Home > ゲーム

ゲーム Archive

【FFXI】ねんがんのスキル上げ3点セットをてにいれたぞ!

20120530201713.jpg

20120530201722.jpg

20120530201729.jpg

現在、冒険者さんありがとうキャンペーン期間中なのでハッピーパワーの全ての効果が発揮されています。
そこで、この期間中にぜひともやっておきたいのが謎の木箱効果によるTreasure Casket取りです。

 link >>  ハッピーパワー/FF11用語辞典


以前から狙っていたスキル上げ用の装備をこの機会に取りに行くことにしました。
先日、そのうちの1つであるプルーエスリングを取ってきました。

今日現在実装されているのは、残り2つです。
ターミナスピアスとリミナルピアスです。

 link >>  ターミナスピアス/FF11用語辞典
 link >>  リミナルピアス/FF11用語辞典


プルーエスリングの時もそうでしたが、とにかくなかなか出ません。
苦労して開けた宝箱から使わないものがポロポロ出てくると心が折れそうになってきます。

ル・アビタウ神殿とグスタフの洞門の茶色の宝箱から出ます。
まずは、グスタフの洞門から始めました。


リミナルピアス(グスタフの洞門)

ここは、フェローが呼べるのでLV上げも兼ねてやりました。
奥側MAPのH-9に本があって、ページ3がその前後の敵でやることが出来て便利です。

まずは、自主訓練を繰り返して一時技能のトレジャーキャスケット発見率アップを上げていきます。
出来ればLV5まで上げたいところです。

私はLV5まで上げてから手前の弱い雑魚を乱獲して箱集めをしました。
弱い敵でも茶色の宝箱は出ますので、乱獲して1個でも多く開錠にチャレンジしたほうが効率が良いですね。

プルーエスリングはトータルで5日もかかってしまいましたが、こちらは運良く2日で出ました。

途中でBuneが沸いたりしましたが、LV99シーフソロで余裕でした。
残念ながらエンハンスソードは出ませんでしたが。


ターミナスピアス(ル・アビタウ神殿)

続けてル・アビタウ神殿へ行きました。
こちらはフェローが呼べないので1人でやることになります。

場所は、ル・オンの庭の中央にある入り口から入って少し奥に進んだところに左右2箇所ある広場でやりました。
ここにはウェポンしかいませんので、自主訓練はページ5をやります。

ウェポンといっても、ここのは魔法を使わないので楽です。
沸くのも早いですし、ひたすら倒しまくります。

時間にして6時間ほどでしょうか。
こちらはお昼くらいに始めて夕方には出ました。

また何日か籠もることになるかと思ったのですが、運が良かったです。



ソロでやるのには特に難しいことはありませんでしたが、いつ出るかわからないで延々と続けるのはなかなかキツイです。
ですが、石印なども結構貯まって金策も出来ました。

肝心のスキル上昇率アップの効果はまだ試していませんが、戦闘スキルは2つ装備すればそれなりに上がりやすくなるかと思います。
これに食事をプラスすればかなり上がりやすくなるのではないかと思います。

装備取りで力尽きた感はありますが、実はこれからがスタートだったりします。

【FFXI】バストゥークミッションをLV99忍ソロでクリアしてみた!

20120517211414.jpg

20120517211620.jpg

日曜日の夕方くらいに思いつきで始めたバストゥークミッションですが、2日ほどでクリアしてしまいました。
さすがLV99は違うと思わせる内容でしたが、全てソロで出来るようになったのはちょっと寂しい感じがしなくも無いですね。

ほとんどが移動にかかる時間でしたが、BF戦などはLV制限が無く特に苦戦せずに終わりました。
戦闘は忍/踊(一部、移動のために忍/白)でやりました。


バストゥークミッション 忍ソロ バトル編


●2-3 バストゥークを離れて

ドラゴンミッションは申し訳ないくらい瞬殺です。


●3-1 四銃士

ベドーでCopper Quadavを20匹倒します。
結構数はいますのでサクサク狩れます。


●3-2 忘れられた鉱山にて

飛ばしても良いミッションです。
プギル族のNMも弱いです。


●5-1 闇、再び

このあたりから少し強くなってきます。
雑魚骨が延々と沸いてきますが無視してボス骨をやりました。

2分ほどでクリアです。


●5-2 ザルカバードに眠る真実

闇王戦です。
2回戦いますが、普通に殴り倒しました。

王の間が遠いのが面倒ですね。


●6-1 語り部現る!?

