Home

Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~

【原神】完凸フィッシュルで感電パーティをやってみた

20220219223729ss.jpg


Ver.2.5が始まって少し経ちます。
今回のバージョンでの目玉は新キャラの八重神子であることは言うまでもないと思いますが、私的にはそれと同等以上にフィッシュルのPUが楽しみでした。

前回のガチャが原神を始める前という結構な期間が空いていたのでした。
私が原神を始めた際に運良く恒常ガチャでフィッシュルをげっとして使い始められましたが、その後スターライトで交換したりして少しだけ凸が進みました。

ですが、イマイチ火力が低かったために他のキャラを使い始めてすっかり使わなくなっていました。
稲妻地域でギミック処理などで便利な雷の弓キャラで、設置型のスキルも使いやすいのですが・・・。

早く復刻来ないかなぁと思っていたところ、満を持しての登場です。
八重神子を引く過程で運良く凸が進み、やっと完凸と相成りました。

使わなかったキャラをなぜここまで欲しがったかというと・・・。
感電パーティで使いたかったからです。

世間では雷属性はあまり歓迎されないような感じがしますが、私的には元素反応の中で感電が最も好きです。
そのため、宝の持ち腐れ感満載の熟知型雷電をやったりしていました。

復刻が来るまであまり話題に出てこなかったように思うフィッシュルですが、私が原神を始めた当初は★4の中でも強キャラとして紹介されていました。
キャラ的にも厨二病ぽぃ感じがとてもイイ感じで好きだったので使いたいと思ってLVを上げておいたのです。

前置きが長くなりましたが、そんなこんなでやっとフィッシュルが完凸したのでフィッシュルを使った感電パーティをやってみようと思いました。
別に完凸でなくても出来ることは出来るのですが、6凸効果がとても強いのです。



20220219223650ss.jpg


オズの効果時間が延長になり、さらにキャラに連動した攻撃をしてくれるようになります。
攻撃速度が速いキャラで使うとこの連動攻撃がマシンガンのように飛んでいくのが強いのです。

原神関連の動画で見てフィッシュルをメイン編成で再び使いたくなったところです。

早速スクロースをアタッカーにして4人編成でやってみました。
メンバーは、珊瑚宮心海・フィッシュル・行秋・スクロースで風拡散を使います。



20220219223630ss.jpg



本来は心海の代わりに北斗を入れたりするみたいですが、脆いスクロースを使うのに心海か鍾離がいないとガクブルなので・・・。
心海の千岩&龍殺しでバフを付けてやってみました。

以前にもフィッシュルを入れてやってみたことがあったのですが、段違いに強いです。
通常攻撃を高速連打出来るスクロースがまたイイ感じです。

風キャラは万葉ばかり目立っているような気がしますが、メガネっ娘好きです。

聖遺物はあり合わせでろくに強化していないものを使いましたがそれでも結構な強さでした。
これでしっかりした聖遺物を付けたなら・・・。

終焉弓が欲しいなぁと思ったりします。
ガチャで結構★4武器を入手していますが、弓蔵と絶弦が全然出ないです。

見た目的にフィッシュルは好きなので初期の頃はよく使っていたのですが、これでまた使用頻度が上がりそうです。
通常攻撃の掛け声も可愛いんですよねぇ。

なにげに1凸のオズ無し追加攻撃も頻度が高く、威力はアレですが宵宮よりもマシンガンです。
幽夜のワルツも1張あるので物理型もやってみたくなります。

モチーフ武器なだけあって見た目的にピッタリです。

攻略wikiで見かけた『矢エミ子』はとても上手い表現ですね。
八重神子よりもフィッシュル完凸の方がうれしくなってきています。

【原神】新週ボス「禍津御建鳴神命」をやってみた

20220217162217ss.jpg


Ver.2.5で追加された雷電将軍の伝説任務第二章をクリアして新週ボスの『禍津御建鳴神命(まがつみたけなるかみのみこと)』をやってみました。
名前が長いので私は雷電ドールと呼んでみます。

今のところ八重神子の天賦素材を入手するためのボスですが、次期実装予定の神里綾人も使うのかなと思います。
雷電将軍の伝説任務第二章をクリアすると戦うことが出来ますが、この任務自体が冒険ランク40以上となかなかハードルが高いです。

ネタバレになってしまいますが、伝説任務の眞を見てガンダムXのD.O.M.E.を思い出したのは私だけでしょうか・・・。


そして、やってみた感想は・・・強い!

週ボスは若陀龍王が最も強いと思っていましたが、それ以上な感じでした。



20220217161906ss.jpg

20220217162228ss.jpg

20220217161824ss.jpg


マルチも出来ると思いますが、かなり苦戦しそうな気がします。
今回は鍾離&心海とロサリア、刻晴のガッチリ防御態勢でやってみましたが、途中で刻晴が一瞬でやられました。

ボスのHPがだいぶ高いのと、瞬間移動が多かったり謎の大ダメージ?があったり・・・。
なんでやられたのかわからなかったのですが、やり直しせずに目玉焼きで復活させてシールド&回復を過剰気味にして続行しました。

あとで実況動画を見てわかったのですが、ギミックでバリアを発動せずにデカい刀で一閃されるとダメージ表記がなく問答無用で即死ぽぃですね。
いちおう、6凸胡桃やモナのスキル長押しでなんとかやり過ごせるみたいですが・・・。

