Home > ゲーム

ゲーム Archive

【War Robots】EP Magnum 2本目ゲット!

Screenshot_2016-08-15-15-44-17s.jpg


毎日短時間チマチマとやっているWra Robotsですが、WPもだいぶ貯まってEP Magnumの2本目をゲット出来ました。
早速アップグレードをしてLeoで使ってみましたが、1本ではそれほど強さを感じなかったのですが2本になると結構強いですね。

射程距離は長くありませんが、なんといっても弾切れせずに撃ち続けられるのが最高です。
もう1本追加できればECC ThunderもあるのでEP Magnum ×3のGepardと撃ち合っても耐久の高さも合わせて有利に戦えそうです。

1対1で負ける時はほとんどの場合、相手がEP MagnumやE-SG Taranなどを使っていることが多いのでこれからは少しでも勝てるようになればイイナァと思います。

また、最近はCossackを外してGriffinを入れ、近接×3 + Stalkerにしています。
軽ロボット好きなのですが、ちょっと簡単に撃破されてしまうことが増えてきたので近接ロボットに入れ替えました。

Cossackで使っていたR40M Orkanをどうしようかと思ってGriffinで使ってみたのですが、GAU Panisherと少し射程が違うのが微妙に使いづらいのでGAU Panisher ×4にしました。
1発1発は弱いですが、派手な射撃が見ていてとても強そうなので気に入っています。

弾切れしますが、20秒くらい撃ちまくれるのでロケット弾系武器のように一瞬で弾切れしないのが使いやすいです。
ロケット弾は当たると一気にダメージが入りますが、なかなか当てるのが難しくてたいていはほとんど当たらずにただリロードになってしまうことが多かったです。

初期武器であまり強くない印象がありましたが、アップグレードして数を揃えるとなかなか侮れない火力になりますね。
射程の長いAC Molotを4つ揃えてみるのもイイナァと思っています。

EP Magnumは当初はStalkerに使うつもりでしたが、最近はEcu + SURF-F Pinataにしています。
Ecuは使い方が難しいですが、エネルギー武器を防御するのになかなかイイ感じです。

横向きに付いているので前進しながら前方に使うには横向きに移動しなければいけません。
ただ、雪山や街などの中央ビーコンを取りに行くには盾が使えるのはなかなかイイ感じです。

Ecuは使いにくいですが、思ったよりも役に立っています。
EP Magnumも1本だと火力不足を感じますし、戦闘は避ける方向でやっているので短時間に火力が出せるPinataの方が使いやすい気がします。

Stalkerはビーコン取り用に運用するようになったのでEcu ×2というのもアリかもしれません。
このへんは運用方法が変われば装備も変わってきますね。


今後は、各武器のアップグレードも少しずつ進め、WPが貯まり次第EP Magnumを増やしていこうと思います。
Auがなかなか貯まらないのが厳しいところですが、戦闘後の報酬でAuがもらえることも多くなってきたので焦らず貯めていこうと思います。

装備を強化してだんだん勝ちが増えてくるとよりいっそう面白くなってきますね。

【艦これ】迎撃!第二次マレー沖海戦 『E-1 ブンタン沖哨戒』丙掘りをやってみた

20160813223320s.jpg


12日から始まった艦これ2016夏イベント『迎撃!第二次マレー沖海戦』ですが、我慢しきれずE-1を始めてしまいました。
ネットを見ているとかなり難易度が低そうだったので、予定変更で序盤戦だけでも乙か甲を狙ってみようと思いました。

