Home

Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~

アルバムが順番通りに並ばなかったのはタグが原因だった

普段楽しんでいる色々な趣味の中で音楽鑑賞は最も長い趣味の1つです。
中学生の頃に聴き始めて以来、ほぼ間が空くことなく続いています。

そのわりに聴き方は古くからほとんど変わらずCDを買って聴いています。
途中で再生機器がCDプレーヤーからネットワークオーディオプレーヤーに変わりましたが、それ以外はさほど変化ありません。

ネットワークオーディオになったことで楽曲の選択がとても簡単になったのは大きな変化でした。
スマホやPCから好きな楽曲を選んですぐに聴くことが出来るのはCDプレーヤーでは出来ないことです。

とはいえ、元の楽曲の入手をCDで行っている時点でいまの世の中ではマイノリティですね。

CDからネットワークオーディオで再生出来るようにするにはいったんデジタルデータとしてPCに取り込みます。
そしてそれをNASへ保存して利用します。(詳細はこちら


前置きが長くなりましたが、最近この取り込んだ音楽データの表示がおかしかったのです。

元はソニーのウォークマンを使っていた流れで取り込みソフトをx-アプリからMedia Goと使っていました。
その後、Media Goのダウンロードサービス終了に伴ってフリーソフトのExact Audio Copyを使っていました。

しかし、使いにくかったためにソニーのMusic Center for PCへ移行しました。
Exact Audio Copyまでは特に問題が無かったのですが、Music Center for PCを使い始めてから問題が出てきたのです。

何が問題かというと、取り込んだアルバムがなぜか正しい順序にならないのです。
例えば、Shakatakの『Afterglow』というアルバムは本来『A』というグループに入らないといけないのですが、なぜか日本語タイトルなどが入る『0-9』に入ってしまうのです。



20220222223258s.jpg


アプリを変更してからの発生だったのでMusic Center for PCの問題だと思われます。
何が原因かわからなかったのですが、おそらくタグの問題だろうと思い調べてみたのですがその時点で見えるタグには特に問題ありませんでした。

その後、しばらく放置していたのですが、新しいCDを購入してまた順序がおかしくなったのであらためて調べてみました。
すると、別なタグで情報がおかしいところがありました。



20220222224822s.jpg


Mp3tagというタグ編集アプリで確認したところ、ALBUMSORTやTITLESORTというタグの内容がなぜか全角のアルファベットになっていました。
順序がおかしいアルバムを調べてみると同じように全角になっていたのです。

また、あるアルバムはALBUMSORTが『フメイナタイトル1』というおかしな名前になっていたりしました。
おそらくこれが原因だろうと思い、すべて削除したところ正常な順序で表示されるようになりました。

以前に取り込んだ楽曲を見てみると、このタグが無かったので修正では無く削除することにしました。
この~~SORTというタグはwindows上でファイルのプロパティを見ても表示されなかったので気づきませんでした。

とりあえず原因がわかったので一件落着です。
今後は少し面倒ですが、取り込んでからそれらのタグを削除してから保存しようと思います。

他の取り込みアプリを使おうかとも思ったのですが、Music Center for PCはシンプルで使いやすいのでこのまま使おうかと思います。

【原神】原神のキャラを壁紙に出来る公式アプリ「N0va Desktop」を使ってみた



原神関連の情報は何か無いかなと探していたところ、原神のキャラを壁紙に出来る公式アプリがありました。
こんなものまで出していたのかと驚きつつも早速ダウンロードして使ってみることにしました。

PC版以外にAndroid版もあるようですが、今回はPC版を使ってみます。
公式アプリは公式ページの他にSteam版もあるようですが、Steam版はコメントによるとアンインストールに通常以外の手順が必要だったりするようです。

私的にはあまりSteamを使いたくなかったので公式ページからダウンロードしました。

 link >>  N0va Desktop


ダウンロード容量が600MB超と結構大きいですが、すぐにダウンロード出来ました。
現時点で日本語対応していないので、インストールから設定まで英語になってしまいますが特に難しいところは無いと思います。

いくつかボタンをクリックしていけばすぐに使い始めることが出来ました。
今回は、Windows11のサブPCにインストールしました。



20220223220047ss.jpg

20220223220114ss.jpg


シンプルなアプリですので日本語表記が無くてもだいたいわかるかと思います。
左メニューの『Featured』を選ぶと右側にサムネイルが表示され、上のタブにある『Genshin Impact』を選ぶと原神の壁紙が色々出てきます。

その上にある『Live』と『Static』で動画と静止画が変わります。
Liveにある動画壁紙は音声ありのホントに動画な壁紙とキャラがウニウニ動くだけの壁紙があります。

どちらもそれほど数はありませんし、登録のないキャラも多いです。
私的には原神を始めるきっかけの1つだった電車広告の宵宮&神里綾華のイラストがあったのでニンマリです。

昨年の璃月イベントの刻晴&香菱のイラストも好きだったのでうれしいところです。



20220223215953ss.jpg

20220223214204ss.jpg

20220223220226ss.jpg


他にも胡桃や心海の動く壁紙などなかなかイイ感じです。
ノエルはなぜかノエルオートマタみたいなイラストで・・・ちょっと怖いです。

今後増えていくかと思いますので楽しみです。
ちょっと処理が重い感じがするので、色々作業をするメインPCでは使わずにこのままサブPCで楽しもうと思います。

【原神】完凸フィッシュルをメインアタッカーで使ってみた

20220220025158ss.jpg


完凸してから使うのが楽しくて仕方ないフィッシュルです。
あらためて色々調べてみると普通に強いキャラですね。

長いことガチャに出てなかったので話題に上がらなかっただけではないでしょうか。
八重神子ガチャなのにフィッシュルばかり使っています・・・。

前回は本命の感電パーティで使ってみましたが、今回は物理型にしてメインアタッカーで使ってみました。
せっかく育成した雲菫を交えてどんな具合か試してみました。

パーティメンバーは、鍾離・雲菫・行秋・フィッシュルです。
フィッシュルの装備は宵宮から弓蔵を借りて、刻晴から物理用の聖遺物を借りました。





最初、鍾離の代わりに心海を入れてバフを付けていたのですが、弓は出来るだけ連続で撃ち込みたいのでシールドが欲しいですね。
鍾離シールドにはデバフもありますし、やはり最強です。

雲菫も最初お試しで使ったときはあんまり強くないなぁと思ったのですが、育成するとバフ効果が結構スゴイです。
聖遺物がまだあり合わせのものですがイイ感じです。

雲菫の爆発は見た目のアクションが手持ちキャラの中でベスト3に入るくらい好きです。
出来れば完凸したいですね。

行秋の強さは言わずもがなですが、もう1人欲しいくらいです。

フィッシュルの通常天賦が低いので与ダメージがもう少しというところですが、雲菫のバフでグイッと上がったのは驚きです。
今回はお試しということで弓蔵を使いましたが、出来ればモチーフ武器の幽夜のワルツを使いたいですね。

通常の火力は弓蔵の方が上ですが、見た目が・・・。
聖遺物はもう少し厳選したいところですが、刻晴のものをそのまま使えるのは助かります。

オズマシンガンと行秋の剣雨攻撃でダメージ数がポンポン出るのは見ててニンマリしますね。
しっかり育成強化すれば普通にメインアタッカーでもいけそうな感じがしました。

しかも武器と聖遺物を変更してサブにも回れるというのは便利です。
まさか凸が進んだらこんなに変わるとは思いませんでした。

原神のキャラ設定おそるべしです。

Home

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top