Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
【Skyrim SE】えろ可愛いシーフの装備を揃えてみた
- 2018-06-20 (水)
- ゲーム
MOD遊びをいったんやめてクエストを進めることにしました。
何をやろうかと考えて、盗賊ギルドのクエストをやることにしました。
単に四つん這いスニークが生かせそうな気がしたので選んだだけですが・・・。
ただ、シーフぽぃことをやるにはヒラヒラスカートやスク水、金属鎧などではイマイチ気分が出ません。
そこで先日使って良かった『Osare Culort Outfit』をアレンジしてそれっぽく出来ないかやってみました。
色々見て以下の衣装MODを組み合わせてみました。
link >> Osare Culort Outfit – SE 鎧・アーマー – Skyrim Special Edition Mod データベース MOD紹介・まとめサイト
link >> UNP Leather Clothes 服・ローブ – Skyrim Mod データベース MOD紹介・まとめサイト
link >> UNP Armored Bikini Leather texture 日本語化対応 鎧・アーマー – Skyrim Mod データベース MOD紹介・まとめサイト
link >> Gim Boots 鎧・アーマー – Skyrim Mod データベース MOD紹介・まとめサイト
link >> Katana Crafting – SE 日本語化対応 武器 – Skyrim Special Edition Mod データベース MOD紹介・まとめサイト
ベストとショートパンツで軽装にしつつ互い違いのソックス、細身で短めの武器を合わせてみました。
ベストを直接着ると胸が破れてしまうのですが、下にレザービキニを着ると良い具合になります。
ベスト、ショートパンツともに単体でビキニの上に着られるのでどちらも外した状態に出来るのがうれしいところです。
胸の間にチラッと見えるブラの紐やショートパンツから少し見えるパンツの紐がえろえろ感あります。
チラ見えからの妄想ワールド突入はとても大事です。
このベストにはセットにブーツもあるのですが、これを装備するとソックスが消えてしまうのでGim Bootsを使っています。
たぶんどこかの設定を変えたりすれば良いのだと思うのですが・・・。
残念ながら乳揺れには対応していませんが、それを補って余りあるシーフ感が出てニヤニヤです。
武器は日本刀MODの中から太刀より短い脇差しを選んで装備しています。
ここはダガーにしようか悩んだので後で変えるかもしれません。
上は着ているんだけど下は全然着れてないみたいなのを以前からやりたかったのでビキニだけを着るとちょっと違うのです。
腰から上は着ていてなおかつ腰から太ももにかけて大きく露出して欲しいというこだわりがあったのですが、なかなか上手い組み合わせが見つからずにいました。
このレザービキニはビキニと言いつつレザーの質感なのであまり水着感を感じないのが良いです。
普段三人称視点でやっていると乳揺れの恩恵を感じることがほとんどないのですが、お尻はほぼ見えているので重要です。
最初はショートパンツ有りでやっていましたが、もう無しがデフォです。
盗みに入ったけど捕まっちゃって地下室に連れて行かれてうんたらかんたら・・・とか妄想してたらなんか満足してしまってクエストやらずじまいです。
【艦これ】艦これを引退することにした
- 2018-06-19 (火)
- ゲーム
以前からどうしようか少し考えていたのですが、艦これを引退することにしました。
一時期は完全にハマっていたのですが、最近はだいぶ醒めてきた感じになってしまったのでこのへんで決断しようと思いました。
ミニイベントとリアルイベントやグッズ販売の告知
なかなか踏ん切りが付かなかったのですが、きっかけは前回のミニイベントですね。
アイテム集めゲームでドロップ率を変動させられながらやったのは正直苦痛でしかありませんでした。
いちおう目標は達成出来ましたが、時間ばかりかかって面白かったという気分になれません。
通常海域を使ったミニイベントということでしたが、既存海域にちょろっと手を加えたイベントを長々とやるハメになったのはだいぶモチベーションが下がりました。
さらにミニイベントの不満と重なって気になったのがリアルイベントやグッズ販売の告知の多さです。
艦これはゲーム外で利益をあげるビジネスモデルなので仕方ないと思いますが、最近これらが多いのが気になります。
艦これは時間がかかる
とはいえ、ミニイベントはきっかけであって全ての理由というわけではありません。
以前から常に頭の隅にあったのは、『時間がかかる』ということと『1日中気にしていなければならない』ことがキツくなってきたということです。
毎朝少し早めに起きて遠征を出したり演習をやることから始まって休憩時間にも再度遠征を出したり。
帰宅してからはデイリー任務をやりウィークリー任務を進める。
そして月が変わればEO海域とマンスリー任務と・・・。
毎週手間のかかるウィークリー任務をやっているのは主にネジのためにやるという部分が大きいので、任務に時間を使うなら毎週1時間でも残業をしてその分で買えば良いと思います。
時間的にはその方がはるかに使う時間が少なくて済みます。
ただ、それをやるとただお金を払って装備強化をすることになるのでそれはそれでゲームとしてどうなのかと思ってしまいます。
ウィークリー任務だけではなくマンスリー任務も同じような感じです。
毎日毎日艦これを起動してアレコレやることに疲れてしまいました。
艦これの目標は達成した
私が艦これを始めた際に掲げた大きな目標に『全艦娘の入手』がありました。
艦隊『これくしょん』なので当然と言えば当然の目標ですが、最後のGraf Zeppelinを去年の夏イベントで入手した時点で達成出来ました。
もちろん、それ以降も新艦娘は追加されていますがそれらも入手出来ているので現時点でもコンプ状態です。
しかし、今後忙しくなってイベントなどでこの目標が途切れるかもしれない不安があります。