そのため、クリアして難易度固定してしまう前に『丙』で軽く掘りをやってみました。
レアドロップ艦として今のところ出ているのは・・・。


  • Cマス:秋津洲、瑞穂、三隈
  • Iマス:伊26、あきつ丸、まるゆ、三隈

と、いったところでしょうか。
他にも航空巡洋艦の鈴谷や熊野なども出るようなのでイベントで出番が多い航巡の数が足りない提督には朗報です。

もちろん、1番の目玉はなんといってもボスマスで出る新規実装艦の伊26ですね。
E-3ボスでも出るようなのでAquilaとともに狙うのもアリかと思います。

私の場合は、ボスマスの伊26とあきつ丸を狙いつつ道中で未所持の瑞穂も狙っていきたいと思います。
まずは、ボスマスのみ狙う場合の編成を考えてみました。



E-1 Iマス(ボス)のみの掘り編成

B(潜水) – D(気のせい) – F(潜水) – G – I(ボス)


20160813193441s.jpg

軽巡×2、雷巡×1、駆逐×2、軽空母×1(高速)

編成:五十鈴改二、那珂改二、木曾改二、皐月改二、高波改、祥鳳改

五十鈴、那珂、木曾、皐月の4隻で先制爆雷攻撃。
木曾は、Gとボスマスの敵水上艦処理兼任。

高波、祥鳳はE-2以降で使わなさそうな艦として採用。

軽巡、駆逐はソナー爆雷のみ。
木曾は甲標的とソナー。

祥鳳は、敵編成に空母がいないので艦攻 + 彩雲。
最初、艦攻のみでボスマスへ到達したが、3回目にHマスへ逸れたので索敵値を増やすため彩雲に変更。


【周回結果】

燃料:116、弾薬:76、ボーキサイト:0~5
陣形:単横陣(Gのみ単縦陣)

1. SSなし、SSなし、Sなし、S鈴谷 (I高波中破
2. SSなし、SSなし、Sなし、S日向
3. SSなし、SSなし、Sなし、Hへ逸れ

祥鳳4スロ目を流星改 → 彩雲

4. SSなし、SSなし、Sなし、SS金剛
5. SSなし、SSなし、SS磯波、SS青葉
6. SSなし、SSなし、S神通、S伊168 (I那珂中破 ※難易度乙
7. SSなし、SSなし、SSなし、SS榛名
8. SSなし、SSなし、S鈴谷、SS伊26
9. SSなし、SSなし、Sなし、SS加古
10. SSなし、SSなし、Sなし、S古鷹 (I祥鳳大破
11. SSなし、SSなし、Sなし、SS金剛

※SS=完全勝利S、S=S勝利




E-1 Cマス + Iマス(ボス)の掘り編成

B(潜水) – C – F(潜水) – G – I(ボス)

20160813222501s.jpg

高速戦艦×1、軽巡×1、雷巡×1、駆逐×2、軽空母×1(高速)

編成:比叡改二、五十鈴改二、木曾改二、皐月改二、高波改、祥鳳改

那珂を外して比叡へ変更。
BマスからCマスへ逸れる。

Cマスでは敵編成に空母が混ざるので軽空母に艦戦を忘れないように注意。
試行回数が少ないので確定とは言いがたいが、この編成でC経由のボスマス行きから逸れることは無かった。

なお、高速戦艦の金剛と榛名はE-3で必要になるようなので要注意。



【周回結果】

燃料:220、弾薬:168、ボーキサイト:0~10
陣形:単横陣(C、Gのみ単縦陣)

燃料:88、弾薬:56、ボーキサイト:0~10
※C止まり昼戦終了

1. SSなし、Sなし、SSなし、SS白雪、S鈴谷 (I祥鳳大破
2. SSなし、Sn綾波 (C昼戦でS取れなかったので夜戦S後撤退
3. SSなし、SSなし、SSなし、SSなし、S鳳翔 (I高波大破
4. SSなし、S吹雪、SSなし、Sなし、S伊168
5. SSなし、S敷波、SSなし、S潮、Sまるゆ (I高波中破
6. SSなし、S吹雪、SSなし、S吹雪、SS伊19
7. SSなし、Sなし (C木曾大破
8. SSなし、S白雪、SSなし、S漣、S榛名 (I皐月中破

