Home > アーカイブ > 2010-10
2010-10
【FFXI】エボンベストの完成とジョブ特性モクシャ
- 2010-10-02 (土)
- ゲーム
かれこれ2週間ほど毎日のように通い続けたクフィム島のAtkorkamuyですが、やっとタクウスアプタントをゲットしました。
うちの鯖では、7~80%くらいの確立で放置されていましたので、戦うこと自体はさほど難しくありませんでした。
ですが、いくらやっても出ない、出にくいのでだんだん諦めムードになってきました。
途中から同じくタクウスアプタントをDROPするSabotender Corridoを混ぜてみましたが、こちらも渋かったです。
結局合計で28匹倒してやっと1個出ました。
ドゥルスアプタントは7個、イスヒスアプタントは1個出ました。
エボンハーネスは倉庫でホコリをかぶっていましたが、サクッと錬成をやってベストへ変えました。
回避装備としては、オロールダブレットに劣りますが、見た目で圧勝なので良しとします。
今後、ウングルブーメランや雪加回避刀を用意出来れば回避胴装備として使ってもよさそうな気がします。
あとは、なにげに他の部位もそれなりに良いところがあるので作って見たい感じです。
■ Atkorkamuyとモクシャ効果
Atkorkamuyを24~5匹やって気付いたのですが、『モクシャ』が意外と効果を発揮しているようでした。
1回、獣使いのナズナがAtkorkamuyとやっているところに出くわしたのですが、ほぼ瀕死状態で通常攻撃並みのスピードで旋風を使っていました。
その頻度ではとうてい回復が間に合いません。
私がやっているときも最初の頃は、わりと後半の頻度は高かったのですが、途中からヒードリング、ラジャスリング、妙手の術、幽林の術を入れていくと旋風の頻度が結構下がりました。
最後の方でも空蝉壱、弐が両方ともリキャスト待ちになるようなことはありませんでした。
モクシャというとあまり気にされない特性ですが、敵によっては意外と重要な要素になりそうです。
同じくタクウスアプタントを使うエボンリストにはモクシャ+8も付いているのが気になるところです。
モクシャ効果は、特性値50でキャップになるようです。
link >> モクシャ/FF11用語辞典
忍者は、LV85で25の特性値があるので、上述のリング2つで+12。
妙手の術は数値が不明ですが、5~10くらいではないかと思います。
エボンリストの+8を加えると、余裕でキャップしますね。
羅刹手甲の回避+10を省いてまで入れるのも微妙なところですが、他の部位で回避が+出来れば選択肢の1つになりそうです。
Atkorkamuyは、旋風の頻度で全く難易度が変わってしまいますので、かなり重要な要素だと思いました。
なお、Sabotender Corridoの百烈拳はアビなのでモクシャは関係無いですね。
通常攻撃装備、回避装備、遁術装備と専用装備を揃えている忍者ですが、モクシャ装備も用意してみようと思いました。
白をやるときも多いのですが、オースピス(モクシャ+10)をもう少し使ってみようかと思ったりもします。
そんなこんなで装備を揃えるのは楽しいのですが、ますますカバンが大変なことになりそうです・・・。
ブログの記事を書くのにかかる時間
- 2010-10-01 (金)
- ブログ
時々と言いますか、わりとしょっちゅうですが、ブログの記事書きが面倒に思う時があったりします。
特に、最近はFFXIのVerUP後のアレコレでとにかくゲームがやりたいという衝動でいっぱいです。
とはいえ、ブログを更新するのは義務ではなく、ゲームとはまた別の趣味なので更新しているのです。
そんなブログですが、同じ更新するにしても早く更新出来るのと時間がかかってしまうのとでは、限られた時間しかない平日の夜を有効に使えるかどうかが全く変わってしまいます。
どちらかといえば、やはり早く記事が書けた方が良いと思います。
もちろん、適当に書いて早くでは意味がありませんので、内容を伴った早さでということです。
そんなブログ更新ですが、どうも記事書きが遅筆で困ります。
例えば、昨日の記事は、書き終わるまで37分ほどかかりました。
大した内容を書いたわけではありませんが、結構長い時間です。
事前に多少は書く内容を考えてはいますが、ほとんどの場合は考えながら書いています。
調子のいいときはそこそこ早いスピードで書いていけるのですが、気分がのらないととんでもなく時間がかかってしまいます。
本来は、この考えている時間も趣味的に面白い時間のハズなのですが、他にやりたいことがあったりすると逆に苦痛の時間になってしまいます。
個人的には、30分くらいでそこそこ『読める』記事が書けるようになりたいですね。
ゲームをやめてブログを書くのではなく、ブログをやめてゲームをやるのでもなく、趣味は全部の趣味を満足出来るようになりたいものです。
Home > アーカイブ > 2010-10