Home > ゲーム
ゲーム Archive
【FFXI】メナスインスペクターで防具交換開始!
- 2013-05-12 (日)
- ゲーム

ゴールデンウィークでなんとかヴォイドウォッチに区切りを付けて、それ以降メナスインスペクターへ参戦しています。
やり方などまだイマイチよくわからないところがありますが、徐々に全体像が掴めてきました。
link >> メナスインスペクター/FF11用語辞典
私も完全に理解しているわけではありませんが、簡単に言うと・・・。
- NMを倒してだいじなものを入手すると装備品がもらえるようになる。(この時点では交換リストに出るだけ。)
- メナスプラズムというポイントを貯めて欲しい装備をもらう。
- さらにエアリキッドというアイテムを使ってもらった装備に付加性能を付けていく。
と、いう感じでしょうか。
街での募集でたまにある『武器・防具開放』などというのが1.の交換リストに載せる作業で、メナポPTというのが2.のポイント稼ぎになるでしょうか。
3.のエアリキッドは、2.のポイントで交換するか、競売でも買えますしメナポの雑魚敵も落とします。
まずは、NMを倒してだいじなものを入手して装備品を交換できるようにして、次にポイントを貯めてその装備品をもらうという流れです。
装備品はNMも落とすようですが、NM自体が結構強いうえに個別報酬で出るわけではないので1回だいじなもの取りで参加したらあとはポイントを稼いで交換するのが良さそうです。
メナポというのは、昔やっていたメリポ稼ぎになぞらえて付けられたもののようです。
地下に入って時間内に少しでも多くの雑魚を倒してポイントを稼ぐ行為です。
NMもウロウロしているので、NMをナイトと専属の白でキープしておき、その間に雑魚を狩るというやり方が主流のようです。
ネットの情報によると、1回の突入で4,000~8,000ポイントくらい貯まるらしいですね。
私が参加したケイザック古戦場地下のメナポでは2回で1万ポイントくらい稼げました。
結構何度も参加しなければいけないので、今後の募集の主流はメナポになるのではないか思います。
メナポに参加する前にだいじなものを取っておかないと装備品が交換リストに出てきませんが、事前にポイントだけ貯めておくというのもありかもしれません。
そして、NMの募集があったときに参加すれば良いと思います。
ただ、現状ではこのNMが面倒な特性をもっていたりして倒すのがなかなか困難です。
何度か参加して入手するというくらいに考えていた方が良いかもしれませんね。
私も最初のエヌティエル水林のオロボンで連敗してちょっと諦めかけていましたが、次のケイザック古戦場のバッタ&ワモーラでなんとか勝ててやっとスタートラインに立てました。
西アドゥリン(I-10)のNPC『Forri-Porri』に話しかけると交換できる装備品が出てくるようになりました。
そして、『空翠のユグ混晶』をもらえるNMでしたので欲しかったボクワスグローブを交換できるようになりました。
アウグルグローブをいつか取りに行こうと思っていたのですが、その3倍以上のケアル回復量+が素晴らしい性能です。
エアリキッドを用いての装備性能強化は、1段階目でグッと性能が上がってその後緩やかに15段階強化されていきます。
装備をもらったらとりあえず1段階だけ強化しておこうかなと思っています。
早速メナポPTに2回ほど行きましたが、NM戦と合わせて約12,000ポイントくらい貯まりましたので、もう1回行けばグローブはもらえそうです。
忍者、踊り子用の装備も入手したいところですが、しばらくメナス通いが続くと思うので参加ジョブの白や吟で使えるものを先に入手していこうと思います。
装備品を開放するためのだいじなものは、今のところ空翠、紺碧、紅蓮のユグ混晶と準結晶の6種類ありますのでメナポに通いつつ、残り4種類のだいじなものを入手したいと思います。
メナスインスペクターのイメージとしては、ヴォイドウォッチのアートマ霊子のような感じでしょうか。
アートマ霊子を入手してそれをクルオで強化するということの装備版のような感じがします。
ヴォイドウォッチの場合はNM連戦でクルオを稼ぎますが、NM自体から戦利品が個別に出るのでそれ欲しさに何度も連戦するのはさほど苦痛ではありません。
ですが、メナポの場合はポイントともらえるかどうかわからないエアリキッド程度しか得られませんので、これを何十回と繰り返すのはなかなかしんどいですね。
まだコンテンツが始まって間もないですので仕方ないかもしれませんが、かつてのメリポPTのようなものを何度もこなさないといけないとなると何十回と参加するモチベーションが維持できなくなりそうな気がします。
- コメント: 2
- Trackbacks: 0
【FFXI】初メナスインスペクターに行ってみた
- 2013-05-11 (土)
- ゲーム
ちょっと出遅れましたが、アドゥリン新コンテンツ『メナスインスペクター』に行ってみました。
今回行ったのは、エヌティエル水林のオロボンNM『Nerrivik』です。
2回ほど地下でやったのですが、残念ながら苦戦してどちらも勝てませんでした。
踊り子用に短剣のエイフォトククリが欲しかったのですが、残念です。
初参加ということで半分お試し感覚で参加させてもらったのですが、なんとなくやることはわかりました。
