Home > アーカイブ > 2013-09-08

2013-09-08

使いやすいマウスを使ったら欲が出た

2M4C6326s.jpg

ロジクールのG700sを使い始めてからすっかりトラックボールを使わなくなってしまいました。
G700sのザラッとした手触りも馴染んできて逆にケンジントンのトラックボールのツルッとした感じに違和感を覚えたりします。

約2週間ほど使って十分メインで使えることがわかりましたので、貴重な場所を占拠しているトラックボールを片付けようかと思いました。
そこで思い付いたのが、ついでにキーボードも変えようかということでした。

今メインで使っているキーボードは東プレのキャパシティブコンパクトというもので7年ほど前に購入したモノです。
当時はキーボードの置き場に困ってコンパクトなものを色々使ってみたのですが、偶然見つけたこのキャパシティブコンパクトを使って以来愛用しています。

特に不満というのは無いのですが、歳を取ったせいかちょっとキーが重いような感じがしていました。
また、なぜか今使っているメインPCで強制終了した後に出るセーフモードの選択画面でキー操作が効かないなどの問題があったりします。

あとはたま~にテンキーが無いのが不便に思ったりなどなど。


2M4C6332s.jpg

キーボードの横にデンッと鎮座しているトラックボールを片付ければギリギリフルサイズのキーボードも置けそうなのでこの機会に変えようかなと思いました。
以前にも変えようと思ったことはあるのですが、Num Lock、Scroll Lock、Caps Lockキーにランプが付いていたりなど今のキーボードに無いような結構豪華な作りが気に入っています。

古いキーボードにはこんな感じのものも結構あったような気がするのですが・・・。


2M4C6329s.jpg

昔、富士通のワープロを触ったときに恐ろしく手触りの良いキーボードが付いていたのであんなのが欲しいなぁと常々思っています。
買い替えるならまた東プレにしようと思っていますが、調べてみると富士通も単品で良質なキーボードを出しているようなので気になります。

キーボードやマウスはPC機材の中でも使用頻度の割にあまり重要視されていない感じがします。
ですが、どちらも手で直接使うモノなのでここにこそこだわりを持ちたいと思っています。

千円でお釣りが来るようなものに1万も2万も出すのはもったいないかもしれないですが、キャパシティブコンパクトを7年使ってみて良いモノを選んで良かったと思います。

Home > アーカイブ > 2013-09-08

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top