Home > アーカイブ > 2013-09

2013-09

グリグリで背中をぐりぐりしてみた

IMG_6208s.jpg

最近、というわけでもありませんが、学生時代から時々肩が痛くなることがたびたびあったりします。
原因はわかりませんが、ひとしきり痛くなっていつの間にか治っているということがあります。

ただ、毎回肩こりがきてもその都度微妙に手が届かない位置なので手で揉むにしても上手く揉めないでいます。
しばらくすれば何ともなくなるのではありますが、肩が重いときに何とかならないかと思っていました。

痒いわけではないので孫の手を使っても意味がありません。
重いところをギュムっと指で押したい気分なのです。

ちょうど今も少し右肩が重いので何か良いアイテムは無いかとお馴染みAmazonで見ていたところ良さそうなものがあったので試しに買ってみました。
その名もそのまま『グリグリ』です。

構造は単純でスチールパイプを曲げて先端にABS樹脂製の指圧子とグリップにスポンジを付けたモノです。
ただ、その曲げ具合とグリップ、指圧子の形状などが結構絶妙なのです。


IMG_6215s.jpg

IMG_6221s.jpg

最初に使った時は痛くて失敗したかなと思ったのですが、使っているうちにだんだん慣れてきて上手く押したい場所に当てられるようになってきました。
グリップ部分がとても長いのが特徴なのですが、このグリップの持ち位置によって押し具合を強くしたり弱くしたり出来ます。

くの字型に曲がった形状も、背中を後ろから押すのに丁度イイ感じです。
孫の手に付いているボールなどでは背中を真後ろから押すというのは難しいのでこの形状はなかなか秀逸です。

肩越しから回したり脇下から回したりして背中のどの位置でも押せるのが良いです。

グリップのスポンジや指圧子のメッキの耐久性が多少心配ですが、可動部品もなく結構頑丈な作りなのでよほど乱暴に扱わなければそうそう壊れるということもなさそうです。
慣れれば結構気持ちいいのでこれで多少は肩こりが緩和されればイイナァと思います。



B000FQQBMKアテックス(ATEX) グリグリ ATX-2030アテックス(ATEX) 2005-02-07

by G-Tools

【iPhone】スクエニ謹製アプリ『ファイナルファンタジーXIV ライブラ エオルゼア』がすごい!

IMG_0510s.jpg

ログイン問題などあれどもプレイするにつれジワジワと面白くなってきたFFXIVですが、iOS用の専用アプリが出ていることを知人から聞いたので早速試してみました。
スクエニが自ら出している『ライブラ エオルゼア』というアプリで、つい最近公開されたようです。

 link >>  『新生FFXIV』スマートフォン用アプリ『ライブラ エオルゼア』、App Storeに登場! – ファミ通.com


まだサラッとしか見ていませんが、ゲーム関連の情報がなかなか詳しく出ています。
例えば、昨日やっとグランドカンパニーに所属するまで進んだのですが、そこで受けた調達任務でアイテムの入手場所がわからなくて苦労しました。

ネットで調べてある程度場所を特定して購入したのですが、一部アイテムは結局マーケットで購入して揃えました。
その1つがカロというアイテムなのですが、これを試しに検索してみると・・・。


IMG_0517s.jpg
『カロ』を検索

IMG_0514s.jpg

IMG_0515s.jpg
『カロ』の情報

なんと、販売しているNPCはいませんでした。
ネットで検索するとリムサ・ロミンサの上甲板層で売っているらしいという情報があったのですが、どうも旧FFXIVの情報だったようです。

販売店の座標が海の上だったりしておかしいと思っていましたが、そんなアイテム探しもこれを使うと簡単に調べられそうです。
ただ、高レベル帯のレアな装備などの情報はイマイチらしいのですが、さすがに1から10まで公式で情報公開するとも思えませんのでそのあたりは従来通りネットで情報を探すのが良いと思います。

他にもクエストやモンスターの情報なども攻略本顔負けの情報が出ていたりします。
ある程度やりこんでいる人だとちょっと物足りないところも出てきそうですが、特に私のようなゲームを始めたばかりの低レベル帯などではかなり活用出来そうな感じです。

