Home > ゲーム
ゲーム Archive
【iPhone】懐かしのエキサイトバイク的レースゲーム『Trial Xtreme』
- 2011-05-29 (日)
- ゲーム

昔、ファミコンでエキサイトバイクというゲームがありました。
障害物を乗り越えタイムを競い合うレースゲームでしたが、非常に面白かったゲームです。
そんなエキサイトバイクを思い出させるようなバイクレースゲームがiPhoneのアプリにもありました。
それが『Trial Xtreme』です。
link >> iTunes App Store で見つかる iPhone、iPod touch、iPad 対応 Trial Xtreme
link >> エキサイトバイク – Wikipedia
自動車のレースゲームは数多くありますが、バイクのレースゲームというのは過去を振り返っても数は少ないように思います。
今作は、アクセルとブレーキおよびiPhone本体を傾けることによる姿勢制御のみで走るレースゲームです。
ステージはエキサイトバイクと違い、山岳地帯で行われているような感じになっています。
また、単独でのタイムトライアル形式なので、他のライダーは出てきません。
エキサイトバイク的と書きましたが、グラフィックや操作感など比べるべくもなくはるかに進化していますね。

スピードメーターの左の赤いボタンを押すとギブアップします。

バイクとライダーの挙動がiPhone本体の傾き具合にスムーズに反応して非常にリアルな感じです。
グラフィックもとても綺麗です。
レース中はあまり見ていられませんが、ジャンプしたときに見える背景の山々がとても素敵な感じです。
ただ、バイクのエンジン音が多少軽い感じがするのが少し残念です。
無料版では5ステージまでしかコンティニュー出来ませんが、それでも十分楽しめます。
エキサイトバイクと違い、自分でコースをデザインすることは出来ませんが有料版では全30ステージほどあるようで、なかなかやりごたえがあります。
私は少し遊んでみて面白かったのですぐに有料版を購入してしまいました。
綺麗なグラフィックのわりに動作がカクカクすることもなく楽しめました。
だんだん難易度が高くなり、11ステージが難しくてなかなかクリア出来ません。
まだ半分も行ってない状態ですが、後半には市街地でのコースもあるようです。
慣れてくると、ポンポン障害物を越えて行くのが気持ちイイですね。
レースゲームというと自動車ばかりが目立ちますがこういう障害物を越えていくようなレースゲームは非常に面白いと思います。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【FFXI】ねんがんのチョコボワンドをてにいれたぞ!
- 2011-05-27 (金)
- ゲーム

現在開催中の冒険者さんありがとうキャンペーンで念願のチョコボワンドを入手しました。
link >> チョコボワンド/FF11用語辞典
チョコボワンドは意外に古くからあるアイテムで、最初のありがとうキャンペーンからあるようです。
私は冒険者さんありがとうキャンペーンがあるたびに挑戦してみたのですが、なかなかもらえずにいました。
ゴールドモグベルトはだいぶ前にもらえたのですが、チョコボワンドだけは毎回もらえずに残念な思いをしていました。
今回の冒険者さんありがとうキャンペーンでは、倉庫も動員して毎日モグに話していました。
最初のうちは、もらう→ガマン→もらう→ガマン→・・・を繰り返していたのですが一向にもらえませんでした。
そして、さらにガマンの回数を増やすと確立が上がるかもしれないと思い、もらう→ガマン→ガマン→もらう→・・・としたところ、やっともらえました。
以前にも2回ガマンしたりしたことはあるのですが、倉庫フル動員で毎日欠かさずやるほどやっていませんでした。
ガマンを1回するとエンゼルウィングが10個以上もらえるようになり、2回ガマンすると40個以上もらえたので2回のガマンも効果があるようです。
3回ガマンするとさらに効果が上がるのか不明ですが、2回でももらえたので2回やれば良いのではないかと思います。

