Home > アーカイブ > 2014-08
2014-08
iPhone5にバッテリー不具合で8月29日から交換プログラムを実施
- 2014-08-25 (月)
- パソコン
5月にiPhone5の電源ボタンに不具合があるということで無償修理プログラムが実施されましたが、今度はバッテリーの不具合だそうです。
link >> iPhone 5のバッテリに不具合。交換プログラムを8月29日から実施 – AV Watch
link >> iPhone 5 バッテリー交換プログラム – Apple サポート
電源ボタンは対象機種だったのですが、サポートセンターに電話をしたところ今のところ特に問題無いので症状が出てからでも構わないということで修理には出しませんでした。
念のために出しても良かったのですが、修理か交換かわかりませんが現状で問題無く動いているモノをいじられるのは不安なので様子見にしておきました。
今回のバッテリー問題についてもシリアル番号にて確認してみましたが、見事に該当機種でした。
バッテリーに関してはちょっと稼働時間が短い気はしていました。
長くても2日に1回くらい充電しないと気付いたときには動かないということもありました。
最近ではオンラインゲームのワンタイムパスワード確認のために自宅にいるときはデスクの上に常時置いておきバッテリー残量を見ながら充電しています。
購入から1年8ヶ月くらい経ちますので毎日使っていてバッテリーの劣化かなと思っていました。
もうすぐiPhone6が発売になると思いますし、年末にはキャリアの2年縛りも終わるのでそこで機種変更しようかなと思っていましたが、肝心のiPhone6にあまり食指が動きません。
大型化するらしいですが、ただでさえ指が短くて片手操作に難儀しているのでこれ以上大きくなるとかえって使いにくくなりそうな気がします。
そして、今回や前回の不具合を考えると6よりも改良版の6Sを待った方が良いのかなと思ったりしてしまいます。
そんなこんなでこのままiPhone5を使い続けるなら交換プログラムに申し込んでおきたいところです。
せっかくなので前回の電源ボタンも一緒に修理してもらえば手間が1回で済むかと思います。
ただ、1つ問題なのは現在プレイしているオンラインゲームのワンタイムパスワードがiPhoneでメール受信して確認するものなのです。
端末が無くなると非常に困ってしまいます。
8/29から受付のようなのですが、そのへんもどうするか決めてから早めに対応しようと思います。
ハクバ 木製額縁 PIXRIA A3にイラストを入れてみた
- 2014-08-24 (日)
- 雑想

数日前に虎の穴から同人誌とともに届いた有葉さんのA3デスクマットですが、購入時からすでに置き場所が無いことが確定していました。
A3サイズとそれほど大きくないのでどこか適当なところへ貼っておこうと思っていたのですが、思いの外イラストの印刷が綺麗だったのでそのまま貼るのはもったいないと思いました。
どうしようか考えた末に、汚れ防止に見た目も良くなる額縁に入れておこうと思いました。
早速、ネットで探してみたところ、A3サイズだと1000円くらいで買えるようなので1つポチってみました。
購入したのは、ハクバの木製額縁 PIXRIA A3です。
他にも色々ありましたが、フチはやはり木製がイイナァということで着色していない木の感じがするコレにしました。

表面の透明板はPET製ですが、角度によっては周りのモノが反射して見辛いです。
フチの木はちょっと安っぽぃかなという感じもしますが、値段的にこんなもんかなと思います。
実際に入れてみるとやはりそのままベタッと貼っておくより高級感が出ますね。
ヒモも付いていますので棚にフックを付けてぶら下げたり出来ます。
そのまま貼るより飾れる場所の自由度が高くなるのも良いです。
ポロりというよりモロりなイラストなのであまり目立たないけどチラ見してニヤニヤしやすいところに飾っておこうと思います。
ヨドバシ.comでイソジンを買ってみたら・・・
- 2014-08-23 (土)
- 雑想

季節に関係無く帰宅時には手洗いとうがいは欠かせません。
潔癖症というわけでもないのですが、帰宅してそのままマウスを握ったりするのはちょっと気になります。
そして、うがいをしないで何か飲んだりすると、喉の汚れがそのままドバッと胃に流れそうな気がしてしまいます。
風邪の予防とかそういうのではなく、なんとなく気分的にスッキリするのでやっている感じです。
そんなうがいをする時にはイソジンを愛用しています。
昔から使っているのでなんとなく安心感があります。
ただ、あの茶色い液体がはねて付着するとやっかいなのが玉に瑕です。
いつ頃からか大型のポンプタイプのボトルを使うようになりました。
もう何度も購入しているのですが、近所のマツキヨで扱わなくなってからはネット通販で購入するようになりました。
第3類医薬品なのでいちおう薬関係を専門に扱うショップで購入していました。
このへんはAmazonの苦手分野でしょうか。
前回購入したショップでまた買おうかなと思っていたところ、たまたまヨドバシ.comで違うモノを探したついでに見たところ、なんと取扱がありました。
しかも取り寄せではなく、ちゃんと在庫有りという・・・。
値段も安いのでそのままポチッてしまいました。
販売開始日が2014/04/24とあったので、まだ取扱始めてさほど経っていないようですがちょっと驚きです。
もちろん、他の商品同様すぐに届きました。
で、驚いたのはビニール袋入りでしかも検品印まで入っていたことでした。
日常的に使うものでそれほど薬的な感じのしないものですが、ちゃんと管理してますよ的な感じが見て取れてとても安心感があります。
以前購入したドラッグストアの通販でもここまでやっていなかったです。
さすがヨドバシと思いました。
梱包もAmazonと比べて丁寧ですし、追加料金無しで当日配送してくれるのも良いです。
ポイント込みなので表示価格が高く感じてしまうのが難点ですが、ポイントを引けばAmazonと比べてもそう高くはありません。
品揃えということではまだまだAmazonに劣ってしまいますが、最近では壊れやすそうなものは多少高くてもヨドバシを使ったりします。
先日Amazonで購入したゆかりんのCDは缶入りミートソースと一緒に注文したのですが、そのまま一緒に梱包されていました。
破損はしていませんでしたが、CDはケースが結構破損しやすいのでプチプチか何かでくるんだりしてほしかったです。
ヨドバシ.comがAmazonの苦手分野から攻めてきたのかどうかはわかりませんが、ライバル企業がいるとサービスが良くなっていいですね。
こんなもの扱っていないだろうなと思って検索してみると意外なものが出てきたりします。
これからもヨドバシにがんばってもらえると消費者としてはありがたいです。
Home > アーカイブ > 2014-08