Home > レビュー
レビュー Archive
ELECOM dimp gel EX ハンドレストを約2週間使ってみて
2週間ほど前にゲーム用としてロジクールのG700sというマウスを購入したのですが、思いの外使いやすくて今ではゲーム以外の作業でも使うようになってしまいました。
パソコンを始めてずいぶん経ちますが、そのほとんどをトラックボールで過ごしてきたことを考えると変わり身が早すぎる気もしますが・・・。
10年以上もトラックボール愛好家だったのにあっさりと『やっぱりマウスだよね』と言ってしまういい加減な人間なのです。
そんな使いやすくてすっかり気に入ってしまったG700sですが、机の高さの関係からか操作時に手首に力が入って非常に痛くなってしまいました。
マウスパッドも気に入っているのですが、布地であまりクッション性が期待できないものなのでそこに手を置いてもあまり改善しません。
今まで使っていたケンジントンのトラックボールには標準でハンドレストが付いていたので良かったのですがG700sには付いていません。
痛くてとても長期間使える状態では無かったので別途ハンドレストを購入してみました。
せっかくマウスやマウスパッドにちょっと贅沢をしたのでここはハンドレストもちょっとイイやつを買ってみようかと思い、ELECOMのdimp gel EX ハンドレストというのを購入してみました。
まるであかちゃんのほっぺのよう・・・という謳い文句でしたが、正直なところあかちゃんを触る機会というのは皆無なのでちょっと想像が出来ませんでしたが、なんとなく軟らかさの感じは伝わってきました。
それから約2週間使ってみたのですが・・・。
軟らかいけど軟らかすぎず適度な弾力があり、結構な力で手を載せても安定感があります。
また、手首を軸にマウス操作をする際にもある程度左右の動きに追随してくれてホールド感もあります。
よくあるハンドレストのザラザラした表面と違ってポリウレタン合成皮革の表面が肌触りの良さに繋がっていると思います。
サイズはもうひとまわり大きくても良いかと思いますが、小振りで狭い場所でも使いやすいです。
裏面はポリウレタンで滑りにくくなっていますので使用中にズルズルずれることはありませんでした。
ただ、夢中になってゲームをやっていて汗をかいてきた際に手の汗でくっついて持ち上げてしまうことが何度かありました。
それはちょっと夢中になってやりすぎた感がありますが・・・。
約2週間使っての感想としては、かなり満足度が高かったです。
そして、Made in Japanの表示もちょっと安心感がありますね。
これを使い始めてからマウスを使っても手首が痛くなくなりました。
キーボード用の細長いのもあるかと思ったのですが、残念ながらマウス用のみのようです。
思わず予備も買っておこうかなぁなんて思ってしまいましたが、調べてみると意外とロングセラーなんですね。
なるほど、という感じです。
エレコム pgel EX ハンドレスト(グレー) MOH-014GYエレコム 2007-07-05 by G-Tools |
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
シンプルが素敵なデバイス Griffin Technology 『PowerMate』 を使ってみた
Photoshopで画像編集をやるたびにブラシサイズの変更をもう少し簡単に出来ないものかと思っていました。
最近はあまりフィギュア写真も撮っていないので細かいところの修正など念入りにはやっていませんが、映り込んでしまった小さいゴミなどを消したりすることはわりと頻度が高いです。
スポット修復ブラシやコピースタンプなどブラシサイズを変えて使うツールはいちいちスライダーを動かして調整していたのでちょっと不便でした。
そんな中、ある記事を見てこれは使えるかもしれないと思いました。
それが、Griffin Technologyの『PowerMate』です。
見た目がシンプルなだけでなく機能もシンプルなのですが、これがなかなかかゆいところに手が届くデバイスでした。
見た目通りにボリュームのつまみのようなデバイスなのですが、そのままです。
ノブを左右に回す、ノブを押す、ノブを押したまま左右に回す、ノブを長押しする、と6通りの動作しか出来ません。
この中の回して動作する部分がこのデバイスの最大の売りです。
ブラシサイズや音量のような数字を変えて選ぶようなものにピッタリなのです。
他にも数字はありませんがスクロールバーなどにも良いですね。
アンプの音量調整ダイヤルのようにくるくる回して調整が出来るようになります。
ドライバソフトは付属していないのでHPからダウンロードする必要があります。
事前にネットで調べてみたところ、Windows7 64bitでは動作しなかったなどの話もあったのですが私の環境では特に問題無く動作しました。
