Home

Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~

懐かしの「森永ミルクキャラメル」を買ってみる

IMG_9862a.jpg

IMG_9864a.jpg

IMG_9867a.jpg

先日、久しぶりにボンタン飴を買ってその懐かしい味にしばらくマイブームになっていました。
近所のスーパーへ行くたびに購入していたのですが、今日は同じく久しぶりに『森永ミルクキャラメル』を買ってみました。

最近、といってもそれほど最近でもありませんが、花畑牧場のキャラメルが話題になったりしました。
あまり流行には興味がなかったりするので盛り上がっていたときには見向きもしませんでした。

その後、思い出したかのようにキャラメルを買い、今さらながらマイブームになっています。
ティラミスとかナタデココなんかもずいぶん遅れて食べたものです。


ボンタン飴と並んで置いてあった『森永ミルクキャラメル』は、相変わらず存在感バツグンですね。
黄色いパッケージはいつ見ても商品を特定するのが容易です。

でも、せっかくのパッケージに変なマークが入ってしまっているのが残念デス。
1/1ガンダムもそうでしたが、こういうちょっとしたところにも少し気を使って欲しい気がします。

ウォーキング中に食べるのがオススメということをアピールしているようです。
とはいえ、糖分補給には良さそうですがちょっとのどが渇きそうですね。

ボンタン飴よりひとまわり小さいサイズはカバンに入れておくには良い感じです。
ミルクの成分によるものか、最近食べたキャラメルより味がおとなしい感じがしました。

とても懐かしい味です。

FFXI通信 レストランオーナーになった日

20100117172011.jpg

20100117171649.jpg


昨年の11月から始めた調理ギルドの納品ですが、約2ヶ月ほど経ちましてやっと念願の『看板』をげっとできました。
他の合成に比べてポイントが低めの調理ですが、数回納品を諦めましたがほぼ毎日納品できました。

元々調理職人(ゲーム内でw)をやっていて帽子とエプロンはもらったのですが調度品をもらうまえに他の合成のメガネやエプロンをもらったりして調理の納品は中断していました。
そんな中、ピザなどを頻繁に作るようになり、『看板』+『コルドンブルー包丁』の『すごい応援』効果があると少しは楽になるかも知れないということで納品を再開しました。

まだ、『コルドンブルー包丁』と『初志の指輪』が無いので、引き続き納品の日々が続きます。
15万+8万ポイントなので、あと2ヶ月半くらいでしょうか、、、


装備品の方の『包丁(片手刀)』は、ちょっと変わった入手の仕方をしました。

昔、バザーをやっている外人さんがいたので、試しに持っていたダスクジャーキンと交換してもらえないかと持ちかけたところ、交換してもらえたのです。
今値段を見ると、全く釣り合わなくなってしまっていますが、当時はダスクジャーキンの方が値段が高かったのです。

ですが、見た目が全然包丁ではないので、包丁グラの『カルド』をわざわざげっとしに行ったりしました。
オンゾゾのNMゴブですが、忍者でわりと楽に倒せました。

その後、同じ包丁グラの『トレイニーナイフ』が実装され、今では包丁二刀流も出来るようになりました。
なかなか儲けの出にくい調理合成ですが、他の合成と比べて、やっていて1番楽しいですね。

記事紹介 お礼

asallin.com さん

Moo.comでオシャレな名刺を作ってみる ~注文編~をご紹介いただきありがとうございました。

コメントもありがとうございます。

名刺は、昨日発送通知が来ました。
あと2週間くらいで届くのではないかと思います。

届きましたらまたレビューしてみたいと思います。


logicerror さん

三脚を使って雪景色を撮るをご紹介いただきありがとうございました。

出不精なもので、屋外撮影についてあまりアレコレ語れないところが残念です。
家でばかり撮影していても視野が狭くなってしまいますね。

機会があればぜひ出かけてみたいと思います。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Home

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top