Home > ゲーム
ゲーム Archive
【FFXI】スキル上げ用装備『プルーエスリング』を取りに行ってみた
- 2012-05-05 (土)
- ゲーム

LV99の各ジョブともそうなのですが、戦闘スキル魔法スキルともにすべて青字というジョブがありません。
前衛でメイン武器であれば概ね青字になっていそうなのですが、シーフの短剣ですら白字のままです。
そのうちやろうかなと思っていたスキル上げですが、いざやるとなかなか上がらなくてやっていて辛くなってきます。
特に魔法や遠隔武器などは1回1回手作業でマクロボタンを押してやらなければいけないのが面倒です。
そんな大変な労力を使うスキル上げですが、特に魔法系のスキルは一定の数字があると効果がアップしたりしてなかなか見逃せません。
戦闘スキルの方はどちらかというと上がっていて当然な部分もあると思います。
メイン武器なら尚更ですね。
そんな大変なスキル上げを補助してくれる物があります。
スキル上昇率アップの食事と装備品です。
いちおう調理職人をやっていますので食事の方は材料さえ揃えれば作ることは可能です。
ですが、結構面倒な食材を使ったりしますので出来れば装備品と併用してその効果を十二分に生かしたいところです。
現在使えるスキル上昇率アップ装備は、プルーエスリング、ターミナルピアス、リミナルピアスの3つです。
デストリアキャップもありますが、これはLV30以下限定なので除外です。
急がば回れではありませんが、その食事効果を更にアップするためにまずはプルーエスリングを取りに行くことにしました。
実は以前も3日くらい取りに行ったのですが、途中で断念してしまいました。
ハッピーパワーの謎の木箱:バストゥークがある時を狙って行きました。
これがあるとないとでは木箱の出方がずいぶん違うように思います。
早速、フェロー2回で200匹ほど倒してきました。
茶色い宝箱は28個出ました。
そのうち開けられたのは19個でした。
正解率7割弱というところでしょうか。
連続で失敗したりすると結構へこみます。
アビセアのように鍵ですんなり開けられないのがまた辛いですね。
ただ、シーフでやるとヒントが5回または6回聞けます。
他のジョブでは4回というのが出るのですが、シーフでは出たことがありません。
また、私は持ち歩いていませんがシーフツールを使ってヒントを見ることも出来ます。
少しでも有利に進めるにはシーフで行くのが良さそうですね。
なんとなく、この取りに行く時間でスキル上げをすれば良さそうな気もするのですが、多少の金策にもなりますしフェローも上げられるのでもう少し頑張ってみようかと思います。
出来れば3つ取って、さらにマリーニャやBBEピタを食べてスキル上げをやりたいですね。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【FFXI】赤魔道士でアビセア乱獲とクルオ稼ぎ。
- 2012-04-29 (日)
- ゲーム

ここ最近のFFXIは、今ひとつやることが決まらずにあっちをやったりこっちをやったりしています。
そんな中、現在ある目標の1つに『トワイライトメイル』取得があります。
神竜BFの報酬なのですが、最後のトワイライトメイルだけがいつまで経っても出ません。
天神薬をもらえるくらいクルオが貯まるたびに白ソロでやっているのですが、いつになるやらです。
そのクルオも普通にソロでウロウロしていたのではなかなか貯まりません。
手っ取り早いのがアビセア乱獲に参加してLV上げと一緒にクルオも貯めてしまうことです。
1回の乱獲で15~18万クルオくらい貯まるでしょうか。
天神薬1回分に少し足りませんが、まずまずといったところです。
とはいえ、乱獲に参加しまくっていると上げるジョブが無くなってきます。
箱役では参加しないのでLV75以上のジョブで参加します。
LV99になっていなくてあと残っているのは竜騎士と赤魔道士だけです。
他のジョブはLV99もしくはLV50以下です。
竜騎士と赤魔道士は、上げたのにいつの間にかやる気がまったく無くなってしまったジョブです。
とりあえず今回は赤魔道士を上げることにしました。
やる気の無いジョブなので装備は酷いものです。
白で使っているもので使えそうなものを出して、足りない分はAFを着て行きました。
全身赤い赤魔道士のAFワーロックアーマーは、今見ると少しあっさりした感じに見えますがなかなか良いデザインですね。
昔の装備とはいえ、シャポー、タバード、タイツは今でも十分使える性能です。
乱獲はAウルガランのメカエース(アクロリス)へ行きました。
さすがにLV75では精霊魔法はまったくお話にならず、弱体も入りません。
最初のうちはせいぜいスキル上げにレジストの無いバイオを撃ったり、ケアルをしているだけでした。
LV80台中頃になるとやっと少しずつ精霊魔法もダメージが出るようになってきました。
LV76以上の魔法を買っていこうと思ったのですが、IV系が意外に高かったのでストーンIVとリフレ2のみ買っていきました。
このへんからやる気の無さがにじみ出ていますね。
今日の乱獲ではLV89まで上がりました。
さすがにアビセア乱獲とはいえ、1回でLV75から99にするのは厳しいですね。
もう1回参加すれば99になりそうです。
あとは竜騎士が90なので、こちらで1回参加。
メリポも振るものが無くなってきましたのでLV99での参加はちょっと躊躇いますね。
クルオ稼ぎ専用の乱獲というのも以前はそれなりに見かけました。
ただ、最近はあまり見ないような気がします。
今日も白門ではヴォイドウォッチの募集ばかりでした。
そろそろトワイライトメイルが出てくれると助かるのですが・・・。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【FFXI】たまには乱獲をやらずにソロでLV上げ&スキル上げ
- 2012-04-08 (日)
- ゲーム