さらにスクウェア・エニックスIDでログインするとマイキャラの情報まで見ることが出来ます。


IMG_0516s.jpg

これがまたiPhoneで見るとグラフィックがとても綺麗なので用が無くても見たくなってしまいます。
装備やフレンドの情報などまで見ることも出来てなかなか高機能です。

私はまだ所属していないので見られませんが、フリーカンパニーやリンクシェルなども見られるようです。

平日はなかなかログイン出来ないのですが、仕事の行き帰りの電車内で暇つぶしに見ているだけでも楽しそうです。
なんといってもスクエニ公式アプリですので情報の正確さは言うまでもないですね。

情報の更新機能もあったりして至れり尽くせりという感じです。

これだけの情報量があってなおかつ無料のアプリということですのでFFXIVユーザーでiOSを使える環境にある方は一度使ってみてはいかがでしょうか。
それにしてもゲーム内容もそうですが、FFXIをやっていた頃とは比べものにならないくらいユーザーフレンドリーな環境になっていますね。

【TERA】先日起こったサーバーダウンの補償が意外とすごい

先月28日のバージョンアップ以降、数日に渡って断続的にサーバーがダウンするという事態が起こりました。
継続してダウンしていたというわけでもないのでログイン出来なくもなかったのですが、ログインしても少し経つと落ちてしまったりして満足にプレイ出来ない日が続きました。

度重なるメンテでもなかなか改善されなくてやきもきしていたのですが、9月2日以降は以前と同じように快適にプレイ出来るようになりました。
時を同じくしてちょうどFFXIVを始めていたのですが、こちらもログイン出来ない状況が続いていて先日サーバーの増強など行われたようですが週末や夜間など人が多い時間帯では相変わらずすんなりプレイ出来ないことが多いようです。

TERAに関して言えば、元々基本料無料でやっているので仕方ないかなという感じはあります。
と、言ってもプレミアムサービスなど使っていますので課金をしていると言えばしている状況です。

一方でFFXIVの方は開始1ヶ月は無料といえどもクライアントソフトが有料で3,500円くらいします。
さらにこれを買わないとゲームが始められないのでクライアントソフトも無料のTERAと比べると最初の1ヶ月は3,500円でやることになります。

その後、TERAの方はこの問題に関しての経緯と補償が発表されています。
この内容が意外にすごくて、普段有料で提供しているアイテムなどこれでもかというくらい無料配布するようです。

【配布アイテム】
プレミアムサービス(30日) 1
高速成長100 (30日) 1
交渉の名手100 (30日) 1
信頼の証票100(30日) 1
キャラクター種族変更券 1
2ndアニバーサリーボックス(金) 80
2ndアニバーサリーボックス(銀) 40
2ndアニバーサリーボックス(銅) 120
旅行者の本:街(30日) 1
旅行者の本:場所(30日) 1

 link >>  ニュース – お知らせ – 次世代MMORPG「TERA」メンバーズサイト – ハンゲーム


信頼の証書などはそろそろ期限切れになるので大変ありがたいところですし、高速成長や旅行者の本も2キャラ目を始めたので丁度イイです。
全部合わせて5,100円で販売しているものをポーンと無料配布してしまうとは正直驚きです。

アニバーサリーボックスも文字売りで金策するのにちょっとうれしいところです。
他にも週末限定ですが全インスタンスダンジョンのドロップ確率が2倍になるなど盛りだくさんです。

そして、エラーの経緯なども詳細に掲載されていてとても好感が持てます。
こういう対応をされるとユーザーとしては今後も大変気分良くプレイ出来ますね。

その一方でFFXIVの方は、いまのところ無料期間の7日間延長のみのようです。
あとは、季節外れの水着イベントを通常より長くやるとか・・・。

明日もワールド増強でメンテが入りますので状況改善に努力されているようですが、1日がかりでやるそのメンテ期間中もプレイ出来ないわけです。
契約期間や無料期間の累計状況についてはモグステーションを確認してくれと言われて見てみてもよくわかりません。

ゲームの方はIDに初参加したりして結構面白くなって来ましたが、比べてしまうと何だかなぁ~という感じがします。

Home > アーカイブ > 2013-09

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top