Home > アーカイブ > 2015-05
2015-05
【iPhone】 ネコアップDXをやってみた
- 2015-05-16 (土)
- パソコン

最近、iPhoneでゲームをやることが少なくなりました。
理由としては、今まで遊べていたゲームがiOSのアップデートで動かなくなったりしたというのとなんとなく飽きてきた感じがするのとがあります。
そんな中、いつだったか忘れましたがゆかりんのラジオ『いたずら黒うさぎ』でiPhoneのゲームをやっているという話があったのを思い出しました。
ツムツムではなく、ネコアップというゲームでしたが、それを思い出してちょっとやってみようと思いました。
早速、探してみるとあるにはあったのですが、ネコアップDXという名前でした。
Googleで検索してみるとネコアップ2というのも出てきたので、ゆかりんがどちらをやっているのかはわかりません。
ただ、現在のiTunesストアではDXしかないようなのでDXをやってみることにしました。
サクッとダウンロードして始めてみると・・・。
これが思いの外難しいです。

UFOでネコを拾い上げるゲームなのですが、なかなか上手く拾い上げられませんでした。
そもそもあんまりネコが来ないんですけど、やり方が悪いのかもしれません。
ラジオの中ではゆかりんが500万点いったとか言っていたのですが、簡単モードで3万点もいきませんでした。
ゆかりんはどれだけゲーム上手なのか・・・。

単純なゲームなのでちょっとした合間に出来そうなのが良いですね。
いちおうアプリ内課金はありますが、特に課金しなくても楽しめました。
【TERA】連盟戦で役に立ちそうなことを調べてみた
- 2015-05-15 (金)
- ゲーム
執政官になったら・・・みたいな妄想を抱きつつ連盟戦で役に立ちそうなことを調べてみました。
大したことではありませんが、連盟領地で使える爆弾などの詳細を少し知りたかったのです。
調べてみたのは・・・。
時限爆弾、地雷爆弾、透明化解除装置の発動までの時間や効果持続時間。
他には移動にかかる時間等です。
まずはアイテムです。
- 時限爆弾:設置2秒、爆発まで7秒(設置時間含)、効果半径10m
- 地雷爆弾:設置2秒、効果持続時間30秒、効果半径1m
- 透明化解除装置:効果持続時間5分、効果半径15m
次に移動時間です。
- カイアトール潜入地 → アルレマンシア陣地:2分50秒(乗り物速度275)
- アルレマンシア陣地左正面入り口 → 右奥入り口:23秒(乗り物速度275)
- 徒歩の移動速度122で7秒間に約60m移動(非戦闘状態)
ストップウォッチで計測したので多少誤差はあると思います。
移動はプリで計測したのですが、キャンプリターンは連盟領地では使用不可でした。
仮にアルレ陣営に攻撃をかけるとするなら、クリ割り1個40秒として4個で2分40秒、プラス移動に2分50秒ということでしょうか。
アルレ陣営に着くだけで5分30秒かかる計算になります。
もちろん、全員精鋭なので速度290の馬があるハズです。
そして、プリの同胞の助力も上手く使えば移動距離も短くなると思います。
前回は敵陣に辿り着けもしなかったのですが、味方陣地があと2分もってくれればなんとか乗り込めて少しは戦闘が出来たかなと思います。
7秒で60m移動というのは徒歩での話しですが、時限爆弾を爆発させられる時間を計ってみました。
60mでちゃんとPCが視認出来るかという問題はありますし、目の前までただ走ってくるという人も少ないでしょう。
時限爆弾の有効範囲は半径10mあるので狭いところで使えば効果的ですね。
逆に地雷爆弾はほぼ自分の周りしか効果がありません。
敵陣視察で目に付いたのがアルレ陣営の左正面入り口の少し細くなった坂道です。
カイアの正面にも坂道がありますが、坂道に爆弾を設置して上手く誘い出せないかなとか妄想しています。
たぶん、実際に会敵して戦闘になったらみんな散り散りになって作戦どころではなくなりそうですが、こういう作戦をアレコレ考えるのも楽しいですね。
【TERA】今週の連盟は、突撃司令官!
- 2015-05-14 (木)
- ゲーム

先週から再開してみた連盟ですが、今週はちょっとがんばってみて突撃司令官になってみました。
以前なら競争率が高くてとてもここまで来れなかったのですが、あらためて人の少なさを感じます。
実は、もう少しやれば執政官までいけそうな感じだったのですが、もう少し連盟戦をやってから目指そうかなと直前で臆病風に吹かれました。
レコードもありますし突撃司令官もやってみたかったので今回はここまでにしました。
先週の防衛司令官同様に連盟領地専用のバフが付くのですが、これが想像以上に強力なものでした。
沸き上がる勇気というスキルなのですが、行動不能状態を抑止という効果です。

連盟クエで中型討伐もやっていますが、転倒などが明らかに減りました。
透明NMは見当たらなかったのでまだ試していませんが、コロコロ転がされる透明NMでもかなり有利に戦えそうです。
転倒以外もスタンや睡眠に対する抵抗力も上がっていると思われますので対人戦でもかなり強そうです。
たったの4名しかなれないだけはありますね。
防衛司令官の防御アップも結構良いものだと思ったのですが、それよりもかなり上の効果に感じます。
ただ、キャラ名の左上に表示される役職のアイコンは防衛司令官の方がカッコイイですが・・・。
今週も日曜日の連盟戦には参加したいと思っています。
先週はあっさり終わってしまったのでもう少し長く出来るといいですね。
Home > アーカイブ > 2015-05