ホーム > タグ > 原神

原神

【原神】ポーションスタディーをやってみた

現在、Ver.2.4の新エリアや新任務などで多忙な日々を送っていますが、新イベントの『ポーションスタディー』もやってみました。
全3回に分かれたバトルイベントです。

各回4戦してそのスコアで報酬がもらえます。
それぞれポーションというバフを3つ使うことが出来ますが、連戦が出来ないのでお試しキャラも含めて2チーム8人用意する必要があります。

このへんはメンバーの育成が進んでいないと厳しいところですので、1チーム4人だけで取れる報酬を目指したりするなどやり方を工夫すると良いと思います。
全3回のイベント全てで限定武器やアイテム類はありませんので難しい場合はスルーしても良いと思います。

私もだいぶ育成は進んでいますが、4人組むだけでも聖遺物にLV0とか4とか混じりだったりするのでなかなか大変です。
今回はいつも通り以下の2チームでやってみました。



20220111182749ss.jpg

20220111182754ss.jpg


20220111174623ss.jpg

20220111174731ss.jpg


20220111174636ss.jpg

20220111174755ss.jpg


20220111174648ss.jpg

20220111174905ss.jpg


1回目はなんとか14,000超え、2回目はグダグダで9,000もいかず、3回目はやっと18,000行きました。
各回ともゴールド4つはムリでした。

2回目は数が多くばらけているのを倒すのが上手くいかず時間がかかってしまいました。
ノーマルモードですらゴールドを取れませんでした・・・。

宝盗団とかヒルチャールなどが広範囲にばらけているのは螺旋でも上手くいかないのでなんとか対策を考え中です。
とりあえずこれでも原石は全てもらえたので、まぁ良いかなと思います。


ノエルチームはだいぶイイ感じに火力が出せています。
各メンバーともにそれなりに聖遺物が揃っていますが、行秋の聖遺物が揃っておらず火力がもう少しという感じです。

行秋の火力が上がればだいぶ楽になりそうです。
3回目後半の侵食がキツくてノエルが落ちてしまいましたが、他のメンバーだけでもなんとかクリア出来てなおかつゴールドも取れたので満足です。

今後は雷電と行秋を2チーム目でも使えるようにゴローとベネットを育成しようと思っています。


刻晴チームはサブアタッカーのロサリアの聖遺物がグダグダです。
武器は胡桃用に取った護摩がイイ感じに強化出来てきたので使ってみたところ、なかなかのダメージアップになりました。

しっかり聖遺物を揃えれば十分なサブアタッカーになれそうです。

心海は少しでも火力補助出来るように千岩から海染に移行しようと思っている最中です。
これ以上刻晴単独で火力を上げるのもなかなかキツいのでロサリアと心海で少しでも補助していこうという計画です。

ディオナとロサリア交代で氷フィールドを出しつつ心海のクラゲで凍結を維持出来れば敵を固定出来て超伝導と相まって悪くないと思います。
ただ・・・元素エネルギーやCTの管理がシビアでPスキル的にもなかなか難しいです・・・。

今回はこちらのチームが最後に狼をやることになってしまって、時間がかかるとキッツい侵食で心海の回復でも追いつかない有様でした。
心海がいれば金珀・試作はいらないかなと思っていましたが、今後のために用意しようと思います。

ノエルチームの育成の進み具合に比べてこちらはあまり進んでいないので、今後はこちらの育成もしっかり進めていこうと思いました。

【原神】やっとノエルの育成が完成!

20220107021541ss.jpg


原神を始めた初期から使っているノエルがここに来てやっと育成が完成しました。
命ノ星座が6凸で、天賦が10-13-13になりました。

貴重な王冠を3個使いましたが、とてもとても満足です。
あとは赤角を完凸したら完璧になりそうですが・・・さすがにキツいです。



20220107021534ss.jpg

20220107021547ss.jpg

20220108001813ss.jpg


開始初期の頃から使っていましたが、初期ではアタッカーではなく防御全振りのタンクみたいな使い方でした。
サブヒーラーに貴重なシールド要員と鉱石掘りに便利な両手剣持ちでアタッカー枠としては使っていませんでした。

