Home > アーカイブ > 2011-11-10

2011-11-10

服装が他人に影響されやすい性格

今日は先日購入した新しいシャツを着て行きました。
服装にはあまりこだわりがないので、買って着やすいものを延々と着ていることが多いです。

ただ、靴下はなぜかあまり長持ちせずにすぐに穴が開いてしまって取り替えるはめになります。
面倒くさがって足の爪をこまめに切らないのもあると思うのですが、なぜか左足ばかり穴が開いてしまいます。

靴下に関してはそんなこともあって安いものをこまめに買い足していくことに落ち着いています。
高い物を買ってもすぐに穴が開いてしまうのでもったいなくてなかなか買えません。

着るものの中でそんな靴下だけちょっと例外ですが、概ね延々と着続けていたりします。
ところが、Tシャツの上に着るシャツがだいぶボロボロになってきてしまいました。

どうも見た目も気に入っていて着やすいものばかり着て行く傾向がありますので破損の速度も早かったのかもしれません。
松戸のダイエーで買ったシャツで色やサイズ、デザインも気に入っていたのですが、襟や袖口が擦り切れてきてしまいました。

仕方無いのでイトーヨーカドーにシャツを買いに行きました。
ヨーカドーやダイエーに買いに行く時点で服装にこだわりがない感じが出ていますね。

同じような単色の赤系のものはないかと見に行ったのですが、そもそもあまり明確にこんなのが欲しいと思って行ったわけではありませんでした。
現場で見て良いのがあれば買おうかな程度でした。

エスカレーターに乗っていると反対のエスカレーターから外国人の男性数人が下りて来るのが見えました。
そのうちの1人がチェック柄のシャツを着ているのを見ました。

腕時計も白いものを使っていたり、ズボンや靴もなかなか良い感じでパッと見にちょっといいなと思ったりしました。
素でそれなりにカッコイイ男性でしたが、今まであまり着ないタイプのシャツでしたのでちょっと興味が出ました。

そして実際に売り場で色々見たのですが、結局その時のちょっとした印象で似たようなシャツを買って帰ることになりました。
同じような格好をしたところで、格好良く見えるわけでもないわけですが・・・。

なぜか服装に関してはわりと他人の影響を受けたりします。
普段使っているパソコンやカメラやその他様々なものは他人が何を使おうが大して気にせず自分の欲しいものを買ったりしているのですが服だけはなぜか例外なのです。

そもそも服装にそれほど気を遣って来なかったのもあるかもしれません。
出不精なので外に出る機会が少ないので自室で着る物にそれほど気を遣う必要はありません。

そのあたりはもう少し何とかするべきかなと思ったりしています。
とはいえ、まったく無関心というわけでもなく寒い時期限定ですが上着はわりとこだわっていたりします。

お気に入りのMA-1やM65が着られる季節になると嬉しくなります。

どうも服装に関しては必要最低限のもので済ましているというのも良くないのかもしれません。
それがこだわりの無さになり、他人に影響を受けやすくなっている原因かもしれません。

なんとなく買ったシャツを初めて着て出かけて、なんとなくそんなことを帰りの電車の中で考えていました。

Home > アーカイブ > 2011-11-10

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top