Home > 雑想
雑想 Archive
金属製品の手入れをするのにピカールを買ってみた
- 2016-07-07 (木)
- 雑想

そのうちやろうかなと思っていたのですが、部屋にある金属製品で汚れが目立ってきたものがあるので磨きたいと思っていました。
確か金属磨き用のピカールがあったはずなのですが、探しても見つかりませんでした。
そういえば、引っ越しするときに捨ててしまったような気がしなくもありません。
どっちにしてももう20年くらい前に買ったものなので、この機会に新しいものを買うことにしました。
ちょうど、モノタロウから1,000円分のクーポン券が来ていたので他に細々したものと合わせて買うことにしました。
ピカールというと、いかにもガレージに置いてありそうなデザインの缶入りのものを思い浮かべますが、今はチューブ入りのものもあるのですね。
昔からあったかもしれませんが、私はピカールというと缶入りの液状のものを思い浮かべます。
昔使ったときもかなりイイ感じに金属を磨けたので今回も使おうと思いました。
ただ、今の環境では液状は少々使いにくいのでチューブ入りのものを選んでみました。


せっかくモノタロウで注文するので、ついでに布ウェスも買ってそれを使って磨いてみました。
そんなに大きいものではなく、留め具の金具とか飾りネジとか小さい物が多いですが、ほんの少し付けて拭いただけでウェスが真っ黒になりましたが、すぐにピカピカになりました。
少々臭いがキツいのが玉に瑕ですが、やはりピカールの使い勝手は良いですね。
ついつい、必要無いところまで磨きたくなってしまいます。
そうしょっちゅう使う物でもないですし、1回の使用量も少ないので150gあれば5年、10年ともちそうです。
缶入りのものと比べても遜色ないですし、チューブの方が工具箱にも入れておきやすいのが良いですね。
汚れでくすんでいたものがピカピカになるとニヤッとしてしまいます。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
セールでPBのプラスビットを揃えてみた
- 2016-06-26 (日)
- 雑想

先週の中頃に楽天で工具類を覗いているとPBのプラスビットがセールで安くなっていました。
以前から一揃え欲しいと思っていたのでこの機会に買おうと思いました。
手持ちのマキタの電動ドリルドライバーは、ほとんど穴開けにしか使っていなかったのですが、先日カーテンレールを設置した際にネジ止めも全て電動ドリルでやったところ非常に楽に出来ました。
それまでネジ止めはなんとなくネジ山を潰しそうな気がして、電動ドリルがあるにもかかわらずドライバーで手回しすることが多かったのです。
それを思い切って使ってみると、なんとも簡単、楽にネジ止め出来てしまいました。
スピードコントロールでかなり低速に絞れるのが良いですね。
そうなると、よく使うプラスビットを一揃え欲しくなってしまいます。
電動ドリルにもセットで入っていましたが、それ以外に長短揃えようと思いました。
最初は、Weraのダイヤモンドコーティングのビットにしようかと思ったのですが、レビューを見るとそのコーティングが意外とすぐ取れてしまうらしいのでやめました。
ここはやはりドライバーと揃えてPBにしようと思いました。
そんなこんなで楽天を覗いていたところ、DAISHIN工具箱というお店がセールでだいぶ安くなっていたので揃えてみました。(※セールは終了しています。)

短いプラスビット#0~#3と長いビット#1~#3、それとポジドライブの#1~#3も揃えてちょうど10本になりホルダーにピッタリ収まりました。
ホルダーと長い#1は扱っていなかったのでAmazonで買いました。
#1は2倍近く値段が違ってしまいましたが・・・。
この赤いホルダーはシンプルで取り外しもスムーズに出来てなかなか良いです。
ポジドライブは身近なところではIKEAの家具などで使いますので欲しいなぁと思っていたところでした。
マイナスビットは普段からほぼ使わないので買いませんでした。
次はいつ使うかわかりませんが、眺めているだけでもウットリしてしまいます。
最近は艦これ三昧で工作などやっていませんが、何か作りたいなぁと思いました。
![]() | PB SWISS TOOLS E6L-190-1 段付ロングプラスビット by G-Tools |
![]() | PB SWISS TOOLS 970Leer ビットホルダー by G-Tools |
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
40kg → 20kg → 15kg
- 2016-06-05 (日)
- 雑想

先日、軽い筋トレでもしようかと購入したハンドグリップなのですが、どうも重すぎて手が痛くなってきてしまいました。
左手だとまぁまぁいける感じだったんもですが、右手だと数回握るのもキツい感じでした。
ぬる~い生活をしているのにいきなり40kgは背伸びしすぎたかもしれないと思い、半分の20kgを追加で買ってみました。
最初に買ったものと違うメーカーのものでしたが、半分になったハズなのですがどうもあまり変わった気がしません。
グリップ形状の違いかと思ったのですが、どうみても半分になったように思えませんでした。
それでも少し使っていたのですが、やはり右手で握るのが辛いのでもう1段階下の15kgを買ってみました。
5kgしか違わないからあまり変わらないだろうと思ったら、これはやっと右手でギュッギュと握れるようになりました。
左手だと軽すぎるので左は40kgを使おうかと思います。
まったく気にしていなかったのですが、右手の握力がずいぶん落ちていることに気づきました。
いちおう右利きなのですが・・・。
15kgは、『女子・少年用』と書いてあるのを見て、ちょっと切ない気分になりました・・・。
![]() | 秦運動具工業 ハンドグリッププラグリップC 15kg 434-C by G-Tools |
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 雑想