西アルテパ砂漠でマンティコア2匹をやります。
特に問題なしです。


●6-2 海賊たちの唄

イフリートの釜でボム族とトカゲ族のNMを1匹ずつやります。
ボムだけ倒せば良いのでスニークをかけて沸かせばトカゲはやらなくて済みます。

面倒なので両方やりましたが、普通の雑魚です。
アダマン鉱が地味に値上がりしていて痛かったですね。


●7-1 完成品のイメージ

ロ・メーヴでゴーレム族のNM2匹を倒します。
???の場所がよくわかりませんでしたが、真ん中の通路の西の方に沸いていました。


20120517164955.jpg

NMを沸かして倒すと???が移動するので2回探さないといけません。
また、雑魚敵のボムやウェポンはLV99でもからまれるので要注意です。

移動後は真ん中の通路の中央やや東あたりにありました。


●7-2 それぞれの行方

ワールンの祠でBF戦です。
ジュノ下層の天晶堂にいるDomenicに送ってもらうと便利です。

4匹のクゥダフとやりますが、どれからやっても問題無さそうです。


●8-1 流砂の鎖

流砂洞でアンティカ族のNM3匹を倒します。
BF戦では無いので現地に最初からいる雑魚を掃除してからやった方が良さそうです。

戦とナイトは問題ありませんが、黒は注意です。
エアロガIIIの直撃で750くらいダメージを受けました。

まず最初に黒を倒しておきたいところです。


●8-2 その記憶を紡ぐ者

クフタルの洞門でゴースト族のNM3匹をやります。
入ってすぐのトカゲがいる広場の隅にある???を調べてからそのすぐ下の???を調べるとNMが沸きます。

スニークをかけて沸かすとからまれないので、Dervo’s Ghostだけ釣って上の広場へ戻りました。
広場の端から下を見て、他の2匹が消えたところで倒しました。


●9-1 最後の幻想

増殖スライム戦です。
最初は1匹ですが、1匹倒すごとに2匹に増えます。

増殖するほど弱くなりますが、数が多いと面倒です。
大して強くありませんが、場所が悪いので少し引っ張って坂の上でやりました。


20120517192429.jpg

夜間にAF足でスニークをしてギリギリの距離で沸かせて走ればスニークは切れません。


●9-2 双刃の邂逅

いよいよ最終バトル、ザイドとの決戦です。

前半戦はTPを貯めたりして後半戦の準備をしておくと良いと思います。
普通に殴って前半戦は終了です。

後半戦は分身が3体出てきます。
専用技のアビッサルドレインが空蝉貫通で250前後のダメージになります。

フリーズバイドも貫通してきて地味に痛いです。
結構な頻度でやってくるので強力なリゲインがあるのかもしれません。

グラウンドストライクは空蝉でかわせますので空蝉は消えないようにしたいところです。
今回は分身は無視して本体のみに攻撃をして倒しました。

Volkerが参戦しますが、意外に攻撃力が高いのでタゲを取られないように要注意です。
先にVolkerが倒されると負けです。

分身にアビッサルドレインを連射されたときはガッツリHPが減りましたが、特に危なげなく勝てました。
時間は4分20秒ほどでした。




こうして2日ほどでバストゥークミッションは終わりました。
NM戦などはおそらくLV99であればほとんどのジョブでソロ可能と思います。

とにかく移動に時間がかかるのでテレポピアスやテレポ、デジョン、移動速度UP装備などを駆使して少しでも時間を短縮したいところです。
また、次のミッションを受けるのに結構な数のクリスタルが必要になります。

塊もダースで持てるようになりましたので値段を見てまとめ買いしておくと良さそうです。



20120517211817.jpg

ランク10記念の旗ももらいました。
10万ギルも地味にうれしいですね。

早速、アビセアで英雄の人工アートマをもらいました。



20120517213110.jpg

ちょうどバストゥークが1位でサンドリアが3位でしたのでサクッとサンドリアに戻ってしまいました。
3位から1位に移籍すると4万ギルかかりますが、1位から3位になら4000ギルで済みます。

ほんの数日間でしたがバストゥーク所属になりました。
バストゥークも鉱山の町という感じが悪くないのですが、やはり森に囲まれたお城のサンドリアの方が好きですね。

後はウィンダスミッションをやれば三国ミッションは終了です。
他にもアトルガンやプロマシア、シャントットのミッションも進めたいですね。

【FFXI】10周年!『冒険者さんありがとうキャンペーン』で新規アイテムを色々もらってきた!

