ホーム > タグ > 原神

原神

【原神】2024年7月の深境螺旋をやってみた

先日のアップデートで螺旋の仕様が若干変わり、半月更新から1ヶ月更新になりました。
2023年12月後半の螺旋以降、相変わらず★36が取れていませんでしたが、今回は12層1間以外で★3が取れたので編成を変えてちょっとやり直してみました。

主な編成はいつもの放浪者PTと激化刻晴です。

幻想シアターのバフが入っているとはいえ、放浪者PTがやけに強く使えました。
凍結するのがめちゃくちゃ戦いやすいのです。

試しに心海をシグウィンにしてみましたが・・・予想はしていましたが、凍結頻度はだいぶ落ちてしまいますね。
凍結しないボス相手には良さそうですが、心海の代わりはちょっと厳しいかなという印象でした。

激化刻晴は、ナヒーダ2凸と白朮完凸で安定の強さになっています。


20240720213535_1s.jpg

12層1間は★2でのクリアは特に問題無かったのですが、どうしてもあと少し時間が足りずに間に合いませんでした。

前半を激化刻晴、後半を『フリーナ・行秋・夜蘭・珊瑚宮心海』でやってみましたが、それでもびみょーに足りず・・・。
そこで前半に放浪者PTを入れて、後半の水PTをニィロウの開花PTにしてみました。

ちょうど現在復刻祈願中のニィロウですが、育成はしていたもののほとんど使ったことがありませんでした。
どうかなぁと思いましたが、久々に使ったところ想像以上に強くて無事に★3を取ることが出来ました。

装備類は↓このような感じでした・・・。


20240720183629ss.jpg

20240720183633ss.jpg

20240720183641ss.jpg

武器はまぁ良いかなという感じでしたが、聖遺物はシグウィンに移して戻し忘れていました。
天賦もあまり上がっていませんが、こんな感じでも強いのはヤバイです。

ニィロウの聖遺物もそうですが、ナヒーダが空いたので入れれば良かったかなぁと思いました。
とはいえ、アビス詠唱者の炎バリアを削るのに水3で良かったと思います。

フォンテーヌキャラに隠れてあまり話題にならなかったニィロウですが、初期にもてはやされていたのは伊達では無いですね。
水と草だけしか編成出来ないという縛りはあるものの、フリーナや白朮が入っていつの間にかかなり強くなっていました。

今回はニィロウ・フリーナ・夜蘭・白朮で使いましたが、心海・ナヒーダ・白朮が強そうなので試してみたいところです。
ただ、この3人を1PTに持って行かれるのはなかなか厳しいものがありますが・・・。


いつもは面倒くさいので1回通しでやったらやり直しをしないのですが、今回は12層1間だったのでやり直してみました。
聖遺物厳選こそやっていませんが、なんだかんだで育成や凸を進めているのでだいぶ楽になっています。

2間とか3間になると面倒なのでやらないと思いますが、螺旋の仕様変更で★9の報酬が原石100になったのでなるべく★9取れるように頑張ろうかなぁと、ほんの少しだけ思いました。

【原神】新コンテンツ『空想の軌跡』でジンの軌跡外観をもらってみた

20240717220502ss.jpg

Ver.4の最後となる4.8のアップデートがありました。
恒例の夏限定マップイベントが始まりました。

予告番組で見た感じでは微妙に思っていましたが、実際やってみると絵本ちっくな感じがほのぼのしていて良きです。
そして、同時に恒常コンテンツとして実装されたのが『空想の軌跡』です。

幻想シアター内の追加コンテンツという感じでしょうか。
特定キャラが移動した際に軌跡が表示されるようになるアイテムがもらえるコンテンツです。

詳細は以下のような感じですが、『ディルック・綺良々・凝光・七七・ジン』の5人が実装されました。


20240718003248s.jpg

ロック解除するには軌跡の鍵が2個必要になります。
初回に2個もらえて、幻想シアター第6幕までクリアすると追加で1個もらえます。

最大3個なので今月は1人しか解放出来ません・・・。
そして、来月からは1ヶ月で1個しかもらえないので8月に1人もらった後は2ヶ月で1人解放という感じになるでしょうか。

