Home > 雑想

雑想 Archive

土日祝休みのネット通販が歯がゆい

世間ではゴールンウィークになって出かけておられる方も多いと思います。
私は元々出不精なので特別イベントでも無ければ自宅でまたーり過ごしています。

もう1週間も前ですが、シモツキンも参加していたM3に行けば良かったなぁといまさらながら思ったりします。
とはいえ、だんだん本格的な夏が忍び寄ってくるのでますます外出が億劫になりそうです。

そんな中、家にいるなら工作でもすれば良いのにと思いました。
ゲーム三昧だと妙な疲労が溜まってきます。

簡単なものでも作ろうかな~と思ってネットを見ていると・・・。
そうです、GWなのでみんな休みなのです。

Amazonやヨドバシなど1年中いつでも注文出来るネット通販に慣れると、土日休みなどのネット通販が歯がゆくて仕方アリマセン。
特に楽天のショップなどよく利用するお店のほとんどで毎週日曜、あるいは土日、祝日休みなのです。

個人でやっているお店など当然休み無しでやるわけにはいかないのはわかりますが、つい休み無しのお店と比較してしまいます。

土日休みで出荷出来ないというのは結構不便です。
だいたい金曜日の注文は当日発送出来なければもう月曜以降の発送になってしまいます。

月曜日の注文であればあまり休みを意識することは無いですが、木曜くらいになるともう来週になっちゃうかなと考えてしまいます。
去年末にアンプ工作をしたときも年末の休み前までになんとかパーツを選択してお正月休みに間に合うようにと、日にちとにらめっこして注文したりしていました。

パーツが届いてから、アレもあった方が良いとか思い付くのは良くあることで、確か年末には同じ店に3回くらい注文をしてしまいました。
このへんは自分の不慣れのせいでもありますが、最後は年末の休みに間に合うかどうかギリギリになってしまいました。

AmazonやヨドバシであればGWだろうがお盆、年末年始だろうがポチるのに気にすることはあまりありません。
せいぜい年末の繁忙期に届くのが少し遅くなるというのを考慮するくらいでしょうか。

送料無料とか届くのが早いとかそんなところがメリットだと思っていましたが、いざ休みに入ってしまってから欲しいものが出来たりすると、年中無休でいつでもお届けというのが1番ありがたかったりします。

いつ頃からか届きだしたYahoo!のおすすめ情報メールを全解除した

ネットで色々買い物をしているとオススメメールの類のものが良く届きます。
特に楽天などは油断しているとうっかり登録してドサドサ届くので面倒です。

実際のところ、こういうメールはほぼ9割方見ていません。
メールは送るのが簡単ですが、処分するのも簡単なのでフィルターで仕分けて各フォルダーに分けてそのままです。

そんな未読のメールがいつの間にか1万通くらい貯まってしまいました。
会社のメールではなく、自宅の個人で使っているメールです。

もう数年以上ほったらかしで必要なメールをつまんで見ていたのでヒドい状況になってしまいました。
メールソフトはさほど重くはなっていませんが、見ないものを延々と送られてくるのも不愉快なので登録解除することにしました。

まずはいつの間にかどっちゃり来るようになったYahoo!のメールを解除しました。

Yahoo!○○という名前の様々な種類のメールが来るのですが、調べてみると去年の9月末~10月頭くらいから来るようになったようです。
その頃に何かあったかな・・・と、思い返してみると、ちょうどSoftbankでiPhone6に機種変更した頃でした。

情報メールの登録などした覚えが無いのですが、おそらくそれがきっかけで登録されていたと思われます。
とりあえずお金がかからなければさほど害はありませんが、全く見る気が無いので登録は全削除することにしました。

各メールに登録解除のアドレスは記載されているのですが、種類が多いので1つずつやるのは面倒です。
調べてみると、Yahoo! JAPANのTOPページの『登録情報』にて一括で解除出来るようです。


20150430010000s.jpg

これがまた小さくてわかりにくい感じに置いてあります。
Yahoo! JAPANのTOPページ右側のFlash広告の下です。

ここから登録情報に入ると下に『その他の登録情報』という項目があるのでその中の『おすすめ情報メールの設定』という項目をクリックすると登録している情報メールの一覧が出ます。
Yahoo!○○というのがズラッと出てきてそのほとんどにチェックが入っていました。

『Yahoo!公金支払い』とかそんなにメールを送る内容があるのでしょうか・・・。
他にもよくわからないメールの登録があったので全解除しました。


20150430010053s.jpg

こうしてみると楽天よりさらにえげつない感じに見えてしまいます。
昔はYahoo!はそれなりに信頼感があったのですけど、こういうのを見るとガッカリです。

Yahoo!に限らず他にも色々といらないメールが来るので少しずつ解除していこうと思います。
来た時点で逐一解除していればこんな面倒は無いんですけどね。

ハガキによるDMはすっかり無くなりましたが、愛用しているコーヒー屋さんからは昔ながらのハガキによるDMがちょこちょこ届きます。
買うモノはいつも決まっているので毎回チラ見して処分してしまいます。

費用がかかって大変だと思うのですが、わざわざ費用をかけて送っているということで今では逆に好印象になっているので不思議なものです。

味の素 Pasta Doは、ホントに販売終了だったのか?

20150422132230s.jpg

ちょうど1ヶ月くらい前に味の素の『Pasta Do ボロネーゼ』が販売終了という話を知ってガッカリしました。
近所のスーパーには代替え品らしきものが並んでいるのですが、あまり食べたくなるようなものではなかったので最近はスパゲティを食べる機会が減ってきてしまいました。

ところが、ふとAmazonを覗いてみたところ、普通に在庫があったのでした。
今日現在で確認出来たのはボロネーゼとカルボナーラだけでしたが、ボロネーゼに限って言えば『入荷予定あり』の表示すらあります。

販売継続になったのかなと思って味の素のwebページを見てみましたが、販売終了のままでした。

 link >>  販売終了商品のお知らせ|お客様相談センター|味の素株式会社


2月に販売終了してからまだ2ヶ月ですので在庫が残っている可能性もありますが、入荷予定ありというのが腑に落ちません。
他のネット通販を探してみるとイオンやイトーヨカドーなどは検索しても出てこなくなっていましたので販売終了は間違いないのかと思いますが・・・。

ある程度保存出来るものなので味の素に残っている在庫が出てきているのかなと思ったりしますが、お気に入り商品だっただけに気になってしまいます。
どちらにしろまだ在庫があって買えるのなら買っておこうかなと思ったのですが、近所のスーパーで買っていた頃の3割増しくらいと意外と高かったのでちょっと躊躇してしまいました。

よく食べていた商品が無くなっていまだにまだこだわっているのもどうかなと思ったりします。
無くなったら無くなったで新しい商品の開拓をするのも必要かなと思いつつ、近所のスーパーで選択肢があまり無いのが残念です。

ホーム > 雑想

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top