Home > 雑想
雑想 Archive
カレンダーがいまだに1月のまま
- 2015-03-25 (水)
- 雑想

今年は部屋に3つのカレンダーを飾っているのですが、そのうち1つがいまだに1月のままです。
その1つというのが1番のお気に入りのカントクカレンダーです。
もうすぐ4月になるというのに1月のイラストが気に入ってしまっていまだに剥がせずにいます。
以前のカレンダーのお気に入りイラストはそのイラストだけ貼ってあるので同じように剥がして貼っておけば良いのですが、B2サイズが綺麗におさまるスペースがもう無いのです。
無いと言うわりにはカレンダー同士の隙間が結構あいていたりして元々の貼る位置が悪かったというのもあります。
出来れば全部のカレンダーのフックをいったん外して付け直したいところなのですが、なかなか場所が決まりません。
痛部屋さんのようなハイレベルな部屋を目指したいと思ってはいるのですが、壁の空きスペースがイマイチ綺麗に埋められずにいます。
カレンダー、タペストリーともにそこそこ飾ってはいるのですが、隙間が多くてスカスカ感が否めません。
カレンダーは、以前にB1サイズのものを貼っていたこともあってそのスペースにそのままB2サイズを貼っているので隙間が空いています。
フックも粘着テープで付けるタイプのものなので何度か剥がれてしまい貼り直しをしたのでその部分の壁紙が剥がれて汚くなってしまいました。
キチンと場所を決めて壁にフックを打ち込んでしまおうと思っているのですが、なかなか実行出来ずにいます。
ちょうど真上にエアコンがでーんと鎮座していて、その電源用のコンセントがあって場所が上手く割り当てられないのが問題なのです。
最近、カレンダーを見るたびに隙間が気になってみすぼらしく見えて仕方アリマセン。
なんとか上手い方法を考えて壁を美麗なイラストで埋めたいと思っています。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
アニメはいつ見ればいいのか?
- 2015-03-24 (火)
- 雑想
そろそろ3月も終わり、新学期や新生活の始まりになる4月になります。
もうすぐ4月というわりにはちょっと肌寒い日があったりしますが、あと1ヶ月も経って5月になるともう暑い日もあるのかと思うと憂鬱です。
夏と冬では気分は夏ですが、生活するには冬が良いですね。
そして、4月といえば・・・。
1月、4月、7月、10月と年4回あるアニメの新番組スタートの時期でもあります。
最近はゲーム三昧なこともあってか新番組のことなどスッカリ忘れていました。
1月スタートの今期は、かつてないほど大量に予約録画しているのですが、これまたかつてないほどそれらを見ていません。
見たいと思いつつもなかなか見られないのがアニメの辛いところです。
そもそも動画というものを『ながら見』するのが苦手な性格なので、見るとなると他の作業を中断して見る必要があります。
例えば音楽ならこうしてブログを書きながら聴くことも出来ますし、電子工作でアンプを作りながら聴くことも可能です。
それを動画でやろうとすると結局入ってくる情報は音だけになってしまいます。
PCのモニタのすぐ横に液晶テレビがあるのでチラ見しながらブログも書けそうな気がしますが、それをやると書くのがおっそろしく遅くなってしまう上にアニメの内容もイマイチ頭に入りません。
これが出来ればどんどん貯まっていく一方のアニメもスムーズに消化していけるのですが、なかなか上手くいきません。
そこで、他の作業をしていなくてアニメを鑑賞出来る時間を作ることが出来る時間は無いだろうかと考えてみました。
挙げていくと意外とあるもので、食事中、入浴中、トイレ、就寝前、通勤中などなど。
時間を作ろうと思えばそれなりに作れそうではあります。
ただ、コマ切れの時間では無く、見るなら30分キッチリ中断しないで見たいところです。
と、なると毎日就寝前にベッドに入って30分見て寝るというのが良いのかなと思ったりします。
問題は30分もたずに寝てしまったり、面白くて夜更かししてしまう可能性が高いところですが・・・。
ここで気になるのは、自由な時間のうちゲームをやる時間は作るのにアニメを見る時間を作らないというところです。
今から昨日の放送分を見よう!という気分になかなかならないのです。
アニメを見る習慣というのが無いからでしょうね。
仕方ないので、とりあえずBlu-rayで書き出しておいて見たくなったら見れば良いんじゃないか・・・と、そんな当たり前のことを思ったりしました。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
味の素の「Pasta Do」の販売が終了していた・・・
- 2015-03-22 (日)
- 雑想
ここ最近の休日のお昼にスパゲティは欠かせません。
Amazonで15kg入りのブイトーニのスパゲティを買って毎回食べています。
麺好きのわりに日本そばやラーメン、焼きそばなどはあまり休日に食べなくなりました。
嫌いになったというわけではないのですが、休日の前の日になるとスパゲティ気分になってしまいます。
そんなスパゲティ好きなのですが、ソースを自宅で作っているわけではありません。
市販のパウチや缶入りの出来合いものを買っています。
その中でも特にお気に入りだったのが味の素の『Pasta Do ボロネーゼ』でした。
普通の市販ソースと違って別途挽肉を用意してソースを作ります。
作るといっても基本のソース部分は出来ているので、それに挽肉を加えるという感じです。
市販のミートソースはいくつもありますが、肝心の肉がちょびっとしか入っていないものも多いです。
この『Pasta Do ボロネーゼ』は挽肉を好きな量加えて作るので挽肉タップリの食べ応えのあるソースになっていました。
そんなお気に入りの『Pasta Do ボロネーゼ』ですが、最近になって近所のスーパーから姿を消してしまいました。
売場から値札とともに場所も無くなっていたので気になっていたのですが、ネットで調べてみるとなんと販売終了になっていました。
市販のスパゲティソースの中でも1,2を争うお気に入りだっただけにこれはかなりショックです。
他にもカルボナーラ、アラビアータ、なすのトマトソースと全4種あったのですが、ついに気になりつつもカルボナーラは食べず仕舞いになってしまいました。
卵とベーコンを別途用意すると結構金額が行ってしまうので毎回先延ばしにしていました。
後継商品があるのかなと思ったのですが、スーパーの売り場には似たような商品では同じく味の素のRumic ミートソース用しかありません。
こちらは挽肉とたまねぎをプラスして作るソースですが、不味くは無いのですが正直なところ味はあまり好みではありませんでした。
『Pasta Do ボロネーゼ』は食べれば食べるほどにまた食べたくなる美味しいソースだったのですが、販売終了は残念でなりません。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 雑想