ホーム > タグ > 原神
原神
【原神】Ver.2.3 復刻PUガチャで無事にディルックげっと!
- 2021-11-27 (土)
- ゲーム
現在、Ver.2.3でドラゴンスパインのイベントが始まって楽しくなってきました。
冬山イベントはなかなか面白いですね。
ちょうど少し前に冬山で宝箱や緋紅玉髄を探してウロウロしていたのでだいぶ慣れていたのが良かったです。
今回は特に★4とはいえイベント限定武器がもらえるので、よりいっそうやる気が出ます。
しかも、武器自体はイベント初日からもらえるのも良いですね。
この武器はアルベドに最適な武器になるようですが、そのアルベドもPUガチャに出ているので早速回してみましたが・・・。
今回は残念ながらすり抜けでディルックげっと!となりました。
前回の胡桃は結局すり抜けず2人目が出て1凸出来ましたが、そうそう毎回上手くはいかないもんですね。
正直なところ、ディルックは欲しかったのでこれはこれでありがたいです。
一部の実況動画を見るとハズレのネタ扱いされているのが哀しいですが・・・。
ゲーム開始の初期の頃はカッコイイシーンも多くてイイナァと思っていたのですが、最近はさっぱり見かけなくなりました。
出切れば育成したいところなのですが、手持ちの両手剣がイマイチなのと胡桃が1凸+護摩が揃ってしまったのでそちらを優先したいなぁというところです。
今回のVerUPで追加された聖遺物で七七がだいぶ強くなったようですので、ディルックもそのうち何らかの強化が来るかもしれません。
現状では動画でも使用している人をあまり見かけないキャラですが、アクションがカッコイイんで使ってみたいんですよね。
特に両手剣キャラお馴染みのグルグル重撃でないところが良いです。
もちろん、今回のガチャの本命はアルベドでしたが、正直なところアルベドもエウルアもどうしても欲しい!というわけでもないんですよねぇ・・・。
どちらかというとノエルの凸を進めたいというのが1番だったりします。
ただ、アルベドはノエルとペアで強そうですし、せっかく武器ももらったのでちょっと欲しいなぁとは思っています。
【原神】ディオナが完凸達成!
- 2021-11-22 (月)
- ゲーム
現在絶賛開催中の胡桃のキャラPUガチャですが、同時PUであるディオナ・早柚・トーマはそれぞれ魅力的なキャラです。
特にディオナは私のパーティ編成では重要なシールド役なので少しでも凸を進めたいところでした。
原石が貯まるたびにちょいちょい引いていて、イイ感じに凸が進んでいき、今回のガチャがそろそろ終了する頃合いになって完凸出来ました。
私の編成では★5キャラが多めなので1凸も出来ていないキャラが多いです。
そんな中でメインメンバーであるディオナが完凸出来たのはうれしいところです。
武器はしばらく★3完凸リカーブボウを使用していましたが、シールド要員としてはリーズナブルでとても良い武器でした。
その後、ディオナ向きの祭礼の弓をげっとしたので交換しました。
シールド能力は落ちますが、元素チャージ効率が上がり、スキルのCTが確率でリセット出来るようになって使い勝手が上がりました。
ディオナのシールド発動時のスキルは矢を5本撃ち、それぞれに判定があるので無凸でも約92%くらいの発動確率になるようです。
他のシールドキャラに比べて軟らかいと言われることもあるようですが、私のディオナでは2凸効果も含めてスキル長押しで約9,400くらいのダメージが防げます。
まだ聖遺物と天賦を上げきっていないので最終的には12,600くらいになりそうです。
確かに他のシールドキャラと比べるとやや少ないですが、やっかいな氷属性の攻撃に特効があるのが助かります。
使い始めの頃はすぐに剥がれてしまう弱いシールドでしたが、HPの増加、2凸効果、天賦によってだいぶ強くなりました。
ディオナにはシールド時に天賦効果で移動速度+10%、スタミナ消費-10%があるのも良いですね。