ノエルをメインアタッカーとして使うなら6凸が欲しいところです。
その後、ディオナの加入と他キャラが強くなってきてノエルも控え行きかなぁと思ったこともありましたが、最初のディオナはシールドが弱かったのでシールド要員として使っていました。

ただ、効果時間に比べてCTが長いのでちょっと辛い場面も多かったですね。
それが、6凸したことによってとても使いやすいメインアタッカーになりました。

聖遺物源泉は未だに始まらないのですが、キャラ育成で無双ボスなどよく回っていたので剣闘士が自然と揃いました。
刻晴も剣闘士を使っていましたが、こちらは血染め蒼白に代わりましたし宵宮もしめ縄に移行予定なのでほぼノエルで独占出来たのも良かったです。



20220107021603ss.jpg

20220107021606ss.jpg

20220107021609ss.jpg

20220107021612ss.jpg

20220107021618ss.jpg


杯が神遺物になり損ねたのが悔やまれますが、素材集めの過程で得られた物でそこそこのものが一式揃えられたのは良かったです。
逆飛びや華館への乗り換えも考えましたが、どちらも条件付きなのが気になって変更出来ない状態です。

逆飛びは重撃を使うならイイナァと思います。
華館は与ダメージは伸びますが、私の使い方だとノエルは出っぱなしのことが多く、普段使いでは爆発を使わずに殴ることも多いので性能を十分生かせません。

そんなわけで、現在は剣闘士4セットを使っています。
武器も条件付きの白影から無条件の赤角に変えて使いやすくなりましたのでやはり条件無しは良いです。



20220107023856ss.jpg


現在のノエル編成は、ノエル・アルベド・雷電将軍・行秋で使っています。
アルベドがいないとノエルの元素エネルギーがなかなか貯まらないのでほぼ固定です。

花のダメージ頻度がそれほど多くありませんが、結構与ダメージはあります。
場所によっては花が使えないところもありますが、出して引っ込むだけで使えるのでお手軽で使いやすいです。

雷電将軍は熟知型で、行秋とともに感電を起こします。
もったいない使い方とは思いますが、雷電もスキルを出すだけで良く、アルベドもそうですが効果時間が長いのが助かります。

フィッシュルが完凸出来たら入れ替えしようかなと思っています。

行秋は祭礼の剣を使うとスキル×2でほぼほぼ満タンになるので元素爆発を使える機会が多くて良いですね。
普段使いではノエルは爆発を使わずに花・感電・雨すだれの剣で十分なことが多いです。

ちょっと強い敵が出た場合にノエルカリバーを使えば螺旋の下層や高難易度イベントなど以外で困ることはほとんど無いですね。
淵下宮では新しいヴィシャップや詠唱者なんかもフィールドにいたりしますが、多少時間はかかるものの十分対処可能でした。

フライムなども広範囲のノエルカリバーや自動追尾の雨すだれの剣、感電が役に立ちますね。
岩フライムは苦手ではありますが、通常攻撃と雷電・行秋で十分対処出来ます。

ストレスなくサクサク倒せるかと言われると、まぁうん・・・という感じですが。
雷電の代わりに6凸ベネットを使うと炎の通常攻撃が1撃1万くらいになったりして意外と強かったりします。

やっかいなモンドの天賦秘境などで結構イイ感じです。
さらにベネットなら回復も出来ますし、スキルもバリア割りに強かったりします。

最近になってやっとベネットの強さを感じ始めた今日この頃です。
しかも、よく言われる6凸も私の編成ではまったくデメリットに感じないですね。

ここで香菱なども使えるとまた違った強さが出そうです。

ノエルカリバーも5段目で4万台が見えるくらいになりました。
初期の頃に1撃1000も出なかったのを思うと胸熱です。

ゴローや雲菫を入れればさらに伸びしろはありますが、岩だらけにするとそれはそれで使いにくくなってしまいます。

とりあえずアルベドは固定として岩2+他元素2が私的には使いやすいかなと思います。
ノエルは、シールド・回復・アタッカーと1人でマルチにこなせてしまうのがステキです。

