうれしいです。
そして、姫プレイは伝説神器を集めるのに重要です。
装備強化の要でありますので、この名声を得るためだけでも同盟に入りたいところです。
私のいる同盟はサーバー内では上位なので毎日それなりに名声をもらえています。
たまに同盟員が撃殺してボーナスが入るとありがたいですね。
私も1回くらい撃殺してみたいなぁと思っていました。
普通AUTOでやっていますが、終わりそうな頃合いに手動でポチポチしています。
おそらく他の人も同じような考えでやっているのだろうと思いますので、なかなか撃殺出来ないです。
それが、やっと初撃殺を取ることが出来ました。
これで6,000名声は美味しいです。
同じ同盟のメンバーにも別途1,600名声入るので貢献できます。
毎日やっていてもなかなか難しいのでそうしょっちゅう取れる物ではありませんが、育成素材は常に足りないので少しでも足しになれば助かります。
デザートのマイブーム『杏仁豆腐』が美味しい
- 2020-10-07 (水)
- 雑想

一時期大流行したタピオカですが、最近はすっかり下火になって専門店も閉店が相次いでいるそうです。
私はあまり興味が無かったので試しに近所のスーパーで買ったタピオカ入り紅茶を1回飲んだだけでした。
まずくはないですし、食感が楽しいと思いましたが、流行っているから飲むという思考に至らないのです。
昔流行ったナタデココやティラミスなどの時もどこ吹く風で、ブームが終わってしばらくしてから食べた記憶があります。
流行中に流行にのって周りと一緒に楽しむ方が良いのかもしれませんが、私は自分が興味を持たないと手を出さないことが多いです。
むしろ、まったく話題にもなっていないものを密かにマイブームとして楽しむ方が多いかもしれません。
このへんの思考がリア充になれない要因なのかもしれないと思ったりしますが・・・。
それはさておき、甘い物好きとしてはわりとちょいちょいデザートを買って食べています。
近所のスーパーの食品売り場で買うのでその程度はしれていますが、最近のマイブームは『杏仁豆腐』です。
結構独特な味なので好きではない人も多いかもしれません。
私も以前は美味くないデザートだなぁと思っていました。
それが最近もう1回試してみようかなと思って食べてみたところ、なんかウマーとなってこまめに買うようになってしまいました。
そもそも杏仁豆腐って何で出来てるの?という話ですが・・・。
杏仁とは、アンズの種の中にある硬い皮に包まれた白い実のことらしいです。
そして、この杏仁を粉状にして水と混ぜた後、丁寧に漉します。
その後牛乳を加えて、温めたところに寒天やゼラチンで固めて作るらしいです。
原材料のところにある杏仁霜というのは杏仁をパウダー状にしたものに甘味を加えたものだそうです。
確かに杏という字が入っていますが、アンズとは思いませんでした。
杏仁を調べるまでは中国原産の花か何かの風味だと思っていました。
ちょっとクセのある風味が嫌いな人も多いと思うのですが、最近これが好きになってきてしまいました。
中華料理は美味しいけど、デザートの杏仁豆腐が美味しくないんだよなぁなんて思っていたのですが、すっかりマイブームです。
ちなみにこの雪印メグミルクの杏仁豆腐はわりとたっぷり入って100円ちょっとなので気軽に食べられて良いです。