Home > ゲーム
ゲーム Archive
【FFXI】レイヴで稼いだアドゥリンの同盟戦績で新装備をもらってみた
- 2013-04-03 (水)
- ゲーム

ここのところヴォイドウォッチをお休みしてアドゥリンエリアに入り浸っています。
主にクエストの消化をしていますが、それもだいぶ終わってきました。
名声も『聞いた覚えがある』程度までアップして概ね実装されているクエストは全部出来るのでは無いかと思います。
名声ランクについては東アドゥリンの女神像広場でお茶をしていているミスラが教えてくれます。
残ったクエストは面倒だったり手間がかかりそうなのでいったんクエストの消化は終わりにして、戦績集めをすることにしました。
同盟戦績と呼ばれるもので、ベヤルドという単位で扱われています。
この戦績を増やすにはレイヴ、ワークスコール、クエストなどの報酬が主になります。
シグネットエリアのようにイオニスを付けて雑魚敵を倒しても戦績は増えませんでした。
ワークスコールもチケットに限りが有りますし、クエストも繰り返し出来るわけではありません。
そうすると、主な稼ぎ場所はレイヴになります。
今のところやりやすいのは『コロナイズ・レイヴ』と『レイア・レイヴ』でしょうか。
コロナイズ・レイヴは障害物(Knotted Root)の破壊が目的で、レイア・レイヴはモンスターの巣を破壊するのが目的です。
過去世界で行われているカンパニエバトルが近いかもしれません。
ただ、いちいちNPCに参加申請しなくともその場所へ行けば自動的に参加出来ます。
ケイザック古戦場などでは主にMAPの中央あたりでやることが多いようです。
カンパニエバトルでは遠方へ敵を引っ張ったりしていましたが、レイヴでは障害物からから離れると離脱扱いになって、10分間レイヴに参加できなくなります。
これがなかなか大変で、障害物の周りには雑魚敵が多数います。
少人数でこれを捌きつつ障害物を叩くというのはかなり難しいです。
オハンナイトでも数匹相手にすると簡単に倒されてしまうくらいの強さです。
なるべく人が集まっているところでやったほうが良いです。
雑魚は倒してもすぐ沸いてしまいますので何人かで雑魚をやっている間にいっせいに障害物を破壊するようなやり方でやっている感じです。
これが、結構大人数でやると良い感じに戦績が入ってきます。
古戦場のレイヴをあちらこちらと転戦して、ワークスコールやクエストなど合わせて5万ベヤルドくらい貯まったでしょうか。
早速、新規追加の戦績装備をもらってきました。

まずは、忍踊シなどでメイン装備に出来そうなテュランドグローブです。
DEX+14 AGI+14 命中+10 ヘイスト+3%と、ちょっと戦績を稼いでもらえるものにしては破格の性能です。
さらにイベンター・ワークスでワークスグリースを使ってアーケイン・グリプトを付与するとHP+40 MP+40まで付きます。
このおまけ性能は、もしかすると今後のワークスランク向上でまた新しいものが付けられるかもしれません。
とりあえず、今付けられるHP+40 MP+40をペタリと付けてみました。
アドゥリンエリアではどうも命中不足の感じがするので命中+10はありがたいです。
今まで使っていたブレーゴグローブがお役御免になった上に競売でも暴落しています。
ブレーゴグローブはどうも見た目の違和感があったのですが、テュランドグローブは忍者も踊り子もなかなか自然な感じです。
特に踊り子のカリスカザクとはセットものかと思うほどデザインが似ていてカリスバングルより合っている感じがするくらいです。

そして、もう1つあまり見た目が好きでは無いですが、カリエイブレエットももらってみました。
こちらはPCKワークスのNPCが着ている物と同じですが、違和感が半端ないです。
獣使いのルイネーター着がえ装備としてもらってみました。
性能は素晴らしいものがありますが、装備ジョブにとってはヘイスト+や被物理ダメージマイナスなどが無かったりしてちょっと普段使いには使いにくいかなという感じです。
WSの着がえ用として良さそうです。
まだ両手、両脚、両足の3部位しかもらえませんが、今後のワークスランクによって頭と胴ももらえそうです。
一式揃うと見た目も悪くないと思いますが、ステータスの大幅なUPがメインの装備が多いので必要な部位だけチョイスしてもらうことになりそうです。
それにしても誰でも気軽に貯められる戦績交換品でこの性能は驚きです。
今後の装備追加もこれに倣ったような高性能なものが出てきそうで楽しみです。
ただ、アドゥリンエリアの敵がLV99で強ばかりなのでLV制限が上がらない以上ある程度ぶっ飛んだ性能の装備で補わないと厳しいですね。
特にレイヴでは少人数では簡単に返り討ちになってしまいますので今後のバージョンアップなどにも期待したいところです。
- コメント: 2
- Trackbacks: 0
『ファイナルファンタジーXI アドゥリンの魔境 オリジナル・サウンドトラック』を買ってみた
- 2013-04-02 (火)
- ゲーム