確かにシールドなら鍾離、回復なら心海やバーバラ他、アタッカーとして見てももっと火力のあるキャラはたくさん居ます。
ですが、それらを1人でこなせるのが使いやすくて強いのです。

これだけマルチにこなせるキャラは★4、5全キャラ含めてもノエルだけでしょう。
そして、メイド騎士というのがまたタマリマセン。

欠点としてはメインの元素爆発を撃つのにエネルギーを貯めにくいとか、岩系の敵に弱いところでしょうか。
このへんを補助出来ればさらに使いやすくなりますね。

こんなキャラが実質無料でゲーム開始時にもらえるのはスゴイです。
ただ、そうは言っても6凸して本領発揮というのが辛いところではありますが・・・。

今回、キャラLV・武器LV・天賦LVと強化育成が終わったのであとは聖遺物を厳選していこうと思います。
とはいえ、聖遺物は他キャラの育成がひととおり終わるまでは待ちなので、ひとまずノエルの育成はこれで終了です。

【原神】引かないと言ったそばから申鶴を引いてしまった・・・

20220105193608ss.jpg


Ver.2.4が始まって1日ほど経ちますが、今回のVerUPはなかなか盛りだくさんです。
魔神任務に世界任務、新キャラに各種アイテムなどなど、もう1週間早く実装されていれば冬休みに堪能出来た方も多いかと思います。

このへんはゆっくり楽しんでいければと思います。

私はというと、新年明けてVer.2.4のガチャ計画を立てたそばから我慢できずに引いてしまいました。
お試しで申鶴と雲菫を使ってみたところ、手が勝手にポチっていました。

せっかく鍾離用に天井近くで止めていたのに台無しです。

12連ほどで運良く雲菫とともにげっと出来ました。
★5氷の申鶴よりも★4岩の雲菫の方が私の編成には合いそうです。

申鶴も爆発の範囲がまぁまぁ広めなのでロサリアの代わりになるかなと思ったのですが、80族と重い上に爆発のダメージがあんまり強く無さそうなのと物理耐性ダウンは完凸ロサリアで十分なので入れ替えしなくて良いかなと思いました。
とはいえ、申鶴の全身タイツも捨てがたいものがありますので、無凸確保出来て良かったです。

2凸すればスキルも2回撃てて爆発の持続時間も延長されてより使いやすくなりそうですね。

申鶴の育成素材を入手するには淵下宮の新しい世界任務を進める必要があります。
ちょっと面倒ではありますが、道中の敵をスルーしていけばそれほど時間はかからないと思います。



20220105220657ss.jpg


淵下宮は地下にありながら底が見えないので天空にいるような気分になります。
地下世界の不思議な世界観はちょっとメイドインアビスを思い出します。

私は後でまたやるのも面倒なので、道中で見えた時間挑戦や宝箱は取りながら進めました。
まだ解放まで行ってませんが、3分岐の手前まで進んでいます。

道沿いに行けばそれほど迷うことは無いと思います。
移動の際は下に落ちないようにだけ気をつけましょう。

わりとビシャビシャしているところが多いので、感電や凍結を使って行くと楽かもしれません。


そして、刻晴メインの身からするとうれしい追加衣装も早速げっとしました。



20220105140816ss.jpg


社交界用のドレスみたいな感じでとても綺麗です。
この格好で戦うと違和感が多々ありますが、可愛いので無問題です。

タケノコが猫耳ぽくなってしまったのがちょっと気になりますね。
現在は割引で販売されていますので欲しい方は割引中にげっとしておくと良いと思います。


他にも稲妻のお店で雷の印を交換できるようになったりしました。
神櫻LV50で解放になりますので、事前に集めていた分で一気に解放しました。

交換は壺の調度品がメインで、他に強化素材やモラがあります。
壺をやっていない人は急いで集めなくても良さそうです。

欲しい人は淵下宮の新しい世界任務の道中宝箱で結構もらえるのでそれを集めるとよさげです。


まだ世界任務も途中ですし、魔神任務やデートイベントも未着手です。
明日からは別なイベントも始まるようですし、しばらくはやることがいっぱいですね。

Home > タグ > 原神

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top