Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
【原神】2022.3 前半の深境螺旋をやってみた
- 2022-03-01 (火)
- ゲーム
月が変わってのお楽しみは、スターライトのキャラ交換とスターダストの紡がれた運命&出会いの縁の交換です。
今月のキャラ交換は凝光&行秋ですが、どちらも完凸なのでスターライトは次月へ持ち越しです。
スターダストのガチャアイテムはすぐに使ってしまいましたが、恒常ガチャで天空の刃が出ました・・・。
まぁ、前回の★5から30連ちょっとでのドロップなので運が良いのではありますが、素直に喜べない物です。
そして、月が変わって深境螺旋も更新されました。
とりあえずやってみるかとやってみたところ・・・今回はまた難しいですね。
12層までなんとかクリア出来ましたが、12層は★1個がやっとでした。
今回は、途中であまりにグダグダ過ぎたので何度かやり直しました。
最初、11層前半を物理凍結の刻晴パーティでやったら11-2で攻撃が通らず。
11層後半をノエル率いる岩パでやったら11-3でアビスのバリアに大苦戦。
入れ替えたらわりと順調に行きました。
12層は、各間後半がキツかったです。
アビサルビシャップは申鶴や八重神子を育成していないのでまったくやってなくてイマイチ勝手がわかりませんでした。
間に入っている黄金王獣はフヨフヨしてノエルでは攻撃が当たらず。
雲菫の育成で倒していた時は宵宮を使って楽に攻略できていたので、ここは宵宮を入れるべきかなと思いました。
とはいえ、いまの宵宮の装備ではその前後のアビサルビシャップがどうなることやらだったのでノエルにしてしまいました。
1番キツかったのはノエルの弱点である元素エネルギーの貯まりにくさがモロに出てしまい、貯めるのに時間がかかってろくすっぽノエルカリバーで殴れませんでした。
11層のハウンドなど数が多いバトル向きですね。
単体だとエネルギー不足がキツいです。
そういう意味では元素爆発ではなく元素スキルで高火力を出せ、なおかつ遠距離攻撃の宵宮は適役に思えます。
前回の雷音権現もそうですが、フヨフヨ飛んでくる敵には弓か法器を使いたいですね。
今回やってみて感じたのは、刻晴の凍結物理パーティが妙に安定していたことでした。
物理はイロモノ扱いされるものですが、凍結とあわせてなかなか安定しました。
結構使っているので慣れてきているというのもあると思いますが、ディオナ&ロサリアでポンポン凍結フィールドを展開できるのは楽しいです。
心海クラゲのCTが間に合わないことが多いのが難ですが・・・。
爆発での効果時間延長もきちんと出来るようにしたいところです。
物理が苦手なロボ系も超伝導+完凸ロサリアで物理耐性-60%出来るので、最も耐性が高いロボでも10%まで落とせるので言うほど苦手でもないです。
ダメージが痛いグルグル攻撃も凍結させてしまえば無力化出来ます。
超伝導も元素反応の中ではイロモノ扱いですが、物理には欠かせません。
凍結の良いところは動き回るハウンドなども固定出来るところですね。
ハウンドはこっちに突っ込んでくるので凍らせやすく、重撃でまとめてダメージが入れやすいのが助かります。
11-3後半のアビスの詠唱者2種もディオナ&ロサリアの凍結フィールド雷、クラゲ&心海殴りで炎のバリアをイイ感じに削れたので思ったよりもスムーズにいきました。
やっぱり物理刻晴はキツいかなぁと思っていた今日この頃ですが、なんか今回は妙にハマってイイ感じでした。
なんだかんだで刻晴は使いやすいですし、ロサリアも敵との間合いを詰めやすいですし爆発も優秀です。
ディオナはシールドが使えてエネルギー生成が優秀、そして心海の回復で安定です。
こう考えると思ったよりも良いパーティだなぁと思いました。
もちろん、氷系など苦手もありますが・・・。
刻晴の聖遺物も更新の余地がありまくりなので今後しっかり厳選したいと思いました。
今回ノエルはちょっと使い方の悪さが目立ってしまいました。
元素エネルギーを確保する方法を考えないといけないなぁと思いました。
ゴローと雲菫を本格的に使ってみたのですが、思ったよりも良かったです。
出来ればゴローは完凸したいですね。
さらなる火力UPと微回復とはいえ回復能力は魅力です。
雲菫もスキルの火力が馬鹿に出来ないですし、元素粒子生成も助かります。
黄金王獣のスカルを1撃で破壊出来るのもありがたいところです。
防御全振りで低会心率が気になりますが、雲菫に西風槍を持たせるのも良いかなと思いました。
ノエルの岩パはまだ課題が多いですね。
2022/03/03 追記
12層★1個は寂しいのでメンバーを変えてやり直してみました。
3間は変わらずでしたが、2~3間はなんとか★2を取れました。
★3はちょっと火力不足ですね。
【Fallout4】CTDの原因の1つにAtokがあった可能性が・・・
- 2022-02-27 (日)
- ゲーム
昨年8月から始めた原神ですが、相変わらず毎日楽しんでいます。
ただ、任務やイベントが終わってしまうと樹脂消費と鉱石掘りなどで終わってしまうのでちょっと物足りなくなります。
そこで、Fallout4をまたやろうと思いました。
またか・・・という感じではありますが、何度やっても面白いゲームです。