ここ数週間、余暇はほとんどFFXIをやっているような状態です。
アドゥリンの魔境発売前にギリギリ滑り込みでヴォイドウォッチを最終章まで終わらせてその後アドゥリンの魔境に突入しました。
連日のログインで少々バテ気味ですが、アドゥリンのクエストや戦績稼ぎなどちょこちょこ進めています。
新ジョブは取得はしたものの手持ちジョブの装備を充実させるのが優先で当面はやるつもりはありません。
風水士などやればやったで面白そうですが、まだ各コンテンツでの参加も微妙ですしある程度評価が出てからでも良いかなと思います。
そんな新拡張ディスクですが、新エリアの音楽がなかなか心地良いです。
特に西アドゥリンの街の軽快な曲や古戦場の音楽などなど、音楽が聴きたくて無意味に移動したりしてしまいます。
昔からFFシリーズの音楽は名曲揃いなのでゲーム音楽の中では例外的にCDを結構購入しています。
FFXIではBOXセットやBattle Collectionなど購入しましたが、ゲーム音楽だけでも楽しめてしまうのはさすがFFといったところでしょうか。
そして、今回のアドゥリンの魔境も良い音楽が多数ありましたのでサントラを購入してみました。
残念ながら特にゲーム内アイテムなどの付属はありませんが、ヴォイドウォッチの未収録曲なども入ってなかなか聴き応えがあります。
ここのところログイン時間が多くてちょっと疲れ気味ですが、気分転換に音楽を聴くとまたログインしてしまいたくなってしまいますね。
![]() | FINAL FANTASY XI アドゥリンの魔境 オリジナル・サウンドトラック スクウェア・エニックス 2013-03-27 by G-Tools |
- コメント: 0
- Trackbacks: 1
【FFXI】アドゥリンの魔境 新ジョブ『魔導剣士』と『風水士』の取得クエストをやってみた
- 2013-03-31 (日)
- ゲーム

今回の拡張ディスクの目玉の一つである新ジョブ2つを取得してきました。
取得といってもどちらも戦闘も無く、アイテムも1つ必要なだけの簡単なものでした。
短時間ですぐ取れますし、クエスト達成で名声上げにも使えますしとりあえずやるかどうか別としてクエはやっておくのが良いですね。
魔導剣士
link >> ルーンを識る者/FF11用語辞典
- 東アドゥリン・スヴェルドリード坂(I-8)のオクタヴィアン(Octavien)に話しかけオファーを受ける。
- ヤッセの狩り場(K-7)にあるYahse Wildflowerを調べて、だいじなもの『ヤッセの花弁』を入手。
- 再び依頼者に話しかけ、刻まれたルーンの力を自ら引き出すために、繰り返し選択肢を選び、特定の回数をこなすとクリア。
魔導剣士取得には、特にアイテムは必要ありません。
依頼者に話してクエを受け、ヤッセの狩り場でだいじなものを取ってくるだけです。
ヤッセの狩り場(K-7)の道に花があるのでそこを調べればOKです。
西アドゥリンからケイザック古戦場へ出て、右の道を進んでヤッセの狩り場へ移動して後は北へ進めばすぐです。
だいじなもの取得後に再度話すと、繰り返し選択肢を選んでスクワット的なことを繰り返します。
表示が0/100でしたので、最大100回やることになりそうです。
私は78回で完了しました。
クエ終了後なぜかHPが黄色になっていて792/1584になっていました。
ちょうどMAXの半分で、78で割ると1回約10.15になります。
もしかすると、1回HP-10くらいでHPが半分になるところで終了なのかもしれません。
とりあえず、ボタンをポチポチしていれば終わるので簡単です。
風水士
link >> 風水学入門/FF11用語辞典
※『なじみ深い土地の土』:自分の所属国に一番近いテレポ岩(サンド所属ならホラの岩等)のテレポイントの階段の真下にある『Ergon Locus ???』にて取得。
- 西アドゥリン・アドゥリン港(I-5、テンキー9)のシルヴィ(Sylvie)に話しかけオファーを受ける。
- だいじなもの『なじみ深い土地の土』を所持した状態で、依頼者に『埋れ木』を渡す。
- だいじなもの『羅盤』をもらえるので、その状態でケイザック古戦場(K-10)に行き、しばらく(5分間ほど)そこでヒーリングをする。
- 『体が熱くなった感じがする……!』と出たらヒーリング終了。
- 依頼者に報告するとクリア。
風水士の取得クエでは『埋れ木』が1つ必要になります。
実装直後には10万ギル以上に高騰しましたが、今は1万ギルくらいに落ち着いたようです。
ヴォイドウォッチをやれば結構ポロポロ出ますので、そちらで揃えても良いかも知れません。
私はDROPするとすぐ風クリで神代木にしてしまっていたので、ちょっと失敗しました。
ケイザック古戦場(K-10)には海岸に小島があるので、そこへ渡ってヒーリングすればOKです。
敵もいませんし、のんびりしたものです。
アイテムが必要になりますが、後は特に難しいこともありません。
こうして、あっさりと2ジョブ取得が終わりました。
今回の新ジョブ取得はとても簡単でした。
もうすでにアビセアパワーでLV99の魔導剣士と風水士がいましたが、私は当分の間はやる予定はありません。
ただ、アドゥリンの新規クエや新規コンテンツのレイヴなどでは経験値が報酬でもらえるものが多数有ります。
報酬は特にLV制限も無いようで、PIOワークスの進路確保のワークスコールでも達成後にジョブチェンジしてLV24のモンクで報酬をもらいましたが、普通に1800ほど経験値が入りました。
メインジョブではもう経験値もメリポも必要ないのでこのへんは低レベルのジョブへまわすと効率が良いですね。
アドゥリンの街中で出来るクエだけでもLV1からLV7くらいまでは上がってしまうようです。
ソロで西ロンフォなどでやるのも良いですが、クエやワークスコールで経験値を貯めると戦績も貯まって良いですね。
まだ始まったばかりのアドゥリンの魔境ですが、さすがに6年も間が空いた新ディスクなだけあってずいぶん変わったと思いました。
クエ1つで経験値1000など入るとは昔では考えられません。
これからさらに色々とコンテンツがスタートすると思いますが、とても楽しみです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 1
ホーム > ゲーム