ホーム > タグ > 原神

原神

【原神】ねんがんの霧切の廻光をてにいれたぞ!

20230321203131ss.jpg

最近、ちょっと虚無り気味だった原神ですが、ついに待ちに待ったVer.3.5後半の綾華&申鶴祈願が始まりました。
キャラはどちらも所持しているので、今回の狙いは武器です。

以前から欲しかった★5武器である『霧切の廻光』を早速引いてみました。
今回の武器祈願は、前回若水を引いてから10連ほど回した状態からスタートでした。

結果は・・・。

若水 →→ 10連 →→ Ver.3.5後半スタート →→ 57連 →→ 天空の巻 →→ 66連 →→ 息災 →→ 7連 →→ 霧切の廻光

【★4】
祭礼の剣:4
西風大剣:1
鐘の剣:2
西風長槍:5
西風猟弓:2
ダークアレイの酒と詩:2
辛炎、ヨォーヨ、ファルザン、コレイ、レイラ:各1


今回は、140連ほどでげっと出来ました。
12,300原石+紡がれた運命25個ほど貯まっていたので、ちょっと追い課金を・・・。

2回すり抜けたのはキツいですが、最後ポロッと出てくれて助かりました。

結構武器祈願を回していますが、不思議とポロリが多い気がします。
トゥライトゥーラの記憶の時も6連で・・・。

武器はもちろんありがたいですが、★4キャラも未完凸のキャラがたくさん出てホックホクでした。
特に使用頻度が高いレイラは無凸だったのでうれしい限りです。


20230321203633ss.jpg

20230321203642ss.jpg

20230321210534ss.jpg

綾華と刻晴とどちらも適正武器なのがイイですね。
綾華は天目影打も見た目的に悪くないのですが、やはりこちらの方が火力も満足度も高いです。

刻晴にも最適ですが、私の激化用手持ち聖遺物で比較すると磐岩結緑とあまり差が無いのが・・・。
磐岩結緑は会心率がゴリッと盛れるので聖遺物厳選が楽なんですよねぇ。

とりあえずは綾華用として使う感じですね。
LV90、天賦999まで上げておきながらサッパリ出番がなくなっていた綾華をまた使いたくなります。

天空の巻はアレですが、息災はちょっと欲しかったのでありがたいです。
こちらも申鶴用にイイ感じです。

ちょうど強化素材の日だったので一気にLV90にしてしまいました。


20230321211543ss.jpg

少々元素チャージが不足気味になりましたが、やはりモチーフ武器は良きですね。


今回の武器祈願は開始直前で、武器はやめて新キャラ用にとっておこうかなと思っていました。
ですが、やはり欲しくなったので思い切って引いて良かったです。

140連で★5武器を3個げっと出来れば上々です。
これまでいくつもモチーフ武器を入手してきましたが、やはりモチ武器はテンションが上がりますね!

【原神】40人目のLV90『九条娑羅』の育成をしてみた

20230311022649ss.jpg

恒常祈願で運良く完凸した九条娑羅の育成をやってみました。
キャラLV90、天賦LV6/12/12まで育成しました。

雷電将軍のお供に育成したいと思いつつ、雷電祈願を5凸で終わってしまいモヤモヤしていたところに幸運が舞い降りました。
もちろん、ウッキウキで育成を始めて天賦LVまで一気に上げてしまいました。

武器は天空の翼を使おうと思います。
聖遺物は・・・ありあわせのものを・・・。


20230310 17-30-44ss.jpg

2021年8月にプレイし始めた原神ですが、九条娑羅のLV90達成で40人目のLV90になりました。
原石割りはやっていないのでだいぶペースは遅めかもですが・・・。

いまのところ所属キャラは55人なので、あと15人です。
果たして本格的に聖遺物厳選を始めるのはいつになるのやら・・・です。

無理にやらなくても現状で螺旋をクリアだけなら全く問題無いのであんまり回りたくないんですよねぇ。


さて、そんな九条娑羅ですが。
育成してみて脳内評価が爆上がりしたキャラの1人です。

最初に入手したのは雷電将軍実装時でしたので約1年半ほどほったらかしでした。
使いどころがよく分からない上にバフの使い方が面倒なのもあって興味ないキャラ筆頭でした。

