Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
部屋の片付けで不要になったものを駿河屋で買い取りしてもらった
- 2018-08-04 (土)
- 雑想
先月から少しずつ部屋の片付けをやっているのですが、まぁ色んなものが出て来ます。
古い物だと小学校の文集とか出て来たりして懐かしいなぁと思いつつ黒歴史を見ないようにそっと処分したりしています。
10年以上前にいまの場所に引っ越す際にだいぶ処分していたのですが、かなりの量を持ち越したのでそれなりに残っているのです。
雑誌類はかなり処分したのですが、書籍は結構あってそれらも処分しようと思いました。
しかし、本は売れるものもあったりするのでひとまず不要なものを集めて駿河屋で売れるかどうか確認してみることにしました。
link >> 買取TOP|通販ショップの駿河屋
他にも買い取りをしてくれるところはありますが、調べてみると駿河屋がわりと高く引き取ってくれそうだったので選びました。
まずは検索して各書籍がいくらくらいになるか見てみました。
結構いっぱいあったのでJANコードの入力が面倒でした。
Amazonなどで安いバーコードリーダーを買えばよかったです。
買い取り0円も多かったですが、『メールにてお見積もり』(金額が明示されていない)が結構ありました。
金額がわからないものを含めて全部で88点ほど見積を出したところ76点に値段が付いたのでそれらを売却することにしました。
ヤフオクで売った方が高く売れそうなものもありましたが、点数が多いとかなり面倒ですし時間や発送の手間もかかるので全部駿河屋で売ることにしました。
概ね書籍類ですが、他にBlu-rayを買ってしまって不要になったDVDやテレホンカードなども引き取ってもらいました。
発送して駿河屋で実物を確認してもらったところ、表紙違いで0円になった本が1冊と型番違いで安くなってしまったDVDが1つありましたが、それ以外は見積通りの金額でした。
状態が悪いなどで安くなったものが無かったのは良かったです。
キャンペーンで560円アップ、手数料で648円マイナス、76点合計で26,712円でした。
1点350円くらいでしたのでまぁまぁ良い方かなと思います。
高かったのは某女優の写真集が3,600円、某Fate同人誌が3,400円でした。
ヤフオクならもっと値段が付いたかもしれないですね。
今回は事前に売る物の値段を調べるあんしん買取で申し込んだのですが、最初の見積が出るまでに5日ほどかかりました。
その後、荷物を発送して駿河屋に到着してから2日後に最終的な査定額が出ました。
ネットで調べてみると結構時間がかかったような記述も見られるので今回はわりと早い方だと思われます。
初めての売却だったのでネットで身分証の登録を行いました。
そして、荷物到着後に住所確認のための簡易書留が届きました。
これは簡単な1枚のハガキで特に何もすることはなく、受け取ることによって住所を確認するだけのものです。
その後、数日経ってから入金されました。
駿河屋に商品が到着してからちょうど1週間で入金された感じです。
最初の見積から数えると約2週間くらいでしょうか。
いままで不要な書籍類はわりとそのまま処分していたのですが、調べてみるとそこそこの金額になりました。
面倒くさがらずに安くても買い取ってもらった方が良かったですね。
ヤフオクやメルカリなどで売った方が高くなりそうな気もしましたが、数量が多いですしトラブルが起きると面倒くさいのでショップ売却にしました。
梱包は説明によると三辺100cm以上にするよう記載がありましたが、三辺80cm弱の箱とやや100cmに足りない箱の2つで送っても特に送料請求や減額はありませんでした。
このへんは不必要に個口数を増やしたりしなければ問題ないのかなと思います。
伝票は郵便局に行ってゆうパックの着払い伝票を2枚もらってきました。
ゆうパックには上限25kgという制限がありますのでサイズを気にして1箱に詰め込みすぎるのも良くないと思います。
特に書籍は冊数が増えると意外に重量があります。
自宅へ集荷に来てもらって送りましたので梱包と価格を調べること以外の手間はありませんでした。
片付けをして不要になった書籍類は捨ててしまおうと思っていましたが、ちょっとした手間でちょっとした金額になりました。
以前に片付けしたときにずいぶん捨ててしまっていたのでもったいなかったなぁと思いました。
『三ツ矢 エクストラリフレッシュ マンゴー』を飲んでみた
- 2018-08-03 (金)
- レビュー

ここ最近は毎日のように帰宅途中でスーパーに寄っています。
買うのはもっぱらペットボトル飲料ばかりですが、こう暑いと炭酸飲料が欲しくなります。
