ホーム > タグ > FFXI-メイジャンの試練
FFXI-メイジャンの試練
【FFXI】メイジャンの試練 片手刀 No.587 ボム族(クラスター) 300匹
- 2011-04-07 (木)
- ゲーム
メイジャンの試練 真エンチュ編の乱獲パート第2弾です。
今回は、No.587 ボム族(クラスター) 300匹です。
ボム族というと自爆することで大ダメージを受けるイヤな敵という印象が強いです。
ですが、今回の対象はボム族でも小さい3体のボムがセットになったクラスターです。
link >> ボム族(クラスター)/FF11用語辞典
クラスターは生息地域が少なく、通常エリアではリヴェーヌ岩塊群サイトとゼオルム火山あたりになるでしょうか。
リヴェーヌ岩塊群サイトについては数も少なく、確かLV90だと練習相手も混じったような気がします。
ゼオルム火山が定番のようですが、今回もアビセアエリアでやることにしました。
アトルガンエリアが全盛の頃にあまりFFXIをやらなかったので、そちら方面はあまりよく知らないので慣れたアビセアエリアにしました。
今回は、アビセア-ミザレオエリアの幽門石#6に飛んですぐのところでやることにしました。
Dynamo Clusterという敵です。
それほど強い敵ではありませんので、サクサク狩れると思います。
他に誰もいなければ、最初楽で次第に丁度~同強くらいになると思います。
特殊技を使う前に倒せますので楽です。
このDynamo Clusterは、遁術で〆ても青く光りません。
そこで今回は、討伐スピードを上げるために湧〆もせずに迅を撃ちまくりました。
そして、同じ場所に雑魚敵とほぼ同じ姿のNMがいるので要注意です。
link >> Abyssic Cluster/FF11用語辞典
見た目がほとんど同じなので、良く確認しないで釣ると間違える可能性があります。
現地で、同じクラスター狩りの人とPTを組んだ際も1回間違えて釣りました。
なかなか強いNMですので、忍ソロでは少々難しいかもしれません。
クラスターのNMなのですが、倒してもカウントされませんでした。
今回は、討伐数が300匹と少なく、途中でPTを組んだりしたので早く終わりました。
間隔がほんの少し短くなりましたが、ほぼ同じ武器です。
クラスター狩りでは、鴎との二刀流でやってみましたが、鴎の半分強くらいのダメージしか出ません。
これを今後No.591のラフレシア族まで使うのは結構厳しいですね。
この後は、No.589のヴァーミン類 500匹、No.590のデーモン類 600匹、No.591 ラフレシア族 400匹でやっと2回攻撃が付きます。
今のところ、予定ではヴァーミン類をアビセア-ラテーヌ、デーモン類とラフレシア族をアビセア-コンシュタットでやろうかと思います。
アビセア-コンシュタットでは、良い性能のオーグメント装備が出るのでそれらを期待して長丁場を乗り切りたいところです。
【FFXI】メイジャンの試練 片手刀 No.586 バード類400匹
- 2011-04-05 (火)
- ゲーム
先日から始めたメイジャンの試練、真エンチュ編です。
今回はNM編が終わり、いよいよ雑魚乱獲編に突入です。
早速、最初のバード類400匹をやってきました。
雑魚とはいえ、400匹というのは結構な数です。
バード類であれば、わりとあちらこちらに生息しています。
まずは、バード類がどんな種族を含むか確認しておくと良いと思います。
link >> バード/FF11用語辞典
狩りやすいのは、死鳥族、コウモリ族、コリブリ族あたりでしょうか。
近いところでは、ワジャーム樹林にお馴染みのコリブリがいます。
ですが、今回はアビセア-ラテーヌの死鳥族Geierをやりました。
トラバーサー石の消費が辛いところですが、とりあえず300個以上あるのでイイかなと思いました。
大体、2時間で100匹いくかどうかという感じでしょうか。
湧で締めて黄色をつけたり、遁術で青をつけたり、箱を開けたりで、ややスローペースではあります。
敵自体は、周りで乱獲PTなどがいなければ丁度~同強くらいでしょうか。
迅が上手く当たると4割くらい一気に削れる程度の強さです。
LV90忍者であれば3~4匹リンクしてもさほど厳しいことはありません。
ただし、生息地域ではPiasaというNMもいるので要注意です。
link >> Piasa/FF11用語辞典
セニュールシールドやコルセア用の装備などが出ます。
それらに興味があれば、ついでに狙うのも良いかもしれません。
見た目は他の鳥の一回り大きいくらいのサイズで見分けにくいのが難です。
鳥エリア全域を移動してアクティブなので、いきなり後ろから絡まれたりすることもあります。