特に超伝導も使えるので物理刻晴とは相性が良いです。
聖遺物は千岩2+絶縁2にしています。
どちらもメインOPはHP%で良く、余り物を活用出来るのですぐに揃いました。
今回、完凸達成出来ましたが、ディオナはシールドメインでほとんど元素爆発は使用していませんでした。
6凸でHP回復増強と元素熟知+が付くのが強力です。
最近、ロサリアでやっと元素爆発を本格的に使い始めたばかりですが、ディオナも使用頻度が高くなりそうです。
80族なので元素チャージを多めにしたいところですね。
これからもノエルとともにメインのシールド役として活躍してくれそうです。
そして、なんといっても猫ちっくな容姿が最高です。
【原神】スクロースで純水精霊をやってみた
- 2021-11-18 (木)
- ゲーム
キャラのLV上げで必要なボス素材は色々ありますが、その中でもやりたくないランキング1位だったのが純水精霊です。
他のボスと比べて妙に難易度が高い印象があり、バーバラのLV上げをしていた頃は世界ランクを下げたりしてやっていました。
珊瑚宮心海は、運良く別なボスだったので助かりましたが、今後行秋とモナのLV上げをする際に避けては通れないので何か良い編成はないかと考えていました。
そんな中、某実況動画中でやっていた感電パーティがやけに火力が高く、これはいけるかもと思ってやってみました。
編成は、『ディオナ・雷電将軍・珊瑚宮心海・スクロース』です。
雷電将軍とスクロースで感電させてダメージを与えます。
ディオナはシールド役、心海は回復担当です。
シールド役にディオナを選んだのは、ノエルよりシールドのCTが早いのと万一の場合は元素爆発で凍結に出来るところです。
雷電将軍、スクロースともに熟知特化で熟知モリモリにしてあります。
攻撃自体はスクロースで行いますが、私のスクロースは宵宮よりもさらに防御力が低いペラ紙装甲な上にHPも低いのでシールドと回復を入れています。
雷電将軍は、見た目重視で喜多院十文字槍に楽団2+教官2を使っていますが、匣中滅龍を使えばもう少し熟知を上乗せ出来ます。
普段は同装備で宵宮とイイ感じにダメージを出してくれています。
スクロースはLV86で、翠緑の影を取りに行く余裕が無いので教官4セットを使っています。
動画などで紹介されるのは基本的に★5聖遺物前提ですが、★4の教官も十分な性能を持っていますので侮れません。
キャラLV90に上げて翠緑4セットに出来ればもう少しダメージが増えそうな気がします。
とはいえ、翠緑を熟知で揃えるのはかなりの苦行なので揃うまで使うには教官で良いかなと思います。
実際にやってみるとなかなか良いダメージが出ているのは驚きました。
概ね1回10000ダメージが入ります。
特にツルは雷元素が弱点になるのでダメージが1.5倍になり、瞬殺出来たのには驚きました。
トビ(飛行する鳥)は出てきませんでしたが、こちらも1.5倍になるようです。
スクロースは、3凸しているので元素スキルのストックが出来て連発出来るのも大きかったです。
また、結構元素粒子が出ているので80族と重めではありますが、元素爆発ももっと撃って良さそうです。
スクロースは以前から本格的に使いたいと思って育成を進めていたのですが、なかなかコレという活躍が出来なかったので今回の役回りはイイ感じです。
今回は常時雨状態で感電を起こしやすい純水精霊を選びましたが、他の場所でやるには水付与役として心海か行秋が欲しいですね。
心海はイイ感じに育成出来ていますが、せっかくなので★4キャラ最強の一角である行秋を育成しようと思います。
♂キャラということで不本意ではありますが・・・。
スクロースは好きなキャラなので活躍の場が出来て良かったです。
目立たない性格ではありますがそこがまた魅力ですし、貴重なメガネキャラですし、ケモ耳だったり・・・今後もメインで使いたいです。
Home > タグ > 原神