もしかすると期間限定イベントや印集めの報酬などに入ったりするかもしれませんが、いまのところ5人揃えるのに最短で来年2月までかかりそうです。
おそらく追加衣装のような扱いでポコジャカ追加するつもりはないのでしょう。

初回のメンバーを見ると綺良々は夏イベントに合わせた感じがしますが、その他はだいぶ初期のキャラなので初期キャラのテコ入れ的意味合いもあるかもしれません。
付けたところでステータスは変わりませんが、いまでも推しでいる人にとってはうれしいと思います。


私は誰にしようか悩みましたが、綺良々とジンで悩んでジンにしました。
最近よく使っていて、いつの間にか5凸になりました。

なにげに特徴的な能力を持っていて楽しいです。

ただし、解放すればすぐもらえるというわけではなく、バトルなどクリアしないといけないようです。
綺良々は動画で確認したところ、光の玉集めから戦闘をやって終わりという感じでした。


【ジンの戦闘】

ジンは戦闘だけです。
ただ、1人でやらないといけない上にちょっとやっかいなデバフがかかります。

一定時間ごとにHPが減っていくというデバフです。
ですので、爆発で回復しながら戦う必要があります。

敵は人型のみで大して強くはありませんが、中央の荷物を守る防衛戦になります。
ダメージを与えて倒すのではなく3方向に敵を飛ばして落下させて倒します。

装備類は↓以下のような感じでやりました。


20240717220550ss.jpg

20240717220606ss.jpg

20240717220623ss.jpg

武器は完凸西風剣で聖遺物はいつも使っている翠緑のまま冠だけ強い会心率に変えました。
時計は元素チャージです。

元素チャージを多めに盛って爆発を回しやすくしてあとはスキルで吸い込んで外にぶん投げるだけです。
ですので時計を元チャにしてあとはテキトーに西風剣用に会心率を高めにしておけば良いと思います。

1回目はHPが減っているのに気づかず途中で終わってしまいましたが、2回目はHPに気をつけつつ爆発を回していたら終わりました。
元素チャージだけ確保してやれば難易度的には私でも楽にクリア出来る程度です。


後記

今回は、新恒常コンテンツの空想の軌跡をやってみました。
2人分もらえるのかと思いきや1人分だったのは残念ですが、ちょっとしたニンマリアイテムがもらえるのはうれしいですね。

初回のメンバーを見ると原神運営が古いキャラも大事にしている感じが伝わってきます。
綺良々は夏イベントに合わせたという感じかもしれませんが、個人的には追加衣装もデートイベントも無い辛炎・スクロースあたりを入れても良かったかなと思います。

軌跡を付けて実際にジンを使ってみました。


20240717220751ss.jpg

20240717220835ss.jpg

移動の際に目障りにならないか気になりましたが、程よい感じで気になりませんでした。
付け外し出来ますので気になる場合は外しておけば良いと思います。

ステータスには一切影響しませんが、こういうのは推しキャラに欲しくなりますね。
次の追加がいつになるかわかりませんが、刻晴・宵宮・雲菫・煙緋・九条娑羅をお願いしたいです。

LV90と好感度8は、いまのところ所持キャラではセトスとシグウィンで好感度が足りませんが、近いうちに達成出来ると思います。
幻想シアターに続いてあらためてLVを上げて良かったなぁと思うところですね。


全員入手するのにだいぶ時間がかかりますが、気をつけたいのは軌跡の鍵が『4個』までしか持てないことです。
自分の推しキャラが実装するまで使わないでおいたりすると溢れてしまう可能性があります。

いまのところ1ヶ月で1個しか入手出来ないようなので溢れさせないように気をつけたいところです。

【原神】2024年7月 幻想シアターの必要キャラを考えてみた

実装から10日ほど経った幻想シアターですが、だいぶ賛否両論盛り上がっているようです。
中には意見では無く悪口のようなことを言っている人もいますが、そういうのを除けば議論が活発なのはゲームとしてはまだまだ安泰かなと思います。

