Home > ゲーム
ゲーム Archive
【FFXI】ねんがんのあの両手棍をてにいれたぞ!
- 2013-03-30 (土)
- ゲーム

アドゥリンの魔境が発売になり最初の週末ということでのんびりとアドゥリンの街でクエストなどをやっていたりします。
東西合わせて結構広い街なのですが、ウェイポイントのワープが良い感じの位置にあってサクサク移動出来ます。
坂を登ったり降りたりするところも多く、立体的な街になっていてなかなかよく考えられていますね。
そんな中、遅ればせながらヴォイドウォッチ最終章の水晶の龍へ行ってきました。
アビセアで言うところの神竜でしょうか。
カトゥラエ3戦をやったのちにフルアラ18人で突入してきました。
手慣れた方々のグループに混ぜてもらったので、特にどうということは無くサクッと終わりました。
神竜が天神薬でソロでも倒せてしまうのと比べて、今でも18人いてなんとかというレベルの水晶龍は戦いごたえがありますね。
かなり駆け足でヴォイドウォッチを進めてきましたが、2週間かからずに最終章まで終わりました。
まだプロマシアルートが残っていますが、そちらはそのうち募集があったら行ってみようかと思います。
とはいえ、これでアートマが3つ付けられるようになりました。
ただ、アビセアと違ってアートマ自体を使えるように育てなければいけない上に育ててもアビセアほど強くはならないというのが辛いところです。
ですが、そのおかげで大人数でワイワイ出来るのは良いですね。
戦利品も個別でもらえるのはとても良い仕様だと思います。
そして、水晶龍でももちろん魅力的なアイテムが多数出ます。
ここは、個別の戦利品以外に全員でロット出来る枠の戦利品が出ます。
今回は、あの両手棍をいただきました。

