Home

Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~

グレーバランス調整方法


今日は、最近後処理でやるようになった「グレーバランス」調整ですw
このグレーバランスというのは、調べてみてもなかなかわかりやすい解説が無かったのですが、、、

簡単に言うと、画像の無彩色を保証するということだそうです。
この「無彩色」を正確に調整すると後から行う色補正もより正確になるのです。

ホワイトバランスを調整することで画像の白を正確に出しても、何らかの原因で無彩色に色がかぶってしまうことがあるそうです。
その色かぶりを補正するのがグレーバランスを調整するということになります。


何か難しい感じですが、「色カブリをなくし、写真をすっきりとさせるためのもの」という程度に考えていればイイのではないかと思います。
かくいう私も厳密にはきちんと説明出来ません(ノ∀`)

いちおー、私の中では、、、

撮影時に設定するのがホワイトバランス
撮影後に調整するのがグレーバランス

という感じで大雑把に考えています(´・ω・`)


今回は、最近やっている方法をそのまま解説したいと思います。

使用ソフト:Photoshop CS3
使用機材:グレタグマクベス Mini ColorChecker


全文を読む

///今日のきまぐれゴト ~不確定記事(:D)rz~///

「Figma 初音ミク」

昨日は、突然の「Figma 初音ミク」予約開始でしたが、みなさん予約出来ましたでしょうか?w

私は、、、

たぶん、22時半くらいに力尽きて爆睡でしたyp・゚・(つД`)・゚・
気づいたら、朝でした(´・ω・`)

出勤前に急いでPCを立ち上げて見たら、、、
まだ予約受け付けてましたyp*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆

そして、サクッと1つポチりましたw

これで、Figmaも4体目ですねw
そろそろ、Figma同士をからませて何かやりたいですねぇ~^^

でも、小物がほとんど無いんですよねぇ、、、orz
以前、ちょと探してみたのですが、ドールハウス用の小物というのがサイズ的に使えそうですねw

Figmaは、ノンスケールですが、サイズ的には1/11~1/12くらいかと思います。
以前、スーパーセブンと長門たんを撮った時もわりと自然なサイズでしたので^^

で、このドールハウス用の小物というのが、探してみると色々あって楽しいですねw
私が探した中では、テーブルやイスなど西洋風のものが多かったですね。

まぁ、もともと向こうのものですしね。
和風ちっくなものも少しありましたがw

あと、使えそうかな~と思ったのが、食玩のおまけシリーズでしょうか。
ちょとサイズがわからないのが多かったのですが、概ねドールハウス用と共通の1/12サイズなのかなぁ~と思いました。

萌えコレ☆PVC FIGURE COLLECTIONさんのメリッサの記事中でご紹介のあったギターやドラムも1/12サイズですねw
残念ながらアンプは1/8と少々大きめのようですが、、、あんまり違和感無いですよねぇ^^

食玩のおまけシリーズも探すと色々ありそうですね^^
あとは、MaxFactoryから公式の小物シリーズみたいなのが出るとうれしいですねぇ~^^

とりあえず、ミクたんが来たら何かやりたいなぁ~と思います\(^o^)/

リンク追加・変更など

HappySoda 様
http://www.happysoda.com/

当サイトの記事をご紹介いただいたHappySodaさんをリンク登録させていただきました^^
I linked “happysoda.com”.

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Home

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top