Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
セブン&アイのバナナジャムを食べてみた
- 2018-12-27 (木)
- レビュー

毎日の朝食はパンを食べています。
そして、パンのお伴といえばジャムです。
今まで色々なものを使ってみましたが、基本的に概ねどれも美味しかったです。
柑橘系などはジャムに合いますね。
Amazonで海外ブランドのジャムを試すのはなかなか楽しいです。
ここ最近は昔よく食べていたランプのお徳用デカ瓶イチゴとブルーベリーを食べていました。
あらためて食べてみると安価で美味しいジャムだと思いました。
ただ、ちょっと飽きてきたので久しぶりにちょっとプレミアム感のあるジャムを食べたくなりました。
またAmazonやカルディで買おうかと思ったのですが、近所のスーパーで気になるジャムを見かけたので買ってみました。
バナナのジャムです。

値段はそれほど高くはありませんでしたが、ソントンやランプのジャムと比べるとだいぶお高い感じです。
バナナ味はわりと容易に想像が付きますが、果たしてジャムになると・・・。
早速食べてみましたが、やはり想像通りのバナナ味です。
そのまま食べたバナナよりもジャムになっている分だいぶ甘いですが、バナナ臭がプンプンします。
バナナは意外と匂いが強いんですよねぇ。
果物のバナナが好きならまぁ悪くない味だと思います。
ただ、毎日食べると飽きるのが早そうです。
なんてゆーか・・・バナナはジャムに向かないなぁという感じです。
ちょっと味がくどいです。
後味にバナナ感が残るのはこれから仕事に行くのにちょっと気になります。
1回のお試しで十分かなと思います。
ケーキなんかに入っているとイイナァと思いますが、パンに付けて食べるには・・・という感じでした。
インドの屋台動画を見て気になったマサラを使ってみた
- 2018-12-26 (水)
- 雑想

Youtubeでよく見る動画の1つにインドの屋台動画があります。
数分の短い動画ですが、道端で料理をしているのがいかにもインド的で好きです。
その屋台動画の中でよく出てくるのがマサラという調味料です。
様々な香辛料を粉状にして混ぜ合わせた物を指すそうですが、これが気になっていました。
一度インドの屋台で食べてみたいと思いつつもそうそう気軽に食べには行けないのでせめて調味料だけでもそれっぽぃものはないかと、近所のスーパーを覗いてみました。
すると、ガラムマサラという調味料があったので試しに買ってみることにしました。
動画ではガラムマサラというのは出てこないのですが、まぁ似たようなものかと思い使ってみました。

色々な香辛料を混ぜたスパイスで、唐辛子も入っていますが辛くはありません。
味はいわゆるカレー味というところでしょうか。
ただ、カレーライスのカレーとはちょっと違う感じもする味です。
カレー風味なんですけど、ルゥではなくスパイスという感じです。
なかなか言葉で言うのが難しいですが、肉料理をメインにふぁさっとかけるとなかなか美味しいです。
なんでもかけるとカレー風味になってしまいますが、これはこれで良いです。
チキンなどはクレイジーソルトといっしょにかけたりしましたが、美味しかったです。
動画では飲み物などにも入れているマサラですが、肉・魚・野菜・スープ類など色々使えそうです。
本場の味にどれくらい近いのかわかりませんが、近所のスーパーで300円ちょっとで買えるインドぽぃスパイスはなかなか良いです。
【ドール】展示用の透明ケースを買ってみた
- 2018-12-25 (火)
- ドール
ドールを見るたびにニヤニヤが止まらない今日この頃です。
せっかく収納ケースを買ったのですが、常に見られる状態にしておきたくなりました。
出来ればそのままの状態で飾っておきたいのですが、どうしてもホコリで汚れてしまうので難しいものがあります。
そこで透明の展示ケースに入れて置いておこうと思ったのですが、物が大きいだけにケースもかなり大型で高価になってしまいそうでした。
どうしようかと思ってネットを見ていると、作りは華奢ですが安価なケースがあったので買ってみることにしました。
Amazonで3,200円(2,300円+送料900円)ほどでした。
不二貿易のガラス製コレクションケース(8,000円くらい)などもわりと安価でしたが、雑然とした部屋でガラスは破損が恐いですし重量もあるので塩ビの軽いケースにしました。
ベースはスチロール樹脂ですが、値段の割りに見た目は悪くありません。
問題は側面の透明な部分ですが、こちらはかなりブニョブニョです。
厚さ0.4mmの積水化学工業製の塩化ビニルシートを使っているようです。
透明なアクリル板と比べるとアレですが、実際に見てみるとそれほど気になりません。
天板は塩ビではなくスチロール樹脂になります。
ホコリよけとしては十分なので安価なのはありがたいです。
触らなければそんなにブニョブニョ感もありません。
購入時は結構静電気があるので水拭きなどしてから使うと良いと思います。
私が購入したのはW27×D27×H64 (cm)です。
横幅は十分ですが、高さがやや窮屈な感じです。
セレンズのスタンド(ベース高さ約2cm)を使ってなおかつヒールの高い靴を履くと頭が当たってしまいます。
靴さえ気をつければ上は2cmくらい余裕があります。
セレンズのスタンドはベースと支柱がネジで留まっているのでこの支柱を直接ネジでケースに付けようかと思っています。
スチロール樹脂なので穴開けは楽に出来ます。
そうすればさらに高さが2cmくらい余裕が出来るのでだいぶ窮屈感は無くなりそうです。
私のドールはDDSですが、DDだとひとまわり大きいW32×D32×H70 (cm)でないと厳しいかもしれません。
最初、そちらのサイズにしようと思ったのですが、ベースが結構大きくなってしまうのでダメ元で下のサイズにしてみました。
結果的にはやや高さが窮屈なもののちょうどイイ感じです。
ちなみに側板は1cmほどベースに食い込むので表示サイズ-1cmくらいの高さになります。
マケプレのみで送料が高いので3,000円超えになっていますが、商品自体は2,300円ほどです。
この値段でこのクオリティなら全然リピートありです。
もしまたドールをお迎えすることがあったら用意したいですね。