link >> プレニタスヴィルガ/FF11用語辞典
Rare Ex
D98 隔360 HP+100 MP+100 INT+20
命中+15 攻+15 ヘイスト+3%
Lv99~ 戦モ白黒ナ吟竜召学風
オリジナルグラフィックのプレニタスヴィルガです。
街中でよく目にしていたのですが、オリグラということもあってとても目立ちます。
良いなぁと思いつつ、ヴォイドウォッチに縁が無かったので指をくわえて見ているだけでした。
それが、やっと手に入りました。
性能自体は最終BFの戦利品なだけにステータスなどかなりアップするのですが、装備できるどのジョブでもメインで使うには・・・という性能ですね。
鈍器として殴り武器で使うのが良さそうな感じですね。
そんなわけで、ロット勝負に勝った!と、いうわけではなく全員いらないのでもらったものですが・・・。
オリグラなのでお洒落装備的に持ち歩こうかなと思います。
ただ、後衛でプルビアーレとともに使うとHP+200、MP+200というとんでもないブーストが出来るようになります。
とりあえず、ヴォイドウォッチ最終章クリア記念の装備として大事にしたいと思います。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【FFXI】アドゥリンの街を散策してみた
- 2013-03-28 (木)
- ゲーム
昨日は、待望の新拡張ディスク『アドゥリンの魔境』の発売日でしたが、残念ながらバージョンアップがサッパリ進まずにログインするのは諦めました。
一夜経って今日はどうかなと思い、ログインしてみたところ多少遅いような感じもありましたが夕飯を食べている間にバージョンアップが終了しました。
そこで早速アドゥリンの街を散策してみようと思い、ログインしてみました。
アドゥリンエリアへの行き方
まずは、アドゥリンへの行き方ですが、ジュノ下層の商工会議所(競売の向かいの建物)にいるDarciaに話しかけてクエストを受けます。
だいじなもの『ロゼッタ石』がもらえますので、指定されたダンジョンへ行ってGeomagnetic Fountを調べてきます。
たくさんダンジョン名を指定されますが、行くのは1箇所で大丈夫です。
私はジュノからすぐのエルディーム古墳へ行ってきました。
西の広場から落ちたすぐのところにあるので調べてデジョンで戻ればすぐ完了です。
戻ってDarciaに話しかけ、『合格』と言われるとだいじなもの『アドゥリン渡航免状』がもらえてアドゥリンへ行くとこが出来ます。
『合格』でない返事もあるのかもしれませんが、私は1回で終了しました。
アドゥリンエリアへはウェイポイントを使って移動します。
商工会議所のすぐ横にウェイポイントがありますのでそこから移動します。
最初、ル・ルデにあるウェイポイントの方へ行ってしまったのですが、下層のものでないとワープ出来ませんでした。
ワープすると剛力彩芽ぽぃ少女が出てきてアドゥリンの魔境スタートという感じのイベントがあり、イベントが終わるとケイザック古戦場へエリアチェンジします。
ケイザック古戦場へ移動したら、そのまま真っ直ぐ道なりに進めばアドゥリンの街に着きます。
途中にウサギとマンドラがいましたが、LV99から強表示でした。
念のためインスニをして移動しましたが、ウサギはおそらくノンアクではないかと思います。
西アドゥリン、東アドゥリンの街を散策
旅行へ行ったような気分になってあちらこちらで写真を撮ってしまいました。
街へ着いたら、まずは地図をもらうと良いと思います。
西アドゥリンに入ってすぐ左側の建物の中にBrentonというNPCがいるので話しかけるとアドゥリン地図がもらえます。
来るときは狩or獣を付けて広域スキャンが出来るようにして来ると、NPCを探すのも楽です。
そして、地図を見ながら東へ移動してビッグブリッジを渡ると東アドゥリンです。
東アドゥリンではF-9にいるSifa Alaniに話すとララ水道、ヤッセの狩場、ケイザック古戦場の地図が無料でもらえます。
また、シィの門、モーの門の地図はアドゥリンの戦績でしょうか、単位を忘れてしまったのですが各1000ポイントでもらえます。
とりあえず、まずは地図が無いと街をまわるのも不便なので最初に揃えておきたいところです。
街には競売所、モグハウス、宅配など通常の街にあるものは確認できました。
競売所は、NPCが立っているだけではなくちゃんと立派な競売所の建物があります。
モグハウスは南国のホテルのような感じでなかなかお洒落な部屋ですね。
街の印象としては、まず最初に思ったのが道幅がとても広いということでした。
道幅が広くとても広く圧迫感の無い街という印象を受けました。
奇をてらった感じの作りでは無くファンタジーものの街によくありそうな感じなのですが、それがまた良いのです。
ちょうど夜の時間に着いたのですが、ビッグブリッジの夜景はなかなかのものでした。
まずは街中を散策してアドゥリン気分を盛り上げると良いのではないかと思います。
個人的にはかなり好きになりそうな街並みです。
また、飛空挺の発着場などもありました。
まだ使用できない状態でしたが、どこへ行けるようになるのか楽しみですね。
今日は、アドゥリンエリアへ移動して地図をもらって街を少しウロウロしただけでしたが、やはり新しい街というのは良いですね。
アトルガンでも白門という大きな街が出来ましたが、正直なところあまり白門は好きでは無いんですよね。
ヴォイドウォッチの募集を聞きに行くことが多くなりましたが、用事が無ければあまり行こうとは思いません。
ですが、アドゥリンの街並みは涼風が吹き抜けるような爽やかさを感じる街でとても素敵でした。
ただ、アトルガンへ行く際は船で移動してそれなりにワクワクしながら移動したものですが、今回はウェイポイントのワープということでちょっと味気ない感じはしますね。
移動にちょっと物足りなさはありましたが、街並みは素敵ですし今後やるコンテンツがとても楽しみです。
- コメント: 2
- Trackbacks: 0
【FFXI】ファイナルファンタジーXI ヴァナ・ディールコレクション4 が届いた
- 2013-03-27 (水)
- ゲーム