幻想シアターの気になる点として1番にあがるであろうことに『必要キャラ数』があります。
最大でハードモードにてLV70のキャラを12人用意しなければいけません。

下位の難易度も用意されていてそちらはLV60で、イージーは4人、ノーマルは8人とだいぶ緩くなります。

そのうち、今回はハードモードで必要人数を考えてみました。
今月の幻想シアターは、炎雷風からの選択になります。

まずは特別枠やフレのレンタルを除いて3属性から12人選んでみます。


20240710001117s.jpg

上の画像は原神wikiのもので、現在(2024/7/10時点)実装されているキャラ一覧になります。
青○は開幕キャストの6人で、この6人は12人とは別枠で未所持でもお試しで借りられます。

赤○は入手難易度なども考えて私が選んだ12人です。
私が実際に使ったメンバーとは一部異なります。

私が実際に選んだメンバーは↓こちら。


20240710001117_2s.jpg


無料入手可能キャラ5人『香菱・アンバー・リサ・リネット・旅人』

赤○12人のうち、『香菱・アンバー・リサ・リネット・旅人』はゲーム進行の過程で無料入手可能です。
香菱は螺旋3層3間クリアという条件はありますが、そもそも3層3間もクリア出来ないようでは幻想シアターのハードは無理でしょう。

意外と見落としがちなのは旅人です。
まだ炎と氷が未実装ですが、その他には対応出来るため育成しておけば各回で1枠埋められると思います。

特に人数が少ない岩と草ではメンバーに入れられるとだいぶ楽になるのではないでしょうか。

さらに香菱・アンバー・リサについては月替わりのスターライト交換で1体入手することも可能です。
こちらは祈願を回さないといけませんが、今のところ各キャラともに1年に2回交換の機会があります。


スターライト交換可能なキャラ3人『ベネット・フィッシュル・北斗』

黄○が付いているキャラは月替わりのスターライト交換で1体入手することが出来ます。
3人と記載しましたが、上述の3人を合わせると6人になります。

『ベネット・フィッシュル・北斗』の3人です。
レザーも交換対象ですが、ここでは入れていません。

祈願を回さないとスターライトが入手来ませんが、今のところローテーションで年2回の交換機会があります。
今後メンバーが変わる可能性もありますが、交換月も決まっているのでスターライトを貯めれば確実に入手出来ます。

祈願での復刻はいつになるかわからないので計画を立てづらいですが、スターライトならいつ来るか事前にわかるので計画を立てやすいです。


その他4人『雷電将軍・楓原万葉・シュヴルーズ・スクロース』

無料入手とスターライト交換で8人、そして残り4人です。
こちらは祈願のタイミングが合わないと入手出来ませんが、多くの人が育成して活用出来そうなキャラを選びました。

『雷電将軍・楓原万葉・シュヴルーズ・スクロース』の4人です。

雷電将軍と万葉は言うまでも無く強キャラとして入手育成しても後悔することは少ないと思われます。
シュヴルーズに関しては今回のように炎雷がメインなら持っていれば活用したいところです。

スクロースも翠緑が使える貴重な風枠として他のキャラより優先しても良いかなと思いました。
もちろん煙緋や嘉明、平蔵、早柚などでも良いですし、★5も恒常ですり抜けていればディルック・ディシア・刻晴・ジンなどでも良さそうです。

育成するなら嘉明・ジンあたりが無難なところかなと思います。
ただ、メンバーを見てわかるとおり、アタッカーが多いのでそれなりに育成コストはかかると思います。


12人の難易度

上述のような感じで12人選んでみましたが、キャラの入手に関しては言うほど厳しくもないかなと思います。

まず無料で5人用意出来る時点で残り7人です。
スターライト交換は祈願前提になりますが、そもそもその他多くのキャラは祈願を回す必要がありますので無駄遣いしなければそれなりに貯まることと思います。

