Home > 雑想
雑想 Archive
なぜか時々飲みたくなる無糖のブラックコーヒー
- 2012-04-30 (月)
- 雑想

飲み物の中でコーヒーは最も好きなモノです。
毎朝面倒ですがコーヒー豆を挽いてドリップして飲んでいます。
昔はインスタントコーヒーで満足していましたが、今ではレギュラーコーヒーオンリーになりました。
レギュラーコーヒーに慣れるとインスタントは味の透明度が無く粉っぽぃ感じがしてしまいます。
そんなコーヒー好きですが、缶コーヒーはあまり好きではありません。
まずいとは思いませんが、めったに飲みません。
そして、レギュラーコーヒーを毎日飲んでいるとはいえ、基本的に砂糖ミルク入りです。
ブラックでは飲みません。
コーヒー通から見ると恐ろしく邪道な感じですが・・・。
ただ、話に聞いたところによると、コーヒーをブラックで飲むのは日本くらいのものらしいです。
そんなブラックコーヒーですが、なぜか缶コーヒーのブラックはたまに飲みたくなってしまいます。
いつだったか、仕事の休憩時間に飲んだ無糖ブラックのコーヒーが不思議と美味しかったのでそれ以来たまに飲んでいます。
BOSSやFireなどのキャップ付きの400g缶が好きです。
特にホットで開栓したときのフワッと薫るコーヒーの香りがたまりません。
味もよくある加糖の190g缶に比べてコーヒー感が高く美味しいです。
たまに飲む無糖のブラックコーヒーはコーヒーの美味しさをあらためて教えてくれます。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
工具の蘊蓄が楽しい『通のツール箱』
- 2012-04-28 (土)
- 雑想

久しぶりに工具など何か無いかなと探していたら、面白そうな本がありました。
工具の蘊蓄が楽しい『通のツール箱』です。
1つの工具について深く掘り下げた内容では無く、色々な種類の工具を広く浅く解説している本でした。
1種類1~3ページほどで簡単に解説していて、工具のちょっとした知識を得るには面白い本ですね。
車やバイクいじりをするわけではないのでそれほど色々工具はありませんが、クニペックスやPBの工具はやはり使いやすいですね。
ネジ回しは日常的に便利ですし、ラジオペンチなどもブリスター商品に付いているホチキスの針を取ったりするのに便利だったりします。
日常的にあって便利だと思うのはこのあたりでしょうか。
見た目いかにも工具的なスパナなどは普段まったく使い道がありません。
ですが、使わないのはわかっていてもスパナは見ると欲しくなってしまいます。
良く出来た工具は実用的ですし、なにより見た目が美しいです。
機能美というのでしょうか、美しい工具は眺めているだけでも良いですね。
PBのドライバーなど一揃え並べたりするとニヤニヤがとまりません。
工具に詳しい人やよく使っている人にはやや物足りない内容かもしれませんが、広く浅く工具の蘊蓄を知るには面白い本でした。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
加湿から除湿へ
- 2012-04-27 (金)
- 雑想
すっかり暖かくなってしまってもはや初夏の陽気ですらあります。
毎年のことですが、今年は季節の移り変わりを目で見える形で見ています。
それは、湿度計です。
今年の冬は初めて加湿器を導入しましたが、すこぶる調子が良かったです。
いっしょに購入した湿度計を見ながら加湿をしていました。
特に明け方の加湿はとても良い感じで、今冬はのども痛くならずに鼻の具合も良好でした。
3月末くらいまで使いましたでしょうか。
4月になってからはサッパリ使わなくなりました。
湿度計を見ていると、ひとまず加湿器の出番は終了したように思います。
そして、これからの季節で必要なのは除湿ではないでしょうか。
今日は1日雨降りでしたが、恐ろしいほどジメジメしていました。
自宅に帰って自室で湿度を見ると60%前後くらいになっていました。
外ほど不快ではありませんが、もう加湿器は不要だと思いました。
これからは除湿器が活躍しそうです。
ただ、除湿器は無いので適当に何か購入しようかと思います。
ところが、この除湿器というのは悪い記憶しかありません。
エアコンがまだ無かった頃に除湿器を使っていたのですが、使っても快適になるどころか室温が上がってかえって過ごしにくくなったような気がします。
今はエアコンがあるので温度の調整は出来ます。
湿度を上手くコントロールするとだいぶ体調に良い影響があるのではないかと思います。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 雑想