Home > 雑想

雑想 Archive

『アサヒ ヨーグルト&カルピス 沖縄パイン』を飲んでみた

IMG_7147s.jpg


小さい頃はわりと飲む機会があったカルピスですが、最近はさっぱり飲む機会が無くなりました。
カルピスといえば、紙で包まれたガラス瓶入りの原液を薄めて飲むというイメージがいまだにあったりします。

お歳暮などでもらったりするとあのあま~い飲み物が飲めて幸せでした。
そういえば、いつの間にか瓶での原液は見かけなくなりましたが、いまでも販売しているのでしょうか。

店頭ではカルピスウォーターやカルピスソーダのペットボトルを見かけます。
ただ、いつ頃からかわかりませんが、カルピスのペットボトル飲料は人工甘味料が入っているのでどうも昔のカルピスとは別物という感じがします。

たまに限定販売で特別なカルピスが売られたりしますが、そんなこともあってなんとなく手が出ません。
ですが、人工甘味料入りの炭酸でも三ツ矢グリーンレモンなどは好きで飲んだりしますのでそう毛嫌いせずにカルピスも飲んでみようかと思いました。

ちょうど季節限定の『ヨーグルト&カルピス 沖縄パイン』が売っていたので買ってみました。

 link >>  “発酵”の魅力を伝える発酵BLENDシリーズ第2弾 発酵BLEND「ヨーグルト&『カルピス』」沖縄パイン 2019年5月14日(火)より発売!|ニュースリリース 2019年|会社情報|アサヒ飲料


実は、買ったときは単なるパイン味のカルピスだと思っていました。
ヨーグルトの文字を意識していなかったのですが、これが良い方に転がりました。

ヨーグルトとカルピスは似たようなものという感じもしますが、カルピスにヨーグルトのコクと程よい酸味が加わってなかなか美味しいです。
さらにパインもちゃんと果汁が入っていてヨーグルト&カルピスのコクに負けずに味を楽しめます。

残念ながら後味が微妙に良くないのは人工甘味料のせいだと思いますが、それほど強烈な不快感ではないので許容範囲です。
昔のカルピスの自然な甘みを知っていると残念で仕方ない最近のカルピスですが、これはなかなか良かったのでリピートしようかなと思いました。

セブンプレミアム キウイサイダーを飲んでみた

IMG_7142s.jpg


甘い飲み物を控えようと思って無糖飲料を飲んでいましたが、いつの間にやらまた甘い炭酸飲料に手を出し始めてしまいました。
今回は販売店のPBブランドの炭酸飲料であるキウイサイダーを飲んでみました。

セブンプレミアムブランドということでイトーヨーカドーで購入しました。
セブンイレブンでもあるようですが、パッケージがちょっと違うようで中身は同じかどうかわかりません。

製造はアサヒ飲料なので特に気にすることは無さそうです。
あまりお目にかからない果物のサイダーですが、キウイと銘打っていても無果汁で原材料にもキウイの文字はありません。



IMG_7146s.jpg

IMG_7143s.jpg


ビタミン類が含まれていていちおう栄養機能食品になっているようです。
栄養は良いですが、最も気になるのは味です。

ちょっと強めの炭酸が心地よく、なんとなく南国フルーツを思わせるような味があります。
ただ、キウイかと言われるとちょっと違うような気がします。

残念なのは人工甘味料の味が強めで後味が良くありません。
果糖ブドウ糖液糖とか砂糖を使っていながら人工甘味料を使う意味が良くわかりません。

美味しそうな飲料を見ても人工甘味料が入っているだけでそっと棚に戻してしまいます。
飲料によってはそれほど気にならないものもありますが、これはちょっとダメですね。

これが無ければもう少しスッキリした甘さで美味しくなると思うんですけどねぇ。
キウイ味と栄養機能食品に期待しましたが、残念ながらリピートは無さそうです。

寝不足を解消するには寝るしかないと思う

いまさらながら始めたニーアオートマタが面白くて夜更かししてしまいそうな予感がしてしまいます。

ゲームで夜更かしというともう長い歴史があります。
昔は1時~2時など普通に起きてゲームをやっていたのですが、最近はゲームに限らず平日休日問わず夜更かししないようにしています。

年とともににだいぶ体力が落ちてきたというのもありますが、早く寝て早く起きるという方が何か得したような気分になるようになってきたというのもあります。
特に休みの日などは昼近くまで寝ていることも多々ありましたが、早めに寝るようになってからは7~8時くらいに起きて朝ご飯を食べることも珍しくなくなりました。

早く起きたところでやることはネットやゲームなどと夜更けにやることと大差ないのですが、朝からやるというのが良いのです。
仕事のある日はもっと早く起きていますが、概ね寝る時間は同じくらいです。

だいたい22時~23時半くらいには寝るようにしています。
遅くても0時過ぎるくらいには寝ますね。

仕事のある日は5時半起きなのですが、それでも6~7時間寝られます。
これくらい寝ておくと多少疲れていても次の日はわりと快調に動けますね。

ゲームをやったり動画を見たりしたいのはやまやまですが、寝不足で仕事をする辛さはたまりません。
職場でも朝方までゲームをやっていたなんて話を聞くこともありますが、今の私には信じられない話です。

おそらく自分が20代の頃でも睡眠時間2~3時間とかで仕事をするのはキツいですね。
その頃ならコーヒーや栄養ドリンクを飲んだりしてなんとか乗り切れたかもしれませんが、いまはもう無理です。

何を飲もうが食べようが寝不足は耐えられません。
気づいたのは寝不足は寝ることでしか解消出来ないということでした。

十分な睡眠をとっていれば概ね体調は良いです。
逆に言うと寝てさえいれば余計なものを飲んだり食べたりしなくても快適に過ごせるということですね。

朝も自然に早く起きられるようになりました。
しかし、その分夜更かしをしなくなったのでやりたいことをやる時間が減ってしまいました。

遅く帰った時などはホントに何もする時間無く寝ることもあります。
ゲームやりたいとか、最近ドールのお着替えやってないなぁとか、PCの設定がなかなか進まないとか、漫画読みたいアニメ見たい・・・などと、趣味系が滞るようになりましが、この『寝られる幸せ』を味わってしまうと仕方ないかなと思います。

ホーム > 雑想

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top