Home > アーカイブ > 2014-08
2014-08
明日はコミケ!
- 2014-08-16 (土)
- イベント
明日は年2回のお祭り、コミックマーケットの3日目です。
もうすでに昨日今日と開催中ですが、今回は3日目のみ行く予定です。
気になる天気も昨日くらいまでは降水確率50%などと不安な予報だったのですが、いつの間にか晴れマークと降水確率10%になっていました。
とにかく天気が心配だったのでありがたいです。
持って行く荷物も雨対策は最低限のもののみにして少しでも減らしていこうと思います。
今回は、帽子、タオルを忘れずに、ペットボトルも大きい900mlを1本用意しました。
団扇も行く途中で配っているかもしれませんが、去年の夏コミでもらったものを持参して行こうと思います。
あとは小腹が空いた時用にシリアルを数本と暑さ用の塩分タブレット、トイレに行った後に使えそうな携帯用のウェットティッシュを用意しました。
東待機列の後方にあるトイレでは手を洗えないことが多かったので用意してみました。
あとは前回も使った折り畳み椅子も持って行きます。
華奢で座り心地はお世辞にも良いとは言えませんが、直座りや中腰で待っているよりかはだいぶ楽です。
そして、待ち時間を過ごすのにKindle Paperwhiteに漫画を何冊か入れておきました。

今期お気に入りのアニメの1つである『アカメが斬る!』のコミックを1~3巻、『岸部露伴は動かない』、『孤独のグルメ』の5冊です。
他に『さばげぶっ!』も読み終わってますが7冊入っていますので待機時間は十分潰せるかなと思います。
漫画の電子書籍を買うのは抵抗があったのですが、いざ買ってみると想像以上に便利に読めて重宝しています。
今回も主戦場は東になりますが、123と456で見事に割れてしまったのでいつも以上にサクサク移動しないと買えないものが続出しそうです。
西は東が終わって余裕があったら帰りに覗いてみようかな程度です。
欲しいものが全部買えればイイナァと思いつつ、単にお祭りとして参加するだけでも楽しみなイベントです。
宝の地図の印刷も出来ましたので、あとは荷物をまとめて今日は早めに寝てしまおうと思います。
そろそろハイレゾ音源に手を出してみようかと思う今日この頃
- 2014-08-15 (金)
- オーディオ、AV機器

去年から始めたネットワークオーディオと今年になって加速したヘッドホン環境は毎日充実した音楽を聴くことが出来て満足しています。
やはり聴きたいアルバムごとにCDを入れ換えるというのは煩わしいもので、好きなアルバムをポンとすぐに選べるのは便利ですね。
スピーカーの再生音には及ばないところもありますが、いくつものヘッドホンを気分によって使い分けるというのは置き場所が必要な固定スピーカーではなかなか出来ない楽しさです。
20年くらい前のオーディオに夢中だった頃以来のオーディオの楽しさを満喫している今日この頃です。
そんな中、再生する機器ばかり増やしても片手落ちです。
再生する音源があってこそ機器が生きてきます。
最近では霜月はるかをはじめとして、田村ゆかりなどこれでもかというくらい聴きまくっているお気に入りの歌手が見つかりました。
これはこれで音楽趣味の幅が広がったということで良いのですが、だんだん欲も出てくるもので、ハイレゾ音源にも手を出してみようかなと思ってきました。
ハイレゾという言葉自体がわりと一般的に使われるようになったのがいつ頃からかよくわかりませんが、ここ数年のことかと思います。
ハイレゾリューションオーディオの略称らしいです。
一般的に売られている音楽CDのスペック(44.1kHz/16bit)を越えていて音が良い・・・らしい、ということで結構前から気になっていました。
現在使っている機材を使えば再生することは可能だと思うのですが、いざ聴いてみたいと思ってもなかなか聴くことが出来ません。
それは、聴きたい楽曲がハイレゾ音源になっていないのです。
試しにハイレゾ音源を扱っているサイトなどを覗いても聴きたいと思うものが見つかりません。
何か知っているアルバムなど購入しても良いかなと思うのですが、よく聴くモノでないと単なる音質チェック音源になってしまいます。
シモツキンやゆかりんのアルバムであれば申し分ないのですが、ちょっと見当たりません。
9月に茅原実里のアルバムがハイレゾ配信するらしいのでそれを聴いてみようかと思ったりしています。
ただ、ハイレゾと言っても必ずしも高音質になっているとは限らないという話も見ましたので難しいところです。
とりあえず買う際にはレビューなどを探して感想を見てからにしようと思います。
いくつか見た中ではThe Bill Evans Trioの名盤Waltz For Debbyの192khz/24bit版がなかなか評判が良いので試しに聴いてみようかなと思ったりしています。
普通のCDで持っているので比較してどれだけ違うか聴いてみたいところです。
違いがサッパリわからなかったら、ちょっとヘコみそうですが・・・。
夏コミC86直前!東京ビッグサイトの天気は・・・
- 2014-08-14 (木)
- イベント
まだまだ先かなと思っているとあっという間に日が経ってしまいました。
夏のお楽しみイベント、コミックマーケットC86がいよいよ明日から3日間開催となりました。
link >> コミックマーケット公式サイトへようこそ
今回も暑い3日間になりそうですが、なにより気になるのは天気です。
少し前の予報ではあまり良くないような感じでしたが、直前のウェザーニュースの予報では3日間とも幸い雨マークは無いようです。
ただ、雨マークが無くとも急な雨があったりするらしいので雨具の持参は必要になりそうです。
私は3日目のみ行く予定ですが、予報では日曜日にかけてだんだん悪くなる感じでちょっと気になります。
入場までの3時間くらい降らなければひとまず安心ですが、ビッグサイトの外周でも並ぶので出来ればお昼過ぎくらいまでは降らないでくれると助かります。
曇りで陽が照っていなければ並ぶには良いと思います。
あとは、公式ページにもありますが暑さ対策を十分にしていきたいところです。
なにはともあれ飲み物は必須です。
現地で買えばいいや、と思っていると欲しい時に買えなかったりするので、重いですが事前に用意して持ち込んだ方が良いと思います。
そして、寝不足ではとてもあの暑さには耐えられませんので前日は早く寝ることですね。
私の場合、ここのところお通じが安定しないのでなんとか日曜日までに上手くスッキリさせたいと思っています。
最悪、列に並んでいるときにウッと来たりすると目も当てられません。
帽子とタオルと団扇or扇子などもしっかり用意して行こうと思います。
前回の夏コミで大きめのタオルが無かったのが結構不便でした。
帽子が無くとも頭にかけておいたり汗を拭いたりと便利ですので1つは持って行きたいです。
私の夏コミはまだ3日ほどありますが、楽しみです。
Home > アーカイブ > 2014-08