Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
Kimagureman! Studioを閉鎖します。
- 2008-09-04 (木)
- ブログ
ども。こんにちは。
ミカタンブログのオセロでLV2に完勝してしまいましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうかw
この度、長らくご愛顧いただきましたKimagureman! Studioを閉鎖することにしました゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
と、言っても、旧忍者blogと旧さくらブログのKimagureman! Studioですが、、、w
紛らわしい言い方スンナッ ((((( ‘Д’)≡つ)´Д)、;’.、グハッ
↓コレです・゚・(つД`)・゚・
旧忍者blog http://kimagureman.blog.shinobi.jp/
旧さくらブログ http://kimagureman.sblo.jp/
今見ると、非常にアレなブログデザインですが、、、orz
とりあえず、両方とも今月中には削除しようかと思いますw
旧忍者blogに関しては、移転時にデータは全て移動しましたので残しておく必要があんまり無かったりしますorz
でも、なにげに毎日10~15件くらいのアクセスがあったりするんですよねぇ。
そのアクセスが気になって、なかなか削除出来ずにいたわけなのですが、もう消しちゃってもイイかなぁ~と思いまして(/ω\)
旧さくらブログに関しては、最初から独自ドメインを付けて運用していたので、ドメインを外してしまってからは全くアクセスありませんw
いちおー、WordPressが失敗したときの予備として残しておいたのです。
ですが、WordPressも順調にいってますので、そろそろ用済みかなぁ~と思いました。
どうも、いくつも残っているのが気持ちよくないんですよねぇ。
なんか、残骸みたいな感じで、、、orz
で、まぁ、今後の予定なのですが、、、
1)最近の記事では、画像などをWordPress管理下のフォルダに入れているのですが、旧さくらブログ時代の画像はフォルダが別なのです><
出来れば、これを統一したいなぁ~と思います。
2)旧さくらブログまでに書いた記事のリンク先を再チェックして、現在のWordPress用のアドレスに直したいと思います。
ただ、当サイト外のリンクは移転されていてもブログが残っていればそのままにしておこうかと思います。
3)当サイトのメインコンテンツ(ノ∀`)でありますフィギュア記事、撮影、機材といったものを再構成したいなぁ~と思います。
時期によって違う画像サイズもこの際に統一しようかと、、、
最初の頃の記事などサムネイルが小さいですしね><
また、Lightbox 2なども付けておきたいのです。
とりあえず、こんなところでしょうか。
記事は多少の加筆はするかもしれませんが、誤字脱字以外は修正しないつもりです。
もちろん、どこを直したかは書き加えておこうと思います。
と、まぁ、移転するわけでもないのに何か大変そうですが゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
チョロチョロいじり始めたらまたご報告したいと思います(/ω\)
ん~~。
この作業が終わり次第削除でもイイかもしれませんね。
時間のあるときにチョコチョコ直していきたいと思いますw
、、、で。
本サイトは、まだまだ続きますyp( ̄ー+ ̄)v
(2009/07/14:旧Kimagureman! Studioのサイト削除のため、記事のリンクを削除。)
Firefox 3、Google Chromeを試してみる。
- 2008-09-03 (水)
- パソコン
ども。こんにちは。
いつもの「///今日のきまぐれゴト ~不確定記事(:D)rz~///」ですが、、、
この題名だと「最近の投稿」欄に並ぶと何の記事かわからないという不具合が、、、(ノ∀`)
ということで、今回から記事の内容を題名にすることにしましたw
まぁ、なんかびもーだなぁ~とは、うすうす感じていましたので、、、orz
最近、メインのWebブラウザをFirefox2からFirefox3へVerUPしてみました。
実は、以前にFirefox3が公開された時に1度インストールしているのですが、ノートン360が対応してなく動作が少し怪しかったのでしばらく様子を見ていました。
で、先日、Firefox 2 と Firefox 3 の併用というのが、公式サイトにあるのを見つけて試しにまたインストールしてみました。
いちおーVerも3.01になっていましたので少しは変わったかな~、、、とw
すると、ノートン360もいつの間にか対応したようで、ブラウザ内に表示が出ました^^
で、とりあえず2と3を併用しようかと思ったのですが、、、
ユーザープロファイルの選択画面が出てきちゃったり、RSSリーダーから起動しなくなったり、、、と、、、゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
なんか、グダグダになってしまったので、思い切って3を使うことにしました。
2、3ともに1度削除してから、3を入れ直しました。
で、使用感ですが、、、
う~ん、、、色々不安定ですorz
他サイトさんを見たりしたときに最初の表示がおかしいのです。
明らかにCSSを読んでないか、読み損なってるような感じで表示されることがあるのです><
1~2度更新すると普通に見られるのですが、、、
それと、なんかセンタリングがおかしいようです。
今回のランバラルの記事でも、写真と写真の詳細を入れたテーブルがちょとずれてますorz
IEだとちゃんと真ん中に来るのですが、、、
あと、致命的なのが、プロファイル自体を読んでないような時があるのですorz
ブックマークやノートン360など一切出てこないのです><
こうなるとFirefox3自体の再起動では直りませんでした。
PCのログアウトか再起動が必要なようです。
ん~~~。
とはいえ、また2に戻すのも、、、( ´-`)
しばらくこのまま使ってみようかと思いますw
と、ここへ来て、なんとGoogleからブラウザが((((;゚Д゚))))
デジタルマガジン Googleのオープンソースブラウザ『Google Chrome』を早速インストール
http://digimaga.net/internet/200809/google-chrome-install.html
マイコミジャーナル Google独自ブランドのWebブラウザ「Google Chrome」が登場へ
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/09/02/003/
早速、いんすとろーるしてみましたyp( ̄ー ̄)
・・・。
・・・・・・。
(´・ω・`)
はえーーーーーーーーーーーーーーーw((((;゚Д゚))))
第一印象ですw
見た目スッキリのシンプルなブラウザのようなのですが、読み込みなどかなり早いです!