スカームや七支公をやらないといけないかと思ったのですが、特にそういうことはありません。
また、参加するに当たってもリーダーが必要な物を持っていれば特に必要な物はありません。
ただ、現地までワープできるようにしておいた方が良いと思います。
同じエリアにいれば入れるようなのですが、現地でPTを再編成したりしますので別な場所で待機というのはあまり好ましくありません。
また、レイヴを超えていかないと行けない場所だったりすることもあるので他の人と同じように行動できるようにワープ開通はしておくべきです。
このあたりはアビセアの幽門石のようなもので、移動手段の確保は基本ですね。
今回もヴォイドウォッチ同様に詩人での参加になりました。
私も最近は詩人の活動が主になりましたが、ギャッラル&ダウル無しなのはなんとかしたいと思う今日この頃です。
さて、肝心のNMですが、上述のように連敗してしまいました。
時間制限があるのがまずキツイところですが、作戦も結構重要です。
2回目は違うNMまで絡んできて結局グダグダになって終わりました。
その後、地上でもやったのですが、こちらは残り5%くらいでハイパー化してしまい離脱しました。
NMは決して弱くありません。
オロボンNMはアビセアにもいますが、キレインどころの強さではありませんでした。
残念ながら勝利できませんでしたが、まだ始まったばかりのコンテンツですのでこれから攻略法なども出てくると思います。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【FFXI】ねんがんのヘカカラシリスをてにいれたぞ!
- 2013-05-07 (火)
- ゲーム


4/30のバージョンアップ以降、街で聞く募集はメナスインスペクターなどアドゥリン関連のものが急に増えてきました。
実装当初はアドゥリンエリアに出入りしていましたが、最近はほとんど行かなくなりました。
相変わらずヴォイドウォッチ三昧ですが、そろそろアドゥリンへシフトし始めないとまた出遅れるハメになりそうです。
まだメナスなどで出る装備品の詳細な性能など確認していないのですが、どれを取っても既存装備よりは概ね性能が上のようです。
そんな中、ゴールデンウィーク期間中にヴォイドウォッチを卒業すべく欲しいアイテム取りに躍起になっていました。
それが、ジュノルートStep3のAkvanで出る『ヘカカラシリス』です。
link >> ヘカカラシリス/FF11用語辞典
後衛、特に白には是非とも欲しいケアル回復量アップが素敵なパルスアームズです。
アビセアのガチャガチャでもらえるファシオブリオーの最高性能のものを越える性能がうれしいところです。
ファシオブリオーもずいぶん交換しましたがケアル回復量+13%までしか出ませんでした。
しかもリフレなしですので完全に上位装備になります。
良さそうなブリオーを2つとっておいたのですが、これでお役御免で廃棄処分になりました。
アドゥリンで装備改革が行われてボクワスグローブ(ケアル回復量+13%)のような飛び抜けたものが実装されましたので胴装備としていつまで第一線で使えるかわかりませんが、まずはそれらのコンテンツに参加するのに少しでも良い装備は欲しいところです。
最近出番の多い詩人では、手持ちのアーカIV、ヘカカラシリス、プラエコパンツ、テンパードケープ、セルペンテスカフス&サボでケアル回復量+52%になりますが、ケアルIVまでは回復魔法スキルの影響が大きいのでサポレベルのスキルしか無い詩人では思ったより回復量が上がりませんでした。
また、セルペンテスカフス&サボがセットで+5%なので全部入れるとマクロが1行足りません。
最も活用出来るのは本職の白と素で回復魔法スキルを持っている赤あたりでしょうか。
特に赤は、被ケアル回復量アップ装備などと合わせると自己ケアルIVで1000を越えるようです。
これは非常に大きいですね。
最近、赤の強化をしているのでうれしいところです。
白と赤は、上記装備の他に手持ちのラウンデルピアスが使えます。
白の場合は、テンパードケープではなく敵対心-の付いているオリゾンケープでも良さそうです。
あとは、今後増えると思われる被ケアル回復量アップ装備を揃えたいところです。
ただ、白に関しては今後のケアル回復量アップ装備によって、胴以外で楽に+50%に出来ればORブリオー+2を再び活用することになるかもしれません。
白はちょっとご無沙汰気味ですが、いずれアレイズも入手して白吟あたりでアドゥリンコンテンツに参加しようかと思います。
スクータケープ、ファズミダベルト、ラックスプギオ、ポルトスバーニー、ファライナロケット、ハイアリンハット、オジエ装束、アトス装束、ルベウス装束・・・。
と、欲しい装備を挙げるとキリがありませんが、このへんでヴォイドウォッチに見切りを付けようと思います。
金策の中心だったヘヴィメタル売りも装備改革で今後どうなるかわかりません。
もう少し早く始めていれば・・・と思わざるをえませんが、いまさら言っても仕方アリマセン。
アドゥリンでこれらの上位装備が出ることを期待しつつ、アドゥリン本格参戦したいと思います。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > ゲーム