今日は、待望の新拡張ディスク『アドゥリンの魔境』の発売日です。
今回ももちろん購入予定でいましたが、今回は拡張ディスクでは無く全部入りのヴァナ・ディールコレクション4を購入しました。
今月の頭に予約をしておいたのですが、アドゥリンの魔境発売の今日に合わせて届きました。
残念ながらAmazonでの取扱いがなく、SQUARE ENIXのe-store限定のようなのでそちらで予約しました。
単品のアドゥリンの魔境の方はAmazonでも扱いはあるようです。
わざわざ値段の高いヴァナコレを購入したのは、e-store限定のおまけCDやゲーム内アイテムのデストリアキャップ、チョコボシャツ付きというのもありますが、DVD-ROM1枚に全て収録されているというのもポイントです。
一昨年の夏にメインPCを作り直した際にFFXIを最初のディスクから順番に入れ換えながら全部再インストールしたのはとても面倒でした。
ヴァナ・ディールコレクション4ではDVD-ROMから1つずつ選んでインストール、アンインストールすることが出来るので便利です。

再インストールなどいつやるかわかりませんが、コンパクトに1枚で持っていたかったのでちょうど良かったです。
おまけのe-STORE限定特典CD『FINAL FANTASY XI -Musicbox Adventures』は、オルゴールアレンジした5曲が収録されています。
5曲しかありませんが、心地よい感じのオルゴールアレンジでとても良いです。
しかし、残念ながらすでに予定数に達したためおまけCDの配布はすでに終了してしまっているようです。

■ 購入特典CD収録曲
Track01 Vana’diel March
Track02 The Grand Duchy of Jeuno
Track03 Whispers of the Gods
Track04 Mog House
Track05 Arciela
link >> 【e-STORE専売】(PC)ファイナルファンタジーXI ヴァナ・ディール コレクション4:スクウェア・エニックス e-STORE
そして、早速インストールをしてみました。
インストール自体は、アドゥリンの魔境だけなのですぐに終わりました。
あとは、スクウェア・エニックス アカウント管理システムから登録すれば良いのですが、ヴァナ・ディールコレクション4にはレジストレーションコードが1つしかありません。
これだと登録はどうなるのかと思ってやってみましたが、普通にアドゥリンの魔境の登録が出来ました。
以前の拡張コンテンツはすでに登録してあるので今回はアドゥリンの魔境のみの登録になりましたが、もし新たにアカウントを作る際にこのレジストレーションコードでアドゥリンの魔境以外の登録が出来るのかどうかわかりません。
ただ、どちらにしてもアドゥリンの魔境は登録してしまったのでもし新規アカウントを作るなら同じようにもう1つヴァナ・ディールコレクションを購入することになりそうですね。
ついでにゲーム内アイテムのデストリアキャップとチョコボシャツを登録したのですが、チョコボシャツは明日28日のアドゥリンの魔境サービス開始後でないと登録出来ないようです。
デストリアキャップは登録できました。
モンクと青魔道士がまだLV30以下なのでLV上げをやる際は活用したいと思います。
もちろん、アドゥリンの魔境で追加された2ジョブもありますね。
LV30以下という制限はありますが、色々てんこ盛りのぶっ飛んだ性能の装備ですね。
そして、プレイオンラインにログインしてみましたが、残念ながら今日は19時~22時までメンテナンスでログイン出来ません。
なんでこんな時間にやるのかわかりませんが、今日はもう早々に諦めました。
FFXIのヴァージョンアップもありましたが、約3,700ファイルもあるのにろくにダウンロードが進まないのでいつ終わるかわかりません。
明日もヴァージョンアップにどれだけ時間がかかるかわかりませんのでプレイ出来るのは週末くらいになるかもしれません。
ここのところヴォイドウォッチで結構無理してログインしていたので少しお休みしても良いかなと思います。
とりあえず、ネットでアドゥリンの魔境の情報を見て期待を膨らませておこうかなと思います。
新ジョブや新コンテンツももちろん楽しみですが、なんといっても新しい街に行けるのが楽しみですね。
- コメント: 0
- Trackbacks: 1
ホーム > ゲーム