Home > 雑想
雑想 Archive
アイスが苦手
- 2012-07-16 (月)
- 雑想
いつの間にかすっかり暑くなってきましたが、関東地方はまだ梅雨明けしていません。
平年では21日頃なのでもうそろそろ梅雨明けでしょうか。
毎年夏になって暑くなっても不思議と食欲は衰えません。
健康であることの裏返しと思って安心しています。
ただ、もうすぐワンフェスなのですが暑くてちょっと頭痛が続いています。
そんな夏に欠かせないのがアイスでしょうか。
私の周りでも休憩時間などに美味しそうに食べている人が多く見られます。
暑い夏に冷たいアイスはイイモノだと思いますが、なぜか私はあまり好きではありません。
好きでないというより嫌いといっても良いかも知れません。
あまりアイスが嫌いという人は見たことがありません。
何が嫌いかというと、冷たすぎるのがキツイです。
棒アイスを1つ食べてしまうとお腹がグルグルしてしまいます。
そういえば、小さい頃からほとんどアイスを食べなかった気がします。
暑い中食べたら食べたで美味しいのかもしれませんが・・・。
いわゆる氷っぽぃアイスはそんな感じなのですが、アイスクリームもほとんど食べません。
こちらは暑い時に食べるとのどが渇いてきます。
ハーゲンダッツなど美味しいと思うのですが、夏は一切食べません。
逆に寒い冬のほうが食べたくなります。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
CDはやっぱり欲しい!
- 2012-07-10 (火)
- 雑想
今日もいつものようにiPhoneで2ちゃんまとめサイトなどを読んでいました。
そんな中、気になるスレがありました。
他にもネットで色々な記事を読んでいると、どうもCDが売れなくなっているようです。
確かにインターネットの普及でCDという媒体が無くても音楽を聴ける機会が増えました。
DL販売などでCDが無くても音楽を買って聴くことが出来ます。
ですが、私はiTunesストアなどネットで音楽を購入したことがありません。
買う気にならないのです。
音楽に関しては古い人間なので、聴きたい曲などはどうしてもCDで欲しくなってしまいます。
好きな洋楽などはAmazonなどで輸入盤が安く買えます。
そして、2~3枚まとめて買ったりすると結構幸せな気分に浸れたりします。
スレの中でも言われている通り、邦楽のCDは高いです。
アルバム1枚3000円前後ですね。
とはいえ、私の中ではCD=2800円というのが昔からのイメージなのでいまさら高いという感じはしません。
2800円を下回っていると『ちょっと安い』、2800円を上回っていると『ちょっと高い』といったところです。
ですが、輸入盤のCDが安価に購入出来ることを思うと確かに高い感じはします。
名盤と呼ぶにふさわしい名曲CDが邦楽の半分以下で買えたりすると余計そう思います。
そして、最近の邦楽に魅力を感じないのも大きいと思います。
いわゆるポップ系やロック系の邦楽CDというと、私の中ではすでにBOΦWYが頂点で止まってしまっています。
サザンなども好きではありますが、あまりCDを買おうとは思わないです。
逆に最近になって魅力が増したのがアニソンでしょうか。
アニソン歌手と言って良いのかわかりませんが、霜月はるかや石田燿子のCDは全部揃えたいくらいの勢いです。
そのCDの価格も輸入盤のように安くはありませんが、気になりません。
もちろん、湯水のようにお金があるわけではないのでAmazonで全部いっぺんにカートへ入れてポチるようなことは出来ませんが・・・。
よく80年代の音楽とか90年代の音楽とか言ったりしますが、音楽は必ずしも新しい時代のものが好まれるということはありません。
例えば、80年代の音楽も80年代にまだ生まれていない世代にしてみれば新しい音楽に聴こえると思います。
私も昔はほとんど洋楽を聴いていないので、昔の洋楽がとても新鮮に聴こえます。
昔からあまりメジャーなものを聴いてこなかったせいか、ケータイで着メロなどをDLしようと思っても見当たらないことが多々ありました。
そんな経験からネットのDL販売に興味が無いのです。
さらにネットのサービスというのもいつ無くなるかわかりません。
そしてDLしたものがその後もずっと聴けるかどうかわかりません。
趣味が多様化して音楽を聴くこと自体を趣味にしている人の絶対数が少なくなったのかもしれません。
だからこそ、音楽鑑賞が趣味であればCDという媒体にこだわりたいと思うのです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
意外と出てくる不用な電化製品
- 2012-06-07 (木)
- 雑想
ブラウン管テレビをどうしようかと考えているところなのですが、処分するのに結構費用がかかるのをすっかり忘れていました。
とっておこうにも結構場所を占有しているのでやはり処分する方向でいこうと思います。
できるだけ安く処分出来るようにリサイクル業者などをネットで探していたのですが、探しながらふと思いました。
使っていない電化製品もこの際いっしょに処分してしまおうと。
見えるところではアナログのDVDレコーダーや恐ろしく低画質で使い物にならなかった古い複合機。
他にもWindows7で動かなくなったスキャナー、動いているけれど複合機に買い替えようと思っているプリンター。
壊れて動かなくなったHDDレコーダー、もう見ることもなくなったVHSビデオデッキ。
買ってから何度使ったか数えられそうなくらいしか使わなかったカセットデッキ。
ブラウン管テレビが載っているテレビ台も不用になります。
OAチェアもちょっと調子が悪くなってきたので換えようかと思っていたりします。
ザッと挙げただけでも結構ありますね。
使わないPCもノート2台に液晶一体型のPCが1台あります。
古すぎてもはやPCとしての価値はありませんが、PC関係はHDD内の情報が不安なのでうっかり捨てられないですね。
これらもいっしょに処分してしまおうかと思っています。
そして、テレビのあった場所に大きいスチールラックを置いて床に散らばっているアレやコレやを収納すればずいぶん片付きそうです。
実はフィギュアもクローゼットに入りきらずに机の上やPCの上などに置いています。
これらの置き場所も確保したいところなのです。
VHSやカセットなどもう使わないと思いますが、いざ捨てるとなるとほんのちょっと気になります。
現在再放送中のアニメ、ふしぎの海のナディアを録画してあるビデオテープがあります。
それほど昔の話でも無いような気もしますが、地デジやブルーレイ、iPhoneなどを見ていると時代は大きく進んだと感じますね。
この機会にPCと映像関係の機器の配線もやりなおしてスッキリさせたいと思っています。
どんどん物が増えて来ていますので、思い切って処分することも必要だと思いました。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 雑想