Home > ゲーム
ゲーム Archive
【艦これ】20160801アップデート情報
- 2016-08-01 (月)
- ゲーム
今日は、11時からメンテナンス&アップデート作業がありました。
前日までに開始時間等の詳細がわからなかったのですが、いつも通り11時~18時くらいだろうと思い、遠征を出しておきました。
小規模なアップデートだったためか、時間通りに滞りなく終わったようです。
今回のアップデートでは、主に水着絵の追加が主になりましたが、Android版が全提督に開放されたことも見逃せません。
ただ、意外とレア艦が多かったりするので、私も含めて追加しても見られない提督も多そうです。
Android版は初期から使っていましたが、抽選に応募しなかった提督もこれで使えるようになりますね。
最近は、以前よりもモッサリ感が少なくなってきたような感じでしたが、補給すると止まってしまったりしてまだ安定性に欠ける面も見受けられます。
今回の正式運用で少しでも安定して動くようになるとありがたいですね。
気になるのは、いまだに夏イベントの具体的な開始日の連絡が無いことでしょうか。
10~15日くらいかと思いますが、コミケもありますし気になって仕方ありません。
20160801アップデート情報
- ▼【母港拡張枠】の拡大
艦隊母港の「艦娘」運用拡張枠を、最大【300隻】に拡大。
また、同拡張を行うと「装備」保有最大枠も「艦娘」運用枠規模に伴って自動拡張され、最大【1,300装備】まで運用可能となる。 - ▼夏季限定【夏真っ盛りボイス】実装
数十隻の艦娘に夏季限定「夏真っ盛りボイス」が実装される。
三十余隻の新収録ボイスも新規投入。 - ▼戦艦「大和」に艦娘【水着mode】夏季限定実装
大和型戦艦「大和」に艦娘【水着mode】が夏季限定実装される。 - ▼高速戦艦「榛名改二」に艦娘【水着mode】夏季限定実装
金剛型高速戦艦「榛名改二」に艦娘【水着mode】が夏季限定実装。 - ▼重巡洋艦「三隈」に艦娘【水着mode】夏季限定実装
最上型重巡洋艦/航空巡洋艦「三隈」に艦娘【水着mode】が夏季限定実装。 - ▼「大鯨」及び「龍鳳」に艦娘【水着mode】夏季限定実装
潜水母艦「大鯨」及び同改装空母「龍鳳」に艦娘【水着mode】が夏季限定実装。 - ▼水上機母艦「瑞穂」に夏季限定差分実装
水上機母艦「瑞穂」に夏の限定差分modeを投入。 - ▼【新母港BGM】の追加実装
水着の艦娘と夏の浜辺でのひと時を演出する【新母港BGM】が追加実装。
♪「水着の出撃」
※同新曲は「鎮守府ジュークボックス」でリクエスト&母港曲設定可能。 - ▼【家具屋さん】夏のお品書きの更新
家具屋さんのお品書きが一部更新され、匠の職人技により、鎮守府提督室内に強引に夏のピーチを引き込む家具が実装。
●波打ち際の砂浜床 new!
※上記の新母港BGM付。 - ▼公式【Android版】全提督に開放
公式【Android版】運用枠を拡張し、全ての提督方に同運用環境を提供。
※先行登録をされていない提督、これから着任される提督も同環境を運用可能。
※今回の開放ではAndroid端末から直接新規着任は不可。 - ▼接続環境整備/表示等の更新
・各サーバ群の整備/補強
・一部ボイスデータの再圧縮/再実装
・一部文字/艦娘表示の修正
・「ラバウル基地サーバ」の大幅増強/拡張
・一部通信方法の更新 - ▼夏イベント2016準備
今年の夏イベント2016:期間限定海域は、今月【八月中旬】に作戦開始予定。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【艦これ】一人前のレディ『暁改二』をゲット!
- 2016-07-30 (土)
- ゲーム
7月ももう終わりになり、夏イベントも近づいてきました。
すでに多くの資材を使うようなことはやらずに備蓄を始めていますが、中規模イベントのわりにちょっと早くから貯めすぎたかなという感じです。
皐月改二をゲットしてひとまずイベント前のレベル上げは終わりにしようと思っていたのですが、思ったよりも資材の備蓄量に余裕が出てきたので追加で駆逐艦のレベル上げをしてみました。
特に先制爆雷攻撃とか関係なく、レベルを上げたい艦を上げました。
公式四コマを読んで上げたいと思っていた『暁』です。
綾波、朝潮、江風あたりを上げようかと思っていたのですが、予定変更です。
ちょうど暁の改二ネタが出ていたのですが、アニメでも良い役柄で印象に残っていたので上げるにはもってこいです。
漫画では、めちゃくちゃいじられてますが、それが良いのです。
LV70で改二になりますが、遠征や演習でLV67まで上がっていたので、いつも通り3-2-1でレベル上げはすぐ終わりました。
続けて第六駆逐隊の任務をやると雰囲気が出て良いのですが、残念ながら響を長時間遠征に出してしまったところなので帰ってくるまでお預けです。
もうすぐ夏イベントですが、最近主力に加わった皐月や暁を活躍させたいですね。
駆逐艦は多いわりに改二になっているメンバーが少ないので、海域攻略やイベントなどではいつも同じメンバーばかりになってしまいます。
最近は、少しでも早くレベルを上げるために燃費関係無しに改二実装済み艦を優先して遠征に送っています。
繰り返し遠征に出しているといつの間にかLV50くらいになっていたりします。
LV50くらいからのレベル上げだと多少気が楽ですね。
それでも期間的にちょっと厳しそうですが、可能ならイベントまでにあと1~2人改二が欲しいかなというところです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【Android】Walking War Robotsをやってみた!