銃を撃ちたいならFallout4、弓や剣ならSkyrimという感じです。
MOD遊びは何度でも再開したくなりますね。
Fallout4は、昨年初め頃にもやっていたのですが、なぜかCTDが多発してしまい萎えてしまいました。
高解像度パックを入れたからかなと思ったのですが、外しても変わりませんでした。
キャラの顔が黒くなったり、思ったよりも変化を感じられませんでした。
その後、また放置していたのですが、最近になって原神でやることが減ってきたのと銃を撃ちたい気分になってきたので再開しました。
今回はいったん全部アンインストールして、高解像度パックは入れずにMODもなるべく最低限のものだけ入れてやることにしました。
それでしばらくは問題なくプレイ出来ていたのですが、建物内で激しい戦闘をしていたところまたCTD(強制終了)してしまいました。
どうしたものかなと思ってネットで検索してみたところ・・・。
『Buffout 4』というクラッシュログを取れるMODがあったので試しに入れてみることにしました。
link >> Buffout 4 ユーティリティ – Fallout4 Mod データベース MOD紹介・まとめサイト
必要MODとアプリが少し多いですが、1つず確認しながら全て入れました。
そして、またしばらくプレイしているとCTDしたのでログがあるか確認してみたところ、ログが出来ていました。
ログの場所は、『C:¥Users¥ユーザー名¥Documents¥My Games¥Fallout4¥F4SE』にあります。
ログは色々記載があるのでわかりにくいですが、とりあえず『PROBABLE CALL STACK:』という項目を見ると・・・。
見た感じでわかりやすい名前がズラッと並んでいました。
これはAtokですね。
そういえば、昔FFXIをやっていた頃もAtokが問題を起こしたことがありました。
どうもAtokはゲームと相性があまりよろしくないようです。
てっきりMODが原因だとばかり思っていました。
とりあえず、AtokからMS-IMEに切り替えてプレイしてみることにしました。
その後2日ほどプレイしましたが、いまのところCTDは起きていません。
もちろん、これだけが原因ではないと思いますので今後CTDが起きなくなるとは限りません。
他にもNVidiaのドライバが原因でCTDしたりすることもあるようなので、グラフィックドライバを入れ直してみました。
自動更新ではなく、公式サイトからDLしてインストールします。
手動インストールの際にカスタムインストールを選び、クリーンインストールという項目を選んでやると良いようです。
なんだかんだでまた結構な量のMODを入れてしまったのでまたCTDが起きるかもしれません。
その際は、ログを見て1つずつ改善していこうと思います。
【原神】宵宮好きにおすすめの動画 1選
- 2022-02-26 (土)
- ゲーム
私のメインアタッカーの1人である宵宮はいまだにお気に入りから外せません。
世間の評判はアタッカーの中でもあまり高い方とは言えないかもしれませんが、伝説任務でも面倒見のイイお姉ちゃん的な感じに描かれていたのは思い出すたびにホッコリします。
雲菫の加入で追い風が吹いているように思いますし、螺旋では得意の単体ボスが増えたり、風の噂では神里綾人と相性が良いとかなんとか・・・。
最近はフィッシュルの完凸で新たに宵宮&フィッシュルをやったりもしています。
弓&弓ではありますが、思いのほか相性が良くて驚いています。
宵宮と組ませるなら防御UPもある行秋がベストな気がしますが、元素爆発を使わず火力を出せるパーティというのも需要がありそうな気がしているので元素スキルのみで火力を出せる編成も考えています。
紙装甲の宵宮ですので鍾離・心海でガッチリ保護しつつ元素スキルで火力を出せるフィッシュルと組んで蒸発・過負荷を狙うのも良いかなと思ったりします。
回復が気になりますが、鍾離シールドがありますのでスキルに拘らずに行秋を入れてももちろん強いと思います。
フィッシュルが一気にメインメンバーへ上がったので雷電将軍を熟知型から本来のアタッカー寄りにしようかと思っています。
代わりに熟知聖遺物を使って八重神子を熟知型にするのも良いかなと思ったりします。
実際に動画等を見たわけではありませんが、宵宮と八重神子の相性も良いらしいです。
この宵宮動画は、最初がちょっぴり切ない気分になって目から水分不可避になってしまいますが、フィッシュルとの出会いなど面白く描かれています。
私はちょうど宵宮ガチャの時に始めたのですが、雷電将軍をよく知らなかったので使いやすそうな宵宮をウキウキでげっとしました。
もし雷電将軍を知っていたら・・・いや、これは運命だったのです。
そろそろ宵宮の復刻も来そうな感じがしますが、飛雷の鳴弦の復刻も待っています。
弓蔵の凸が進めば十分かなと思っていたのですが、いまだに2凸です。
まさか、ここまで弓蔵が出ないとは・・・。
鐘の剣とか昭心とか余裕で完凸してなお余っているんですが、これドロップ率同じなんですかねぇ。
まぁ、西風や祭礼シリーズに流浪楽章など欲しい武器が結構出ているのであまり贅沢は言えませんが・・・。
なにはともあれ、宵宮好きとしては今後の展開が楽しみです。