Home > 雑想

雑想 Archive

9月16日、iPhone7発売

もう発売時期か・・・と、今になって驚くiPhone7の発売です。

私はスマホを使い始めてからずっとiPhoneを使っています。
4から始まって5、6と2年ごとに乗り換えてきました。

なんだかんだ言ってスマホを使い始めてまだ6年しか経っていないことを思うと意外と短く感じますが、いまや生活必需品に近い物になりました。

2年ごとのバージョンアップにあわせて買い換えてきましたので、今回の7でも変えようかなと思っていたのですが、いざ発売になってみても今ひとつ興味が沸いてきませんでした。

456と画面サイズが大きくなって見た目がずいぶん変わりましたが、今回は画面サイズは据え置きです。
性能はもちろんアップしていると思いますが、防水性能やSuicaが使えるなどというのは私的には大したプラスになりません。

昔、ガラケーでSuicaを使っていたことがあるのですが、改札を通るたびにケータイを出して改札にあてて通るのがどうにも馴染めませんでした。
精密機器を改札にベタンと当てるのがイヤだったのです。

結局すぐに使わなくなって普通にカードを定期入れに入れて、それをベタンと改札に押し当てる方法に戻りました。

そして、防水機能というのは正直なところ信用していません。
ゴツいダイバーウォッチのようなものですら、雨で濡れたりすると気になってしまいます。

そもそも水気のあるところで精密機器を使いたくないですし、使う習慣が無いのです。
万一濡れてしまった時の保険にはなりそうですが、6年間使ってきてそういった場面はありませんでしたので私的には購入のポイントにはなりません。

ただ、お風呂でiPhoneを使いたいといった人には待ち望んだ機能かも知れませんね。


新しい機能よりも気になるのは、イヤホンジャックが無くなったことでしょうか。
夜更けに動画を見たりするときにはイヤホンなりヘッドホンは欠かせません。

いちおう、アダプタを付ければ使えるようですが、それはそれで煩わしいです。
iSightカメラがディスプレイとバックライトを制御する装置と干渉してしまうのでスペースを確保するためにイヤホンジャックを廃止したらしいですが、スマホのカメラはほとんど使わないのでマイナスでしかありません。

新しいもの好きとしてはiPhone7は気になりますが、もう買い換えは2年ごとじゃなくても良いかなという感じがします。
PCもそうですが、道具として使うには十分な性能になっていますのでさらに上の性能は必要ないのです。

ただ、キャリアをドコモに移動したいなぁと思っているので、そのついでに乗り換えしても良いかなとは思ったりしています。

G対策に『ゴキジェットプロ』を買ってみた

IMG_3516s.jpg


先日、自室でGとやり合うというあまりうれしくないことがありました。
今の家に引っ越してから見かけることが少なくなりましたが、それでも夏の時期には毎年出会ってしまいます。

数日前のイヤな出来事の後に部屋の各所に配置してあったブラックキャップを新しいものに替え、入り口付近にホイホイを設置しました。
その後は平穏無事な毎日ですが、ヤツらはいつ現れるかわかりません。

掃除機もすぐに使えるように置き場所を変えたりしましたが、気になるといくらでも対策したくなってしまいます。
そこで、使おうかどうか迷っていた殺虫剤を買ってみることにしました。

わりと昔からあるアース製薬の『ゴキジェットプロ』です。


IMG_3518s.jpg

IMG_3521s.jpg

ノズルはねじ込み式になっています。
横に引っ掛けられるようになっていますが、引っ掛けているだけで固定出来ないのでぷらぷらしてしまいます。

試しに外で吹いてみると、結構勢いよく噴射します。
気のせいか、ちょっと喉がイガイガするような感じがします。

これを部屋で吹くと・・・。
それなりに殺傷力があるなら人間にも無害とはいかないでしょうね。

とりあえずすぐ手に取れる場所に置いておこうと思いますが、出来れば使わないのが1番です。

【閲覧注意】Gと出会って30時間後の決着

昨日の夜のことでした。
自室で艦これをやっているときにふと後ろの方でカサカサッという音が聞こえました。

部屋の中で音が聞こえるとなると十中八九、ヤツがいるということです。
パッと床を見てみると例の黒いヤツがラックの下から顔を出していました。

毎年夏になると1~2回は遭遇するのですが、何度見ても良い気分にはなりません。

素早く履いていたスリッパに手を伸ばしたのは良いのですが、反射的に腰を捻ってしまい脇腹がつってそのまま『ウガーッ』とベッドに倒れ込んでしまいました。
脇腹を押さえて『クソがっ』と思いつつのたうち回りながらテーブルの下にあったゴキブリホイホイをなんとか組み立てて床に放り出しました。

その後しばらくベッドの上で痛みに耐えながらヤツの行方を目で追っていました。
いちおう、G対策として部屋の4箇所にブラックキャップを設置してはあるのですが、去年買ったものなので油断していました。