1体につきスターライト34個必要なので無課金者には決して少なくない量ですが、貯めれば確実に入手は可能ですし、そもそも今回の話には祈願で入手するキャラは4キャラしかいませんのでその他のキャラ祈願を引いてキャラを入手していればもう少し負担は軽くなると思います。

そもそも無課金者と課金者で変わらずプレイ出来るなら課金する意味は?ということにもなりかねませんのでどうしてもやりたいならあとは『課金すれば?』でしょうね。

上ではスターライト交換は3人と紹介していますが、レザーも入れれば4人です。
その他の4人から1人削ってレザーを入れれば祈願での入手は少し容易になると思います。

その他の4人も上述の4人以外にもまだ多数います。
★4に限れば特定のキャラが長期復刻していないということはあるものの元素に限って言えばわりとまんべんなく復刻しています。

さらに特別枠で『白朮・リオセスリ・アルハイゼン・シグウィン』の別元素4人も所持していれば入れることが可能です。
他にも名前を出していないキャラがいますし特別枠を入れて26人の中から4人選べば良いことになります。

育成に関しても私が選んだ12人の中でリサ・アンバーあたりは育成してももしかするとほとんど使わないかもしれませんが、それならLV70に上げるだけ上げて天賦1/1/1、武器も適当で人数合わせ枠にしても良いと思います。
ボスと防衛戦以外は難易度もそれほど高くないのでそのへんに持ってこられるように工夫して進めれば良いと思います。

そのへんの工夫もこのコンテンツの醍醐味の1つだと思っています。

LV70までに必要なモラは約86万、紫経験値本166冊、ボス素材14個。
宝石は砕屑1、欠片9、塊3、その他特産品や雑魚敵素材などです。

言うほど厳しくもないという感じの量かと思います。
稲妻の素材ガーという意見もあるかもしれませんが、そもそもエンドコンテンツの前に稲妻をやるべきではないかと思います。

さらに主力キャラにはそれなりの聖遺物を付けたいところですが、会心2個と攻撃%が付いていないと嫌だとか贅沢をしなければメインOPだけ合うものだけ揃えるのにはそれほどかからないと思います。
なんだかんだで会心1個くらいならわりと付いたりします。

聖遺物厳選自体もエンドコンテンツみたいなものなのでこれはこれで適度のところで止める見極めが必要です。

武器に関しては無料では少々厳しいものもありますが、イベント配布や鍛造などもありますし★3武器であれば祈願のハズレで山ほど入手出来るでしょう。
スターライトでの交換も可能ですが、そちらはもったいないかなと思います。

ネットではやめておけと言われることも多い武器祈願ですが、私は少し回して★4武器を集めるのは全然アリだと思います。



後記

今回は7月の幻想シアターで12人揃えることに絞って考えてみました。
次回の幻想シアターでも同じような条件になるかわかりませんが、今回は12人のうち5人無料で入手出来ますので別途用意するのは7人です。

そんなキャラは育成するだけリソースの無駄と思われる人もいるかと思います。
ですが、無駄だと思うかどうかはその人の勝手であり、手段はきちんと用意されているのです。

最近始めた初心者には厳しいかもしれませんが、そもそもエンドコンテンツ扱いなのでいきなりエンドコンテンツの最上位モードをクリア出来る方がおかしいです。

螺旋が月1回になって原石報酬が減ったという意見も見かけました。
月1回になった代わりに最大600原石が800に増えました。

幻想シアターのノーマルで6幕までクリアすれば440原石もらえるので、そこまで出来れば今までと同程度の原石はもらえますしハードをやればさらに増やせます。

また、他のゲームですが同じ会社の崩壊スターレイルの階差宇宙の仕様を入れろなどという意見も見受けられましたが・・・。
私は未プレイなので詳細は不明ですが、階差宇宙というのは原神で言うと聖遺物秘境みたいなものらしいです。

もしそれが正しいのであればエンドコンテンツである幻想シアターと比べるのはナンセンスかと思います。

否定的な意見を言っている人がどういうプレーヤーなのかはわかりませんが、最近始めた人ならまぁエンドコンテンツだしねぇ・・・というところでしょうか。
それなりに長期やっている人ならそれなりにキャラは持っているのではないかと思います。