- 2016-07-28 (木)
- ゲーム
RealRacing3でCMを見て気になっていたゲームです。
無骨なロボットが弾丸を撃ちまくっている様子が非常に面白そうに見えて面白そうだと思いました。
ただ、ゲーム自体はPvPなのでそこが気になるところでしたが、いざやってみるとあまり対人バトルという感じもせず、面白かったです。
ロボット同士のバトルということですが、基本的に動きが遅く、操作も単純なのでさほど難しくはありません。
5~6回くらいやれば雰囲気はつかめると思います。
ゲームの流れは、バトルをやって賞金を稼いでその賞金でロボットや装備を買ったり強化したりします。
オンラインゲームなのでクランというMMOのギルドのようなものもありますが、1人でも十分楽しめます。
PvPということで敬遠したくなるかもしれませんが、NPCよりも動きが複雑で面白いです。
マッチングもいくつかレベルがあるようで、最初から強い相手と当たらないよううまく出来ています。
なかなか資金が貯まらないのは多くのゲームと一緒です。
早く強いロボットや武器を手に入れるには課金しなければいけませんが、焦らなければ無課金でも十分楽しめるようになっています。
始めて2週間くらいですが、LV20を越えてロボットもそこそこ強化出来、装備も良い物が買えるようになりました。
まだ4スロットを解放出来ませんが、3機それぞれ装備も落ち着いてきました。
お気に入りは、ちょっとズングリした感じでスピードは遅いですが耐久力があるBoaです。
近接戦闘型で1対1ならかなり強いですが、足が遅いので複数の遠距離型に狙われると手も足も出ずにやられることも・・・。
新装備を優先して付けている機体です。
Cossackは紙装甲ながらスピードのある軽ロボットです。
俊足を生かしてビーコン取得のために使います。
紙装甲ながら、R40M Orkanを使って敵の懐に入ってしまうと戦闘でも結構強いです。
初期装備のままだと辛いですが、鈍重な相手の周りをクルクル回りながら撃っているとそれだけで倒せてしまったりします。
そして、軽武器が4つ積めるGI.Pattonです。
最初のうちは、4つの武器で強いと思ったのですが、スピードが遅く耐久力もあまり高くないので見た目の攻撃は派手ですがあまり・・・。
なるべく攻撃を受けないようにして攻撃出来るようにAT SpiralやSM NORICUMを使っています。
中~遠距離型という感じで使っていますので接近戦をやられると簡単に負けてしまいます。
射程距離ギリギリを保ちつつつかず離れず影に隠れながら攻撃します。
正直、そろそろ使うのが辛くなってきましたので次に使う機体のために貯蓄中です。
ただ、最初の頃はAT Spiralを4つ装備して一斉射すると結構強いですし、ロックオンして撃つので慣れていない頃は戦いやすいと思います。
フロントミッションが好きだった人には結構楽しめそうなロボット対戦ゲームです。
機体や装備の数も程よく、自分好みのロボットに出来るのが楽しいです。
iOS版でやろうかと思ったのですが、せっかく艦これのために買ったAndroidタブも今ひとつ出番が少ないのでAndroid版で始めました。
Huawei MediaPad M2 8.0でやっていますが、カクツクこともなくスムーズに動きます。
ただ、プレイ中に通知音が鳴ると音が出なくなる不具合があります。
サポートに聞いてみましたが、アプリケーションの不具合として認識しているそうです。
ちなみにこのゲームのサポートは、返事がかなり早いです。
多少怪しい日本語ですが、2時間くらいで返事が来たりしてなかなか好印象です。
連射出来るレア武器満載で近距離からハメ撃ちのようにしてくるプレーヤーもいたりしてPvPが苦手な人は多少苦い思いをすることもあると思いますが、基本的にあまりPvPを意識せずに楽しめます。
各ロボットの特徴を生かした戦い方が出来るようになってくるとなかなか面白いです。
1日4~5戦くらいでもそれなりに資金は貯められますので毎日少ししか出来なくても楽しめると思います。
いわゆるガンダム的なアニメぽぃデザインのロボットではなく、リアルな感じの機械的なロボットというのがたまりません。
グラフィックも綺麗ですし、しばらく楽しめそうなゲームです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > ゲーム