最近はチョコボに乗ることはほとんどありませんし、チョコボワンドを使わなければいけない場面はかなり少なそうです。
ですが、チョコボ掘りなどするときには必ず持って行きたい装備ですね。
効果よりもオリジナルグラフィックなのがこの武器の良いところでしょうか。
EX属性ですが、レア属性が無いので2本装備することも出来ます。
2本装備してチョコボ+60分は大きいですね。
今回の冒険者さんありがとうキャンペーンも今日を含めてまだ5回出来ます。
2回ガマンすることもまだ出来ますので、欲しいと思っていた方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
私ももう1本狙って期間ギリギリまでやるつもりです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【FFXI】メイン第3のジョブ『吟遊詩人』を始めてみた。
- 2011-05-26 (木)
- ゲーム

先日、忍者のエンピリアン装束+2が全部位完成しました。
その後、チラホラ歩き回ったりしていますが空蝉の枚数+1は予想以上に効果がありますね。
こうなってくると神無も欲しくなってきますが、色々面倒そうでいまだに始める気になりません。
そんな中、せっかく作った伊賀装束を作っただけで終わりにするのではつまらないので何かやろうかと思いました。
思い立ったのは、詩人の装備集めでした。
ちょうど真伊賀脚絆作りで大量のクルオを使っていたので、LV上げを兼ねてアビセアの乱獲に参加してきました。
詩人と竜騎士をLV90にしてクルオもなんとか25万ほどになりました。
久々に違うジョブをやるとなかなか面白いものです。
以前から戦暗侍竜などのアタッカージョブはあまり好きではなかったのですが、久しぶりにやると良いですね。
ただ、やっぱりメインとして出動する気にはならないですが・・・。
ですが、詩人は以前にメインで活動していたこともあり、しばらくぶりの再開は色々新鮮でした。
現在は、忍白の2ジョブをメインに活動していますが、3番目として活動を再開しようかと思いました。
イベントを主催するときなど、盾役の忍や回復役の白では指示しにくいのもありました。
暇なジョブというわけではありませんが、その2ジョブよりは手の空く時間が多いと思われる詩人があれば指示などもしやすくなるかと思います。
そして、詩人のエンピリアン装束も見た目が良さそうなのも理由の1つです。

型紙や五行素材集めは大変ですがなかなか面白いものです。
どんどん装備が強くなっていくのはやっていて楽しいですね。
もちろん、詩人もエンピリアン装束がありますので揃えていきたいと思っています。
以前使っていたシャイル装束は近東風の衣装でしたが、アエドアタイアは西洋風な感じです。
なかなか豪華な感じですが、帽子の形を見るたびに北斗の拳の雑魚キャラを思い出してしまって微妙な感じです。
頭胴手はすぐに入手出来ました。
脚は戦績が少し足りなかったので久々にバスティオンをやりました。
全く人がいなかったですが、意外に経験値が稼げますね。
面倒な足は忍ソロで黄色〆をして宝箱を集めていたところ、近くにいた外人さんが『吟足いりませんか?』と言っていたのでありがたく頂戴しました。
そして早速、頭と胴の型紙を集めて+1にしてみました。
頭の型紙はアビセア-アットワのNightshade、胴の型紙はアビセア-アルテパのブリジットのファッションチェックIIIで集めました。
ファッションチェックは、以前やったのもあわせて140回くらいやりましたが白以外の暗獣コ吟の胴型紙が各10枚揃いました。
リフレシュ+1付きサブリガ2つ目を入手しましたが、なぜか白の型紙だけは3枚しか集まりませんでした・・・。
五行素材は、ざっと見た感じでは真伊賀脚絆のKeteaのような苦労は無さそうな感じですね。
あとは、詩人といえば楽器ですが、最近では1つの楽器で2つの歌に対応しているものも増えているようで、出来ればカバンの容量節約のためにも揃えたいところです。
以前は空や裏、リンバスなどで活動していた詩人ですが、アビセアが始まってからは全くやめてしまっていました。
ですが、久々にやるとやはり面白いジョブなのでこれを機に第3のメインジョブとして復帰させていこうと思います。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > ゲーム