それでも足りないという人もいるかもしれませんが、それはそれで入手出来る機会を見送ったのは自分の判断だと思います。
また、使わないキャラを育成するほど余裕は無いしそんな暇ないなどと言う人もいましたが、少なくとも全員がもらえる樹脂の量は同じです。

特定の人だけ多く蓄積されるということはありません。
それをキャラの育成に使うか、例えばわずかな会心率を上げるために毎日聖遺物に溶かすかは本人の使い方の違いだけです。

特定の強キャラを単騎特化で育成をしている人は従来の螺旋ではまんべんなく育成している人よりも有利になるかもしれません。
8人ゴリゴリに育成すれば多少のメンバー変更をするにしても使わないキャラは多いと思います。

幻想シアターが螺旋のような高難易度コンテンツであれば、結局今まで気持ち良く戦えてきた人達がまた気持ち良くなるだけかと思います。
特定の★5強キャラを完凸している人と別々の★5キャラを7人揃えるのに必要な原石は一緒です。

運営としてはそのへんも考慮して広く浅く育成している人にも有利なコンテンツを作ろうとしたのではないかなと思っています。
多様性を持たせるためにも異なる方向性の方が望ましいと私も思います。


幻想シアター開始後数日で開発チームQ&Aで早速改善案などが発表されています。
文章量のわりに内容は少ないのでまぁ・・・異論へのガス抜きに改善するという形だけ書いたものかなとも思います。

 link >>  修練ポイントが保存可能に、BOSSの更新時間が大幅に短縮!——24.07.05開発チームQ&A


開始5日でズラズラと改善点が出てきてもそれはそれで今後が不安になります。
私的には幻想シアターのキモであるLV制限と人数については多少の増減はあるかもしれませんが、撤廃は無いかなと思っています。

ここを撤廃してまうとそもそもこのコンテンツを実装した意味が無くなってしまうと思うからです。

運営を悪く言う人がいるのは原神に限った話ではありませんが、意見と勘違いしてものを言う人があまりに目立ったので気になりました。
Youtubeの原神解説動画で『反省してください』というのを見て呆れてしまいました。

良い点悪い点などの意見を言うのは良いですが、反省しろとは何様なんでしょうか・・・株主や社内の重役とかならまだわかりますけどねぇ。
原神の動画を出しているということは原神というコンテンツを利用させてもらっているということでもあるのでもう少し言葉を選んで欲しいですね。

原神に限らず、こういった『ものを作る』クリエイターにはもう少し敬意を持っても良いんじゃないかなと思いました。

そもそも文句や不満があるなら『やらない』という選択肢があります。
私もカードゲームはイライラするのでもう一切手を付けていません。

しかし、文句や不満を言うつもりはありません。
自分には元々カードゲームみたいなのは合わないので言っても仕方の無いことです。

原神もゲームである以上は楽しむためにやるものだと思います。
楽しくないものを無理してやって意味があるのでしょうか。

他にいくらでもゲームはありますし、より自分に合ったゲームを探してやった方が建設的だと思うのですが・・・。

こういうことを書くのは時間の無駄だと思っていますが、今回はちょっと目に余るものがあったので書いてみました。
私は原神の全てが好きというわけではありませんが、キャラや世界観など素晴らしい体験が出来ていることをとてもうれしく楽しく思っています。

例えばキャラのモーション1つとってみても細かいところまで作ってあってニンマリします。
スメール以降の衣装デザインがイマイチ好みじゃないとかフォンテーヌキャラの性格が・・・とかあったりもしますが、ただの自分の好みの問題ですので運営に対しては特になんとも思いません。

今後の改善がどうなるかはわかりませんが、どう改善されても自分に合えばやるし合わなくなったらやらなくなるだけです。
原神というこれだけ素晴らしいゲームを作った運営を信じられないのであれば信じられるゲームとか無くなってしまいませんかね・・・。

Home > タグ > 原神

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top