その後、スメールで雷キャラの立ち位置が上がったのと、ゴローやファルザンが強かったので育成したいと思っていました。
そして、雷電将軍用に草薙の稲光を入手したのでペアで使いたいと思いました。


育成して使ってみたところ・・・。
短いバフの効果時間が気になりますが、雷電将軍の元素爆発も意外と短いのであまり気になりません。

ただ、刻晴と合わせるとバフの短さが気になります。
まぁ、刻晴はフィッシュルとペアの激化で使おうと思うのでそちらはイイかなと思います。

やはり将軍大好き勢の九条娑羅は将軍とペアで使うのが気分も見た目も使い勝手も良いですね。

使ってみて意外だったのは爆発の火力が予想以上に高いことです。
同じ属性専属サポーターのゴローが残念な爆発火力なのと比べると結構ビックリ火力が出ます。

ファルザンも意外と爆発火力が出るのですが、どちらも回復出来ないのでそこらへんで差別化されているのでしょう。
九条娑羅の爆発はファルザンよりも倍率が高いのと絶縁を付けたりする関係上ダメージはファルザンより出そうな気がします。

雷電将軍と組むことで雷共鳴とエネルギー補助もあるので80族ながらイイ感じに爆発が回りますね。
ちょっとキツそうな時は西風か終焉を使おうと思います。

バフの付け方がちょっと特殊なことを除けば意外と使っていて楽しいキャラだと思いました。
爆発は重めですが、自己バフだけで初撃5万以上のダメージをポンと出せるのは予想外でした。


これで属性専属サポーターとして岩のゴロー、風のファルザンに続き雷でも用意出来ました。
3人とも完凸出来たのはとても心強いですね。

氷の申鶴が無凸なのはモヤモヤしますが、さすがに★5を完凸は・・・。

あとは炎水草の専属でしょうか。
ただ、炎にはベネットがいますが・・・。

九条娑羅を育成してみてあらためて食わず嫌いだったなぁと思いました。
というわけで、次はトーマの育成をやろうかなと思っています。

【原神】イベント『風花の吐息』(風花祭)終了後の各キャラの場所

20230310174242ss.jpg

Ver.3.5イベントの風花祭が全て終わりました。
今回はモンドが舞台のイベントでしたが、ストーリーの方は新情報が多すぎてちょっとついて行けない感じでした。

魔女会などというものが出てきてどうなるのやら・・・。
そういえば、淑女の『私を魔女と呼ぶな』はこれに関係するらしいですね。

相変わらず設定が細かくてビックリします。

イベントのミニゲームは風船集めと写真撮影は良かったのですが、音ゲーはゲームパッド使用にはなかなかキツいです。
なんとか全てハードモードをクリア出来ましたが、どれも結構ギリギリでした。

スマホだと楽らしいですが・・・。

イベント恒例のプレイアブルキャラもあちこちに配置されています。
今回はモンド+スメールのキャラになっています。

イベント進行の途中でも現れるので見逃さないようにしたいところです。
シレッと重要なことを言っていたりしますので・・・。

イベント終了後の各キャラの場所は以下のような感じです。
残念ながらロサリア、ベネット、レザー、ノエル、リサはいないようです。

ノエルとかイベントで久々に見た気がしますが、出番の少なさにちょっとガッツリです。
あとは・・・セノってこんなキャラだっけ?的な・・・。


ティマイオス

20230310173519ss.jpg
いつもの合成台のところ。

アルベド

20230310173546ss.jpg
鹿狩り2階のテラス席。

セノ

20230310173507ss.jpg
キャッツテール前。

ウェンティ

20230310173618ss.jpg
エンジェルズシェアの裏。

エウルア、スクロース、コレイ、アンバー

20230310173716ss.jpg
西風騎士団本部の南西降りたところ建物の前。

モナ、クレー

20230310173827ss.jpg
星落としの湖の七天神像の近く。
※クレーの帽子の話を聞くことが出来ます。

ティナリ、ミカ

20230310174156ss.jpg
アカツキワイナリー近くの七天神像から北へ行ったところ。

Home > タグ > 原神

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top