アビセア実装後はLV上げというとアビセアエリアでの乱獲が定番となりました。
確かにほんの数時間で経験値を数十万も稼げてしまう乱獲を1回やってしまうと他の方法でチマチマと上げるのがバカらしくなってしまいます。
手っ取り早くLVを上げるにはうってつけの乱獲ですが、問題がないわけではありません。
最大の問題はスキルが追いつかないことでしょう。
あっという間にLV99になったところで戦闘スキルや魔法スキルが真っ白という方も多いと思います。
私もシーフのメイン武器である短剣なども青字になりませんでした。
唯一、乱獲だけでLV99の青字になったのは忍者の片手刀です。
これは複数回攻撃の真エンチュや終焉のアートマなどを使っていたためと思われます。
普通の武器ではおそらく青字にはならなかったでしょう。
ですが、出動機会の多い忍者であれば自然と青字になると思いますが、出動機会の少ないジョブは大変です。
神無が完成してから他のことをやり始めましたが、最近はLV99になっていない高レベルジョブを乱獲に参加して99にしています。
あっという間に上がってしまうので詩人なども楽器スキルが酷いことになっています。
ひとまずLV99であれば何かのイベントに参加するのに問題があるように見えませんが、他の人にはわからないスキルが低いのは少々問題です。
やけに弱体魔法が入らなかったり、武器の命中精度が悪かったりなどなどさりげなく周りに迷惑をかけてしまいますね。
結局、LV99になってもスキル上げと称してまたチマチマと敵を倒す作業を始めることになります。
でしたら、最初からLV上げもゆっくりやれば良い気がしました。
昔は、6人PTでLV上げをすると前衛であれば次のLVになる頃にはメインで使っている武器のスキルは青字になったものです。
そして、とてとてが6人でもなかなか手強かったのでプレイスキルもそれなりに上がったものです。
今のアビセアのようにとてとてですらソロで楽に倒せるようになるとプレイスキルを磨く機会も減ってしまいました。
お手軽にLV上げが出来るようになったアビセア乱獲も歓迎したい反面、デメリットも色々ありますね。
そんな思いもあってちょうどナイトがLV95で止まっていたのでスキル上げも兼ねてソロでLV99にしてみることにしました。
戦闘スキルや魔法スキルは丁度の敵であれば青字に出来ます。
以前は同強でないとダメでしたが、だいぶ上げやすくなったと思います。
ただ、より強い敵のほうが上がりやすい気がします。
アビセアエリアも覇者エリアの方が強い敵がいますのでそちらでやることにしました。
主に上げるのはメインの片手剣と盾、フラッシュなどを使った神聖魔法スキル上げでしょうか。
意外だったのは受け流しスキルが結構上がっていることですね。
忍者の方が受け流しスキルは高いのですが、回避も高いので受け流しの判定が出る機会が少ないのです。
ナイトの受け流しスキルはCですが、回避もCなのでそれなりに回避漏れの攻撃が出てきます。
防御スキルの優先順位は、回避>受け流し>分身or幻影>ガードor盾、ですので空蝉を使わなければ受け流しと盾両方上がります。
盾スキルも意外なほど良く上がります。
リアクトとパリセードを交互に使っていると結構発動率を上げられます。
実際にソロでLV上げをやってみると良い感じにLVとスキルが上がっていきます。
このへんはうまくバランスが取れているようですね。
ナイトはなにげに片手剣以外にも棍2種に両手剣のスキルが高く、短剣や両手槍まで使えます。
特に片手棍や両手棍は後衛をやるときに使いますが、元々戦闘向きの装備をしていない上にスキルも低くてあまり役にたちません。
ですが、白などはヘキサもありますし片手棍が結構強かったりします。
せっかくなのでこの機会にナイトで片手棍と両手棍を上げておこうかなと思います。
ドミニオンをやればたまに型紙ももらえますし、今でも金箱の素材はそこそこ金策になります。
まったり1人で出来るLV上げも結構楽しいです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > ゲーム