昔はわりと飲んでいた炭酸飲料ですが、ここ数年は夏場しか飲まなくなりました。
嫌いになったというわけでもないのですが、仕事中に飲むとゲップが気になりますし、家で飲むのに1.5Lのペットボトルを買うと後の炭酸が弱くなってしまうので自然と買わなくなりました。
ですが、汗びっしょりで帰宅して冷えた炭酸をゴキュゴキュやってプハー出来るのは今の季節の特権です。
今日も1本買ってきました。
三ツ矢炭酸シリーズの『エクストラリフレッシュ マンゴー』です。
三ツ矢の炭酸シリーズは色々売っていますが、その中の1つです。
以前にエクストラリフレッシュ アップルを飲んで美味しかったので買ってみました。
実はオレンジだと思って買ったのは内緒です。
正直なところマンゴーというのは嫌いでは無いのですが、それほど好きというわけでもありません。
マンゴー味のヨーグルトが売っていてもプレーンの加糖を買うかなという感じです。
ですので、あまり期待はしなかったというか間違えて買っただけですが、わりと美味しかったです。
果汁1%のわりにマンゴー味はしっかりとしています。
それと人工甘味料を使っていないおかげか甘みに変なクセが無いのは良いです。
最高に酸っぱい三ツ矢グリーンレモンも美味しいと言えば美味しいのですが、人工甘味料を使っているので後味がよくありません。
比べると後味は悪くありませんし、マンゴーの甘みもイイ感じに出ていると思います。
ただ、ゴキュゴキュ飲んでプハーをするとなるとやはり柑橘系の爽やかな果汁の方が良いかなと思います。
マンゴーはちょうど今頃が旬になると思いますが、なぜか味を思い出すと冬の果物のような気がしてしまいます。
大きいペットボトルを実店舗で買うようにしてみた
- 2018-08-02 (木)
- 雑想
外に出ると呼吸をするのがキツいくらい暑い今日この頃です。
自宅での飲み物のストックは十分ありますが、今夏は毎年恒例のスポーツドリンクとともにお茶を用意することにしました。
今まで持って帰るのが面倒くさいし大変なので1.5Lや2LのペットボトルはAmazonやヨドバシで買っていました。
配達の人には申し訳ないと思いつつもケース単位で自宅に持ってきてくれる便利さに利用していました。
ただ、送料無料のケース買いをしたとしても近所のスーパーで売っている値段よりは高くなってしまいます。
例えばアクエリアスの2L×6本など800円くらいで買えてしまうのです。
しかし、1ケースを持って帰るとなるとそれこそ汗びっしょりになってヒィヒィ言いながらになってしまいます。
それならネットでポチった方が・・・。
このへんが悩ましいと思っていたのですが、だったらこまめに1~2本ずつ買えばどうかと思いました。
1本でもネット通販の箱買いより安いですので面倒でも少しずつ買って持って帰れば良いかなと思いました。
そう思ってここのところ仕事帰りに毎日スーパーに寄って1~2本買って帰るようになりました。
2Lのペットボトル1本で数日はもつので持って帰るたびに無くなるということはありません。
そしてせっかく1本ずつ買うなら普段あまり飲まないお茶を買ってみようと思いました。
最もポピュラーなペットボトル飲料の1つである緑茶ですが、私は普段ほとんど飲みません。
お茶とあわせて麦茶も買うことはありませんでした。
なぜかというと、小さい頃に自宅でいつも飲めた飲料がお茶や麦茶であって特に麦茶はほぼ常時冷蔵庫にあったのでどうしてもお金を出して買う優先度が低くなってしまうのです。
大好きなコーヒーもほぼ常時ありましたので缶コーヒーもめったに買いません。
こちらは自宅で飲むレギュラーコーヒーが好きで缶コーヒーはあまり好きではないという別な理由がありますが・・・。
で、なんでお茶を買おうかと思ったかというと、ジャワティーを飲んでいてふと緑茶を飲みたいと思ったからです。
そこでどうせ毎日のように買うならそのうちの何本かは緑茶でも良いかなと思いました。
それ以外にも値段が安いというのもあったりしますが・・・。
ジャワティーストレートに比べるとちょっと薄い感じはありますが、緑茶も悪くないなと思いました。
ネットで箱買いするジャワティーの半額くらいなので比較するのもなんですが。
他にもスーパーのPB商品も安く売っていたりします。
少し前にポカリやアクエリアスが品切れしていた時にPBのスポーツドリンクを買ってみたのですが、安いのに普通に美味しかったです。
夏場は水代わりにガブガブ飲むので安い方がありがたいです。
ネット通販は楽で便利ですが、食料品に限ってはまだまだ実店舗の方が買いやすいですし安いことも多いですね。
今夏の飲料水購入はネット通販に頼らず地元スーパーにお金を落として節約しようかなと思いました。
実際、値段を比較すると持ってきてくれる便利さを入れても結構気になる差なのです。