進む、戻る、更新、アドレス欄、タブ、、、あとは、メニュー、設定、ブックマークがあるだけですw
自分のブログを見てみましたが、Amazonアフィリエイトの多くあるフィギュア発売日のページなどもサクサクッと表示されました。
メニュー部分がスッキリしているので、ずいぶん表示面積が大きく見えます。
これは、なかなか良いですね~^^
HTMLレンダリングエンジンは、WebKit と Gears をベースにしているそうです。
Gearsというのはよくわかりませんが、WebKitはSafariなどが使っているものですね^^
ですが、表示自体は、Firefoxと同じような感じに見えます。
正直、Firefoxのプラグインなどもほとんど使ってないんですよねぇ。
ですので、このスッキリシンプルで快速なブラウザは良いですね~^^
まだインストールしたばかりですが、しばらく試してみたいと思いますw
Google Chrome ダウンロードページ
http://www.google.com/chrome
(2009/02/08:フィギュア発売日のurl削除。)
(2009/07/14:「Firefox 2 と Firefox 3 の併用」記事のリンク先が削除されたためリンクを削除。 →http://mozilla.jp/support/firefox/kb/002774)
記事紹介 お礼
- 2008-09-03 (水)
- 感想・お礼
●foo-bar-bazさん
メガハウス エクセレントモデル RAHDXG.A.NEO ランバ・ラルのご紹介ありがとうございました^^
>なぜにこのオッサンのレビューが・・・(^^;
イヤン(/ω\)
このオッサンは、先週末に新発売なのですyp( ̄ー+ ̄)
先月は、チューアとランバラルの2つしか購入予定がなかったのですが、ぢつはチューアよりもこっちを期待していたのですw
初代ガンダム大好きッ子としては、ステキ過ぎです(/ω\)
●アキバHOBBYさん
メガハウス エクセレントモデル RAHDXG.A.NEO ランバ・ラルのご紹介ありがとうございました^^
アキバHOBBYさんでもご紹介いただけるとは、、、・゚・(つД`)・゚・
がんばって早めにレビューを出したかいがありましたyp\(^o^)/
いちおー、愛人が美人ということで美少女系フィギュ、、、、(オイwwww
ちなみにハモンはずーっと奥さんだと思ってたのですが、実は内縁の妻というのが正しいぽぃです(/ω\)
アニメ版ではハモン・ラルなのですが、小説版ではハモン・クラウレになってるそうです。
子供の頃に内縁の妻とか言われても、、、orz
●AZURE Toy-Boxさん
グレーバランス調整方法
8月のアクセスランキング
メガハウス エクセレントモデル RAHDXG.A.NEO ランバ・ラル
のご紹介ありがとうございましたw
スクショ付きのご紹介ありがとうございます・゚・(つД`)・゚・
>自分も撮影した画像の色味はある程度弄ってはいますが、ここまでしっかりやってないです。
なのでたまにやり過ぎることも・・・。
記事の内容は大変参考になるのですが、カラーチャートって結構値段が馬鹿にならんのですよね。
ご感想ありがとうございますw
これって、難しそうに見えるんですけど、実は結構簡単なのです。
数値をポコポコ入れていくだけですのでw
目視に頼らないので、なかなか精度は高いのではないかと思います。
で、今回は1枚だけのやり方しか載せませんでしたが、Adobe Bridgeとphotoshopを使い、まとめて処理するような方法もあるのです。
いずれまた、ご紹介しようかな、と思います^^
確かにカラーチャートは高いですね><
ですが、グレーバランスを調整するだけでしたら、安価なグレーカードを細く切って丸くして撮影すると、、、w
単色のグレーなのに光の当たり具合でグラデーションが出来るのです^^
これを利用するという方法もありますねw
>あと、他サイトさんのアクセスランキングは見ていて楽しいので個人的には結構好きだったりします。
「あー、こんな記事が人気なんだなー」ってのは市場(?)の動向を知る上での参考にもなりますし。
自分も現在8月分をまとめているのですが、移転してサイトが分割されてしまった分をどうするか思案中です。
アクセスランキングって見るの好きな方が多いのでしょうか?(/ω\)
他サイトさんでも好きな方がいらっしゃいました^^
私は、ブログ運営でずいぶん参考になるなぁ~と思いましたw
うちのサイトも移転して、ブログツール変えて、とアドレスが変わっているので、そろそろ古いのを何とかしようかと思ってます><
>惚れた。
まさかの製品化、そして出てきたのはトンデモないクオリティの小太りオヤジ。
是非この勢いで鉄仮面と御大将をですね・・・。
いあ、、、もちろんオッサン好きではないのですが、美少女だらけだったので、たまにはいーなぁ~と思いましたw
この企画を通した担当者の方には感謝の気持ちでいっぱいです(ノ∀`)
あ、、、ドズルはあんまし好きじゃないので、、、orz
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0