Windows7 64bit用というのは無いのですが、PowerMate for Windows, version 2.0.1 for XP & Vistaというのが使えるようです。
設定ソフトは英語ですが、シンプルなデバイスだけに設定もシンプルで英語が苦手な私でも辞書を見ずに設定出来てしまいました。
設定はアプリケーションごとに出来ます。
登録したいアプリケーションを起動してから設定画面を開くと該当ソフトが表示されて登録出てきます。
デフォルトで音量調整が出来る設定が入っていますので、そのまま何も設定しなくても音楽のボリュームを調整出来ると思います。
私の場合、AudinstのHUD-mx1が目の前にあるのでこれで調整しますので音量調整にはあまり使わなさそうです。
とりあえず、FirefoxとPhotoshopを登録してみました。
Firefoxは画面のスクロール、Photoshopはブラシサイズの変更です。
画面スクロールは設定の中にあるのでそれを割り当てればokです。
Photoshopのブラシサイズ変更は『]』と『[』でやりますのでそれぞれ右回し、左回しに割り当てればokです。
簡単にセットアップが終わってしまいましたが、どちらも動作しました。
若干反応が悪いかなという気がしますが、キー操作でサイズ変更するより便利なので良しとします。
アルミ製で作りもなかなか良く、青いLEDがなかなかオシャレです。
このLEDの光量も設定で明るくしたり暗くしたり出来ます。
重量はさほど重くはありませんが、底面のシリコンが滑り止めになっているのでズルズル動いたりはしません。
製品自体は以前にAmazonで見たことがあるのですが、あまり関心がありませんでした。
ですが、いざ使ってみるとこれはなかなか良いですね。
シンプルなだけに使い方も簡単で、それでいて特定用途で絶妙な使いやすさを提供してくれるデバイスです。
PowerMate (2010 pkging)Griffin Technology by G-Tools |
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
もえあがれ 機動戦士ガンダム Blu-ray メモリアルボックス
あの機動戦士ガンダムがついにBlu-rayになって帰ってきました。
機動戦士ガンダムBlu-rayメモリアルボックスとして全話セット+様々な特典付きで発売されました。
私もずいぶん前に予約をして楽しみにしていたのですが、今日届きました。
ファーストガンダムの魅力はあらためて語ることもありませんが、やはりガンダムの中でもファーストは別格ですね。
ボックスのイラストをちょっと見ただけでもあれやこれやの名場面が浮かんできます。
早速1話から見始めてみました。
なにぶん30年以上前の作品なだけに今のアニメと比べると色々と見劣りする部分もあります。
ただ、今の技術で作ったガンダムに違和感を感じるのは私の中でこのファーストの絵柄がガンダムの基準にあるからなのかもしれません。
そして、気になるBlu-rayになったガンダムの画質ですが・・・。
画質は、自然な感じでとても綺麗です。
逆に綺麗すぎてちょっと違和感を感じるくらいでした。
色も鮮やかですし、3話まで見ましたがいまのところ不自然な部分も無くて文句無しの映像です。
ただ、今のテレビでは画面の左右が切れて見えるのは当時の画面サイズから仕方のないところですね。
レビュー
Blu-rayのボックスですが、思った以上に大きいセットです。
それでもLD-BOXに比べればはるかに小さいですが・・・。
写真を撮り忘れましたが、他にカセットカバーブックカードが付属しています。
8枚の本編ディスクと1枚の特典ディスクの9枚構成です。
特典ディスクはまだ見ていないですが、内容を見ると秘蔵映像集などはLD-BOXに入っているものと同じような感じでしょうか。
そして、その他特典がたっぷり入ってボリュームがすごいです。
特に当時の資料が復刻版として入っているのがタマリマセン。
メモリアルアルバムも当時の雑誌記事や関連商品などが載っていて色々と昔の記憶が蘇ります。
LD-BOXがあるのでわざわざ買い足す必要はないかと思ったのですが、LDプレーヤーが故障してしまいましたし素晴らしい画質や特典からしても購入して良かったです。
今では1/1スケールのガンダムが作られたりシャア専用車が作られたりとアニメを見ていた当時にはとても考えられないようなことがあったりします。
その原点のアニメがBlu-rayで蘇ったのはとてもうれしいですね。
放送からもう30年以上も経つのは時間の流れを感じますが、名作は何年経っても色褪せません。
この機会に数日かけてこの名作アニメをじっくり鑑賞したいと思います。
機動戦士ガンダム Blu-ray メモリアルボックスバンダイビジュアル 2013-08-28 by G-Tools |
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > レビュー