※SS=完全勝利S、S=S勝利、n=夜戦




後記

いつもなら海域をクリアしてから掘り始めるのですが、今回は序盤で乙以上を目指してみようと思い、先に丙掘りをしてみることにしました。
そうしたところ、運良く8周目で新規実装艦の伊26をゲット出来ました。


20160813195252s.jpg

2隻目、3隻目も出るのかどうかわかりませんが、早めに出てくれてひと安心です。
あきつ丸も欲しいところですが、こちらはイベント後でも入手するチャンスはあります。

あとは、瑞穂を狙っていきたいところですが、こちらはスタート地点から近く掘りやすいので助かります。
C撤退するなら対潜装備も少し減らせますね。


ボスマスで気をつけたいのは、潜水夏姫が夜戦まで残るとS勝利が非常に困難(ほぼ無理)になるところでしょうか。
潜水艦なので夜戦ではダメージが通りません。

ですので、先制爆雷攻撃が出来る艦が少なければ戦艦を入れて2巡させた方がボスマスでS勝利を狙いやすいですね。
E-1ボスは昼戦のみで決着を付けなければいけないのが厳しいところです。

また、潜水夏姫は大破でも開幕雷撃があり、なかなかキツい1撃を放ってくるので最初に撃沈出来るかどうかでバケツの使用量もずいぶん変わると思います。


20160813190608s.jpg

情報通りに丙であれば簡単ではありますが、先制爆雷攻撃が出来る艦がどれくらいいるかによりそうです。
多ければ多いほど簡単になり、少なければ少ないほど難しくなりそうです。

コミケと艦これ夏イベントで大忙し

昨日から始まったコミケと艦これ夏イベントです。
コミケは3日目の最終日に参加予定ですが、ギリギリまでお気に入りサークルの情報を待っていたので、まだ宝の地図が完成していません。

今回は3日目に企業ブースが無いことから少しは人が減るかなと甘い期待をしていたところ、無くなったせいか東西にお気に入りサークルが分かれてしまいルート決めに悩んでいます。
1番行きたいところから行けば良いのですが、それが見事に場所がバラバラになっています。

どうしようかと考えていますが、今回は初めて西から入ってみようかと思っています。
慣れているところからの方が失敗は少なそうですが、こういうチャレンジも何か新しいことを知るきっかけになりそうです。

前回の冬コミでもお昼くらいに行っても概ね欲しいものが買えてしまったので長時間の行列を避ける良い経験になりました。
今回もお昼頃に行こうと思いますが、西から入ってどうなるか・・・ですね。

そもそも西自体行かないことも多いので楽しみ半分、不安半分といったところでしょうか。
天気は快晴とはいかないようですが、ほどほどに曇りのようで出かけるにはちょうど良さそうな感じです。


そして、もう1つのイベントである艦これ夏イベントも始まりました。
こちらは30分ほどのメンテ延長はあったものの12日22時30分には開始になりました。

全四海域ということで予想よりも少なかったです。
新規実装艦は4隻で、伊26、水無月、Warspite、Aquilaになりました。

どれも魅力的ですが、空母の追加はうれしいですね。
今のところの情報ですと、伊26(E1,E3ボス)、水無月(E2クリア報酬)、Warspite(E4クリア報酬)、Aquila(E3ボス)といった感じのようです。

他にもE1ボスであきつ丸、まるゆ、E1-Cで秋津洲、瑞穂、E2ボスでPrinz Eugenが出たりとなかなか魅力的なドロップも多いようです。
そして、柱島提督として気になる葛城ですが、まだ確定情報を見ませんがE4で出たという話もチラッと見かけたので気になるところです。

難易度は低めのイベントのようなので早めに情報収集し攻略を進めて掘りを始めたいところです。
個人的にはまずは新規実装艦4隻を狙いつつ、大発動艇のあきつ丸やいまだに取得出来ていない瑞穂を狙いたいかなというところです。

今日はコミケの準備と夏イベントの情報収集をして、艦これは明日のコミケが終わってから本格参戦しようかと思います。
どちらもとても楽しみです。

ホーム > ゲーム

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top