Home > 雑想
雑想 Archive
日置電機 3481 検電器用のケースを買ってみた
- 2020-03-11 (水)
- 雑想
だいぶ前に買った日置電機の検電器がありました。
電気工事士の資格を取った頃に買ったものです。
それ以前にも安価な検電ドライバーを持っていたのですが、さすが日置電機というべき安定感があって愛用しています。
そうそう使う機会はありませんが、1つあると役に立ちます。
LEDライト付きを買ったのですが、正直なところライトは不要だったかなと思いますが・・・。
そんな日置の検電器ですが、性能は申し分ないものの筐体が樹脂製で少々心許ない感じです。
特に要の先端部分が破損しそうで気になっていました。
値段的に壊れたら買い換えても良いかなと思いはしますが、壊れないなら壊れない方が良いに決まっています。
使用時は良いのですが、保管や持ち運び時が気になっていました。
そんな中、Amazonでふとケースぽぃものがオススメで出てきたので見てみると・・・。
日置の検電器用のケースでした。
中華製と思われる怪しいタイトルが気になりましたが、以前買ったBOSCHのレーザー距離計用のケースと同じAenllosiというブランド(?)だったので試しに買ってみました。
以前と同じくビニール袋に入っただけの素っ気ない状態で届きましたが、物は悪くありません。
EVA製のハードケースで良い感じのサイズです。
長さはやや余りますが、幅はちょうど良いです。
縫製もしっかりしていてジッパーもヌルっとしたトルク感があって安物にありがちな華奢な感じがありません。
コンクリートに叩きつけても大丈夫なんじゃないかというくらいしっかりした作りです。(実際にやったらアレですが・・・。
日置の純正ケースとして売っても良いようなくらいのクオリティです。
見た目に余計な飾り気が無いのも良いですね。
ケースだけの値段にしてはやや高いかなと思いますが、専用設計というのも考えるとまぁ良いかなと思います。
良いケースが見つかって良かったです。
売り上げランキング: 1,855
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
日本製紙クレシア『ケイドライ 132-S』を買ってみた
- 2020-03-10 (火)
- 雑想

普段、自室で使っているティッシュはちょっぴり贅沢なクリネックスの至高です。
3枚重ねでしっかりしていて重宝しています。
ちょっとお高いティッシュですが、普段からさほど使わないので1箱で半年以上余裕でもってしまいます。
便利なティッシュですが、工具の油などを拭いたりするのには向きません。
しょせんはティッシュなので切れてボロボロ崩れてしまいます。
そんな時に重宝するのがワコーズのメカタオルです。
厚手で毛羽立ちも少なく名前の通り布感覚で使えてとても良いのですが、お値段がちょっと高めなのでホイホイ使いにくいです。
そこで気軽に使えるものとして有名なキムワイプを買ってみました。
確かに安くてティッシュ代わりにホイホイ使えますが、薄いのが気になります。
他に何か良い物はないかなぁと思って試しに買ったのがケイドライでした。
箱入りティッシュにしてはやや大きめの箱で見た目はティッシュです。
やや肌触りが固めのティッシュという感じですが、毛羽立ちが少なく思いのほか厚手でしっかりしていて良い感じです。
キムワイプだと何枚か重ねたい時でも1枚で十分です。
水や油分の拭き取りにもとても便利です。
そしてなによりわりと安価なのが良いですね。
地味な箱の見た目はお世辞にもおしゃれとは言いがたいですが、この業務用感は良いです。
食卓で食べ物をこぼしたときなどに使うにもティッシュより断然便利です。
買ってから少し経ちますが、ティッシュのようでティッシュでない使い心地がとても気に入っています。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
YKKの樹脂製バックル付きベルトを買ってみた
- 2020-03-08 (日)
- 雑想
先日、スラックスで使っていたベルトに手を引っかけて怪我をしてしまいました。
金属製のバックルでデザイン上出っ張りがあってそこに引っかけました。
金属製のバックルは長いこと使っていますが、怪我をしたという記憶はありません。
年齢とともによりどんくさくなってきているのかなとちょっと切ない気分になりましたが、怪我をした以上ベルトを変えるべきかと思いました。
そこで、以前に仕事で少し使ったことがある樹脂製バックルのベルトを使うことにしました。
結構強い力がかかるバックルは強度が必要な部分なので金属製が主流ですが、樹脂製のバックルも結構丈夫でした。
Amazonで色々出ているのでテープエンド付きのものを選びました。
安価なわりに華奢ですがちゃんと箱に入った物が届きました。
むき出しか、ビニール袋かなんかに雑に入れられているかと思ったのでちょっと良い気分です。
ベルトの色は無難に黒にしましたが、他にも色々な色があります。
キモとなるバックルは黒のみですが、YKKの刻印があり信頼性があります。
ここが壊れると意外と大変な事態になりますので信頼できるYKK製はありがたいです。
樹脂製バックルのベルトはAmazonで色々出ていますが、テープエンドが無いものも多いです。
これが付いていないとバックルに通しにくかったり、テープエンドからほつれやすくなったりするので付いているものを選びました。
実際に使った感想は、なかなか良い感じでした。
ベルト自体は思ったよりも厚みが薄くてペラペラでしたが、逆に薄くてフニャフニャなので使いやすいです。
樹脂製バックルは破損が恐いですが、初期状態で動きが渋いとかなければ意外と丈夫です。
それほど変わりませんが、金属製バックルよりも軽いのも良いですね。
また、物を持ったりするときに金属製バックルだと傷を付けてしまうような場合も多少安心です。
金属素材を一切使っていないので金属探知機のゲートを通るような場合でも外さずに済みます。
ちなみに、このYKKの樹脂バックルは単品でも500円くらいで売っているようなので破損したら交換も容易そうです。
見た目はあっさりしていていますが、思ったよりも使い心地が良いベルトでしたので色違いも買おうかなと思いました。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 雑想