でしたら目標達成があるうちに引退した方がスッキリやめられるかなと思いました。
隠し性能や運要素
最近の装備類に見られるようになった隠し性能がどうも好きになれません。
特定の装備を特定の艦娘で使うと記載性能に上乗せが付くというものです。
新規追加の装備の幅を広げるには良い方法だと思うのですが、ただでさえマスクデータが多いゲームなのでさらにそういうものが追加されるとモヤモヤしてしまいます。
フィット砲などは以前からありますが、これも正確なところがわからなくていつもモヤモヤして使っていました。
単純作業のゲームなのでマスクデータで装備に謎を残しておくというのは良い方法だとは思いますが、今後さらにそういうものが追加されるとなるともしかして他にも何かあるんじゃ・・・みたいな感じがしてしまってどうも気になってしまいます。
このへんはFFXIの隠し性能と同じような感じで疲れました。
そしていくらレベルを上げてもどうにもならない羅針盤の運要素にそろそろ不満が耐えられなくなって来たというのもあります。
あと1周すれば任務が終わるのに逸れて5周も6周もしたりすると時間の無い時など以前よりイライラするようになってしまいました。
他のことをやりたい
確かに不満もだいぶ増えてきたのですが、他のことをやる時間を作りたくなったというのが1番大きいです。
なんとか時間を作ってSkyrimなど他のゲームもやっていますが、もっと他のゲームもやりたいですしゲーム以外のことにも時間を使いたくなってきたのです。
艦これの時間を減らして・・・というのも考えましたが、今のペースで時間を使ってやりたいことが出来て満足している状態なので時間を減らせば当然以前よりも不満が多くなってしまいます。
不満の残るプレイをしていても楽しくありません。
艦これは2年4ヶ月くらい続けてきましたが、とても面白いゲームだと思います。
こんな感じにちょっと不満も出て来ましたが、その評価は変わりません。
面白いけどこのへんでスッキリ引退してその時間で新しいことを始めたいと思いました。
やめるにあたって貯めた資材で大型建造をやったり全艦娘を艤装解体して普通の少女に戻そうかとか考えましたが、過去にやっていたゲームでもそういうことは一切やっておらずただ普通にフェードアウトしたので今回もそうしようと思います。
また復帰したときに・・・などとちょろっと考えたりしましたが、過去に引退宣言したゲームで復帰したものは無いので今回もこれにて完全卒業になると思います。
艦これ二期が始まればまたズルズル続けてしまうと思いますので、その前に引退するのは時期的にちょうどいいかもしれないですね。
長い間楽しませてくれたことに感謝しつつこれにて私の艦これは終了です。
【Skyrim SE】中世ファンタジー感いっぱいの『Osare Culort Outfit』を使ってみた
- 2018-06-18 (月)
- ゲーム
以前からMODデータベースで見かけて気になっていた衣装MODの『Osare Culort Outfit』を使ってみました。
link >> Osare Culort Outfit – SE 鎧・アーマー – Skyrim Special Edition Mod データベース MOD紹介・まとめサイト
結構前から気になっていたのですが、イマイチ全身のイメージが沸かずどうしようか迷っていました。
足装備が簡素でつま先が見えているのもなんとなく気になっていたのです。
これだとちょっと外を歩いただけで足がキズだらけになりそうな・・・。
スク水でウロウロしていながらそんなことを気にするのもなんですが。
そんなこんなで衣装MODも増えてきましたし気に入らなければ使わなければ良いだけのことなので試しに使ってみることにしました。
すると・・・。
予想の遙か斜め上の素晴らしい衣装でした。
今まで色々と衣装MODを使ってきましたが、世界観に合っているよりも自分の好きなタイプで選んできました。
好きな衣装なのでそれはそれで良いのですが、さすがにこの世界観にスク水は・・・という感じはしてしまいます。
そんな中でSkyrimの世界観にマッチしていながら可愛く仕上げられたデザインが素晴らしいですね。
麻や動物の革のような素材を使ってザックリと作られている感じが良いです。
中でも変わった感じのスカート(?)が気になります。
両足それぞれに付いたようなスカート状のものが上手い作りだなぁと思います。
胴部分もワンピース水着のような感じになっていて程よくセクシーですね。
また、お伴ロボのような小さい機械体のようなメカが周囲を回っているのは面白いです。
これ自体が光源になっているので夜や暗いところでたいまつなどを使わずに済みそうです。
たいまつを使うと二刀流をやるのにいちいち装備変更しないといけないのが面倒なのです。
ただ、靴がちょっと好みではなかったので別MODを組み合わせてみました。
それと頭が大きいアニメ系キャラなので標準のゴーグルでは小さいのでこれも別MODを使っています。
靴は『Gim Boots』ゴーグルは『Kankaraya』のものを使っています。
また、弓は『The Huntsman SE』です。
link >> Gim Boots 鎧・アーマー – Skyrim Mod データベース MOD紹介・まとめサイト
link >> Kankaraya 日本語化対応 お店 – Skyrim Special Edition Mod データベース MOD紹介・まとめサイト
link >> The Huntsman SE 日本語化対応 武器 – Skyrim Special Edition Mod データベース MOD紹介・まとめサイト
一部アレンジしてみましたが、部位も細かく分かれていて透明装備も含まれているなど色々な組み合わせが楽しそうです。
違うMODを組み合わせてみましたが、特に不具合も見られず良い感じになりました。
写真にはありませんが、Kankarayaのスカーフも寒冷地に行くときなど雰囲気が出て良い感じです。
ゴーグルを付けると特にドゥーマーの遺跡みたいな蒸気と歯車みたいな世界観が合っている感じがしますね。