バリアギミックには雷元素が有利なので雷キャラを1人入れると良さそうです。(雷なら1発、その他元素は4発必要。
原神にもついに即死攻撃が来たか・・・という感じです。

元素エネルギーが減ってしまうのもやっかいです。
おそらくノエルでやっていたらノエルカリバーを撃てなくてより苦戦したことと思います。

火力が高いので鍾離以外のシールドだとキツそうです。
元素爆発以外で火力を出せるパーティが良いのかなと思いました。

元素に頼らない物理重撃の刻晴はなにげにこういう時に便利です。

雷電ドールが呆けて動きが止まったときに一気にたたみかけられないと長期戦になると思います。
初回ということでかなり時間がかかりましたが、なかなか面白かったです。

球体関節に拒否反応を示す人も多いと思いますが、ドール好きとしてはニンマリです。

これで週ボス6体になりましたので毎週の樹脂消費がより厳しくなります。
ボス素材がだいぶ余ってきているのですが、原型が欲しいので来週からは6体全部やるつもりです。

毎週やっていると宝石も結構貯まるのがありがたいです。
原型は必要になってもすぐに集められないので毎週コツコツやることが大事だと思います。

【原神】Ver.2.5 新イベント「三界道饗祭」が面白くてクリアしてしまった

20220218023328ss.jpg


Ver.2.5の新イベント『三界道饗祭』ですが・・・。

イベント期間が40日ほどとかなり長いので少しずつ進めようと思って始めたところ、面白くて全クリアしてしまいました。
宝箱や報酬が美味しいので途中で止めるに止められずあれよあれよという間に・・・。

三界道饗祭は、淵下宮の一部エリアを使った独自ストーリーの期間イベントですが、淵下宮とは物理的に別エリアになっているのでイベントを始めても淵下宮エリアへ行くことが出来ます。
ですので、イベントとは関係なく申鶴や八重神子の育成素材を取りに行くことは可能です。

今回のイベントは、淵下宮へ訪れた時のように宝箱をザクザク取っていきますが、他エリアの印のような物を集めていくと素材や宝箱の位置が表示されるようになるので宝箱探しがとても簡単です。
素材はイベント進行で使うので、見かけたらこまめに集めておくと良いと思います。

期間限定ならではの処置かと思いますが、マップを見て集めるだけになってしまうのは作業感が出て少しつまらないと思う人も多いかもしれませんね。

若干敵が強いような気がしなくもなくもないような気がしたりしなかったりしますが、特にヤバそうな敵はいませんでした。
事前に案内があったシールドを張っているとヤバいハスクも特に問題なくボコれました。

凍結が効くので凍らせてボコボコにすれば無問題でした。
フィールド上では特に気にする必要はなさそうな感じでしたが、螺旋に登場する時はそれなりに強化されて面倒な敵になりそうです。


イベント内で期間限定武器ももらうことが出来ました。
法器で、見た目から心海のモチーフ武器と言われていましたが、実際の性能的には・・・。



20220218155123ss.jpg

20220218155507ss.jpg
LV40以下の見た目

20220218155512ss.jpg
LV40以上の見た目


確かに見た目的に心海に合う感じですが、さすがに不滅の月華とモチーフ武器2個にはならないだろうと思います。
性能面は違いますが、見た目的に惡王丸とか斬波のひれ長と同じシリーズなのかなと思いました。

残念なのはLV40で見た目が変わってもあまり大きな変化が無く、樹脂ぽくておもちゃみたいな感じがしてしまうことでしょうか。
性能面は無難な感じで使用の優先順位は低そうですが、武器が足りない時にとりあえず持たせておくと良い気がします。

イベント配布武器はイベント期間中に強化するとお得なのでとりあえず強化してみました。
宝箱や報酬から強化石が結構もらえるのであっという間にLV80近くまで強化出来ました。

凸素材はLV90まで育成するには足りませんが、同イベントを進めれば入手出来ます。
以前もらったマグロ剣をイベント中に放置していて後から育成するのがなんか損した気分になったので、次のシナバースピンドルからイベント期間中に強化することにしました。

ただ、今回の武器は強化しても使わなさそうではありますが・・・。


他に今回のイベントで気になるのはイベント限定の晶核でしょうか。
珊瑚蝶というのがフヨフヨしています。



20220218152930ss.jpg

20220218153025ss.jpg

20220218153551ss.jpg


イベント期間限定の配置でイベント終了後は周遊する壺の精霊から購入することになるようです。
毎週出てこない可能性もあると思いますので、欲しい場合はイベント期間中に捕獲しておいた方が良いと思います。

捕獲網は1個1万モラで週5個しか買えませんが、5個使って5匹げっとしておきました。
他の晶核とちょっと形が違ってなかなか綺麗です。


イベント期間は40日ほどとかなり長いですが、それなりにボリュームもあるのでこまめに進めておいた方が良いと思います。
期限ギリギリで全部やるのはボリュームがあるので結構大変です。

ストーリーは・・・。
イマイチ謎感が多くて、う~ん・・・という感じでした。

ネタバレになりますが、最後に姿を消す終わり方ってなんかモヤモヤしてしまうんですよねぇ・・・。

あとは、暗い場所でのイベントは目が疲れますし楽しく晴れやかな気分にならないので出来れば明るい所でやって欲しいですね。
稲妻以降、暗い所が多いので璃月のお祭りなど明るいイベントはホッとします。

そろそろモンドでも大きいイベントをやって欲しいですね。

Home

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top