Home

Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~

三脚を使って雪景色を撮る

撮影する際に使える便利アイテムなどを紹介しているデジカメWatchデジカメアイテム丼で冬ならではの機材紹介がありました。

 link >>  特別編:三脚を使って雪景色を撮る (デジカメアイテム丼


三脚に使う「スノーシュー」や雪景色の撮影のポイントなどを紹介されています。

冬ならではの雪景色はあらためて見るととても美しいものですね。
ですが、そんな美しい景色の写真を撮るのは寒さや足下の悪さがあってなかなか大変かも知れません。

今回取り上げられている記事は雪景色の撮影に興味のある方にはかなり参考になるのではないかと思います。
使いやすい三脚の仕様のお話なども参考になりますね。

出不精な私は、なかなか屋外での撮影などやる機会がありませんが、たまにはカメラ片手にのんびり出かけてみたいものです。
まぁ、雪模様なところはのんびりとはいきそうもありませんが。


そんな中、当サイトとリンク登録していただいているAZURE Toy-Boxさんではそんな雪景色撮影ツアーを企画されているようです。

 link >>  フィギュア&ドール 雪景色撮影オフのお知らせ (AZURE Toy-Boxさん


雪で覆われた美しい風景の撮影はとても魅力的ですね。
ご興味のある方は参加してみてはいかがでしょう?

WordPress月別アーカイブ表示プラグイン monthchunks

WordPressロゴ

以前は表示していなかったのですが、月別のアーカイブ表示をしてみることにしました。

月別のアーカイブ表示というのは、例えば2009年の1月2月3月・・・という感じに月ごとのリンクを張ることです。
ブログなどではお馴染みの表示だと思います。

以前にも表示したことはあるのですが、あまり必要無いかと思いすぐに削除してしまいました。
ですが、当サイトも3年目突入ということでだいぶ記事が増えて来ましたので、アクセスの利便性を考えて表示してみることにしました。

ところが、WordPress標準のアーカイブ表示や当サイトで使用しているテーマのwp.Vicuna Ext. Customの表示では縦にズラズラッと並んでしまい非常に場所を取ってしまうのです。
そこで何か良いプラグインは無いかと探してみました。

 link >>  WordPressプラグイン monthchunks (英語HP


探してみるとありました。
設定画面などなく表示を変えるだけのシンプルなプラグインです。

ただ、当サイトで現在使用しているWordPress2.9.1+wp.Vicuna Ext. Customの場合、残念ながら普通にPluginフォルダにアップロードするだけでは機能しないようです。
情報を探したところ、下記のサイト様にて方法が紹介されていました。

 link >>  月別アーカイブリストを簡潔に変える monthchunks プラグインを WP2.8で使用する – Net MOUNT


貴重な情報をありがとうございます。

どうやら、WordPressの wp-includes/default-widgets.php を修正する必要があるようです。
WordPress2.8でのお話ですが、2.9.1でも同じように出来ました。

ただ、当サイトの場合、default-widgets.phpの修正だけでは機能しなかったので、以下のようにVicunaの変更もしました。


  1. 外観Vicuna設定からアーカイブを使用しないにチェック。
  2. 外観ウィジェットからアーカイブを設定。(Vicunaの記述のないアーカイブを使用。
  3. プラグインをアップロード。
  4. wp-includes/default-widgets.phpの修正。

WordPress2.9.1 wp-includes/default-widgets.phpの239行目あたり

※修正する前に、元のファイルはバックアップしておきましょう。


【修正前】

clr_br('
<?php wp_get_archives(apply_filters('widget_archives_args', array('type' => 'monthly', 'show_post_count' => $c))); ?>
')

【修正後】

clr_br('
<?php
if(function_exists('monthchunks')) {
monthchunks("descending", "numeric");
} else {
wp_get_archives(apply_filters('widget_archives_args', array('type' => 'monthly', 'show_post_count' => $c)));
}
?>
')

今回やってみたのは、wp.Vicuna Ext. Customの最新版(2010/01/10現在)でのやり方です。
昨年末に公開された修正版の前のVerでは、アーカイブ設定の項目は無かったかもしれません。

また、プラグインのファイルを修正して、月の『12345・・・』という表示を『010203・・・』や『1月2月3月・・・』という感じに変更しても良さそうです。
この辺は、『monthchunks』で検索すると情報が出てくるので参考にすると良いと思います。

リンク追加・変更など

■ リンク追加

フィギュアなどを扱われているサイト様を中心にリンク登録させていただきました。(順不同)
よろしくお願いします。

徒然Blog 様

http://doradora999.blog104.fc2.com/


萌特化書店員 様

http://anicomi.livedoor.biz/


鋼ノ専業主婦的物欲生活。 様

http://blog.goo.ne.jp/haluhi_rx78


よつばとフィギュア 様

http://yotsubatofigure.net/


すみっコ☆ノート 様

http://nyago502s.blog63.fc2.com/


ShineなBlog ~光明大戦記~ 様

http://shinings.blog116.fc2.com/


■ リンク削除

ねこにこばん さん

http://nekonii.blog3.fc2.com/
サイトが404になっておりましたので削除させていただきました。
今までありがとうございました。

Home

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top