なぜか倒しても試練にカウントされません。
倒すのに時間がかかりますので、アイテムに興味がなければ近くにいたら距離をあけるなどしておきたいところです。
私も2回ほど絡まれました。
以前に盾もコルセア用の装備も取っていたので、ただ邪魔な存在です。
そして、なんとか無事に400匹達成して小瑠璃からイサトゥーへ変わりました。
小瑠璃よりD値が9も低くなり、何も付いていません。
試練が進むたびに隔が短くなりますが、しばらく先まで2回攻撃が付きません。
乱獲するにはキツイ武器ですね。
さらに見た目がこのまま最後まで同じなのがちょっと残念です。
まだ始まったばかりですが、のんびりやっていきたいと思います。
次は、ボム族(クラスター) 300匹です。
生息場所が少ないのが辛いところですね。
【FFXI】メイジャンの試練 片手刀 No.579&No.580 完了。
- 2011-04-02 (土)
- ゲーム
意を決して始めたメイジャンの試練ですが、今回はNo.579とNo.580をやってみました。
それぞれ、No.579がラテーヌ高原のLumbering Lambert×3匹、No.580がソロムグ原野のDeadly Dodo×3匹です。
link >> メイジャンの試練/武器/片手刀 – Final Fantasy XI Wiki*
link >> Lumbering Lambert/FF11用語辞典
link >> Deadly Dodo/FF11用語辞典
NMの情報は、概ね用語辞典の通りで間違いなさそうです。
どちらも討伐後60分で再抽選と思われます。
ただ、Bloodtear Baldurfについては不明です。
1回沸いてしまいましたが、現地に到着してPTに入って間もなく沸いたのでどれくらいの間隔だったかわかりません。
抽選対象は、Lumbering Lambertの場合は、東のBattering Ram 1匹が対象です。
サポ狩などで広域スキャンすると、東と西に1匹ずつ沸くのがわかりますが、西のものは対象外です。
Battering RamのPOP時間は、10分です。
Deadly Dodoは、広場内に沸くTabar Beakが抽選対象です。
2匹沸きますが、広域スキャンで表示される2匹のうち上の個体が抽選対象です。
- Champaign Coeurl
- Tabar Beak (抽選対象)
- Tabar Beak
- Goblin Mugger
夜間になるとこの間にコーモリが入ってわかりにくくなりますが、Champaign CoeurlとGoblin Muggerの間にいるTabar Beakの上の個体が対象です。
Tabar BeakのPOP時間は、5分です。
No.579は、1回目がBloodtear Baldurf討伐後、60分の再抽選待ちをしてすぐ。
2回目が再抽選開始後に30分ほど、3回目はPTに入って30分ほどで沸きました。
No.580は、1回目は現地PTに入り、5分程度。
2回目は、再抽選開始の直後に沸き、3回目は、再抽選開始後60分ほどで沸きました。
どちらもそれほど長時間待たずに達成出来ました。
ただ、No.579の3回目は、現地で狩っていた人が3時間ほど狩り続けていたところへお邪魔したので結構な時間POPしなかったことになります。
ネットで調べてみると、5時間待ったなどという話も見受けられましたので、運が良かったのかもしれません。
NMの強さ自体は、LV90忍者であれば全く問題アリマセン。
ただ、肝心の武器を装備し忘れないようにしたいところです。
また、POP範囲が比較的広いので、倒すときに離れていると撃破数にカウントされない場合もあるので気をつけたい所です。
大人数でやっているとあっという間に倒してしまい、間に合わなかったということもありそうです。
No.579の方は、わりと人が来たのですが、No.580の時は最初のPTが帰ってから誰も来ませんでした。
最初のPTもメイジャンでなく、ドードーの皮目的のPTでした。
再抽選までの60分の間は、時間によってテレビを見たり、お昼を食べたりして時間を潰しました。
今回は、No.579は2回、No.580は1回で終了しました。
1匹ごとにPTを抜けてまた別の機会にやるということで3回ずつやっても良いかも知れません。
せっかく狩ったのに時間が無くなったということがないように、時間に余裕のある時にやると良いと思います。
こうして、メイジャンの試練真エンチュのNM討伐試練は終わりました。
次回からは、雑魚敵を狩りまくる試練が始まります。
トータル4600匹を越える数なので非常に大変ですが、毎日少しずつでもこなしていきたいと思います。
Home > タグ > FFXI-メイジャンの試練