20120517161443.jpg

2012年5月16日(水) 17:00頃~2012年5月31日(木) 17:00頃まで開催している10周年!『冒険者さんありがとうキャンペーン』をやってみました。

 link >>  ファイナルファンタジーXI 公式サイト
 link >>  イベント/冒険者さん、ありがとうキャンペーン2012 – Final Fantasy XI Wiki*
 link >>  モグスタンプ/FF11用語辞典


今回の『冒険者さんありがとうキャンペーン』は新規アイテムの多いイベントでした。
さすが10周年記念なだけありますね。

その新規アイテムを入手するには毎度のことながらミニゲームをやらなければいけません。
今回は、サンド、バス、ウィンの三国で合計30人のNPCの手助けをしていく必要があります。

手助けは、だいじなもの探し、クイズ、モーグリのおつかいの3つのうちどれかです。
クイズは三択で間違えてもやり直せるので楽です。

モーグリのおつかいもモーグリがギルド前にいるので話してだいじなものをもらってくるだけです。
1番面倒なのが街のどこかにある???を2つ探してだいじなものを拾ってくることですね。

とにかく走り回ります。
私は詩人でマズルカ+エンピ装束足を使って移動速度を上げて走り回りました。

場所などはWikiに出ていますのでそれを見て取ってくるだけです。
それでも三国分やると結構時間がかかります。

NPCの手助けをやっていくとスタンプが貯まっていき、その数に応じてアイテムがもらえます。
やる前はアイテムと交換するとまた0から集め直しかと思ったのですが、そういうことはなく規定数に達するごとに順番にアイテムが1つずつもらえる仕組みです。

もらえるものは、装備品6種(NQ3種+HQ3種)、調度品2種(うち1種は製作材料)です。
そして、スタンプを30コ集めると最後にモグのおひねりがもらえます。


デセニアルドレス一式

20120517161332.jpg

装備品は王冠と新グラフィックのドレスです。
デザインは・・・今ひとつな感じですね。

今回のデセニアルドレスは、後ろから見るとちょっと太って見えてしまうのが残念です。
デセニアルホーズもドレスと同じような薄いピンクの方が良かったような気がします。

以前もらったノベニアルドレスの方が可愛い感じでした。
ノベニアルドレスは無料で宝箱からもらえるので、すでに一式ありますが出すのが面倒なのでもらって着てみました。

腕も細く見えますし、腰のリボンとかも良い感じなんですよね。


メモリアルケーキ&バンケットテーブル


20120517161145.jpg

20120517161227.jpg

20120517161044.jpg

新規調度品は、大きいケーキと円卓です。
バンケットテーブルは、すでにあるラウンドテーブルの色違いというところでしょうか。

メモリアルケーキは、バンケットテーブルにちょうど良く載るような大きさです。
セットで使えるようにデザインされているようですね。

バンケットテーブルは合成材料を3つもらえますので、土クリを使って合成して作ります。
木工0でも製作出来るようです。

万一、失敗した場合はモーグリから材料を買えます。
ちょっと大きいですが、調理主体で調度品を置いているので食べ物の調度品はうれしいですね。

10周年のお祝いなだけあってとても大きく立派なケーキです。


デセニアルリング&モグのおひねり


20120517134011.jpg

そして、最後は経験値指輪とおだちんです。

経験値指輪はほとんど使うことが無くなりました。
アビセアエリアで使えないのが残念ですね。

踊り子と学者を上げたいと思っていたので、その時にでも使おうかと思います。

おひねりは、使うとギルがもらえます。
大した金額ではありませんが、ちょっとうれしいですね。



今回の『冒険者さんありがとうキャンペーン』は、やるのが面倒ですがやっただけの価値あるものがもらえます。
やはり、公式イベントは新規アイテムがあるかどうかでやる気がまったく変わってきてしまいますね。

ドレスは今ひとつでしたが、ケーキと円卓はなかなか良かったです。

ホーム > ゲーム

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top