少し経つと痛みが引いてきたのでベッドから起き上がってゲームの続きを始めました。
焦って探しても時間の無駄なので次に顔を出したところを狙います。

その後、しばらくするとベッドの縁のところにあらわれたので、出しておいたホイホイをそっと少し離れたベッドの縁に移動してスリッパを構えました。
ただ、敵もやるものでベッドの縁のわずかにくぼんだスリッパで打撃しにくいところを颯爽と走り抜け、しかもホイホイに見向きもせずその横を素通りしていきました。

『ホイホイ役に立たねー!』と思いつつ、逃げられてしまってそれっきり昨日は見かけることはありませんでした。
最後に逃げ込んだ天馬のチェストの下にホイホイを移動してその日は寝ました。

昔だったら気になって寝られないところですが、そのままグーグー寝てしまいました。


次の日はちょうど日曜で昼間は部屋にいたのですが、昼に目撃することはなかったので逃げたかなと思っていました。

そして、また夜になりました。
その後も見かけないので多少安心していたのですが、さてお風呂に入ろうと着替えを例のチェストから出したところ・・・。

黒い何かがポロッと落ちました。

ヤツはこともあろうに4段チェストの1番上の引き出しの中に潜んでいたのです。
『ウガッ』と思いつつ、逃げた方を見るとベッドのわきにジッとしていました。

これはチャンスと、昨日ネットで見たG退治の方法の1つである掃除機を用意しました。
マキタ製18V充電式掃除機です。

 link >>  [駆除のプロに聞く!] ゴキブリと出会ってしまったときの対処法 | マイカジスタイル


これで吸えるのかと思いましたが、隙間ノズルに付け替えてフルパワーの電源を入れた瞬間Gの後ろから吸い込んでみました。
『やったか!?』・・・は、死亡フラグなのでグッと言葉を飲み込みつつ、そーっとごみパックを取りだして隙間から覗いてみると・・・。

黒いテカテカした物体と足と思われるものが確認出来ました。
とりあえずガッツポーズをしつつ、蓋をテープで留めてから気になるチェストの方を確認してみました。

他にはいませんでしたが、隅っこのところにヤツのう○こと思われる小粒がいくつかありました。
それを見てプチッと切れてしまい、そばにあったヨドバシの配達封筒でごみパックを挟んでガンガン殴りつけてしまいました。

まだ買って2ヶ月くらいしか経ってない新しいチェストで、しかも新品Tシャツ3枚を含むお気に入りが10枚ほど入っている段でしたのでぶち切れてしまいました。
完全にトドメをさしてごみパックにヤツの体液が染みついていましたが、正直怒りが収まりません。

新品のTシャツを含めて全部洗濯籠行きです・・・。
嫌いな人ならTシャツ全処分になるところですね。

引き出しの中は消毒用エタノールを噴霧して掃除しておきました。
おそらく見失った場所や大きさから昨日のヤツと思われます。

こうして最初の発見から約30時間後に決着が付きましたが、なんとも言えない敗北感です。


今回、G退治に掃除機を使ったのですが、思いの外効果的だったのは驚きました。
さすがマキタというところもありますが、意外と簡単に吸い込まれていきました。

天井に張り付いて移動したり、飛ぶことも出来るので見た目よりも軽いのでしょう。

ネットの情報通り、吸い込んだ後は気絶しているのかごみパックの中で動いていませんでしたので、そのままテープで蓋をしてゴミと一緒にポイ出来ます。
サイクロン掃除機などでごみパックを使わないタイプのものは後処理がイヤですが、使い捨てのごみパックは便利ですね。

延長パイプと隙間ノズルでわりと入り組んだところでも対応出来そうです。
遮蔽物が無く開けたところならスリッパが最強なのですが、色々なものが置いてある部屋ではなかなか打撃しやすいポイントに来ません。

スプレー式の殺虫剤も良さそうですが、パソコンやオーディオ機器が多い部屋では使いたくないんですよね。
以前、天井にいるところを仕留めた電撃ラケットもなかなか効果的なのですが、これもそれら機器にちょっとでも触れると大惨事になりますのでなかなか使えません。

そういうところを考えると充電式の掃除機はなかなか良いチョイスだと思いました。
ごみパック式ならそのままポイ出来ますしね。

それにしてもまさかチェストの1番上の引き出しにいるとは思いませんでした。
床に直置きではなくキャスターが付いていてわりとピッタリ閉まるのでいったいどうやって侵入したのか・・・。

後ろ側の上部分に少し隙間があるのでそこから侵入したと思われますが、キャスターを登ってきたのかあるいは近くの壁から飛び移ってきたのか・・・。
自宅に侵入されることを防ぐのはとてもとても困難なことですが、せめて自室だけでももう少し防備を固める必要があることを感じました。

ただ、Gのことを調べるほどにヤツらの能力の高さに驚愕するばかりです。
だてに人類よりも長く地球に生息しているわけではないですね。

ホーム > 雑想

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top