Home > ゲーム
ゲーム Archive
【原神】Ver.3.1前半祈願終了間際に『終焉を嘆く詩』をげっと!
- 2022-10-13 (木)
- ゲーム
従来より1週間短い更新ですが、たかが1週間されど1週間ということで結構短く感じます。
Ver.3.1前半の祈願は、無事にウェンティを入手出来て目標達成でした。
新キャラのキャンディスも凸が進みましたし、前回新規実装時に入手出来なかった久岐忍も入手出来て1凸出来ました。
忍は出来れば2凸したかったかなと思いましたが、ウェンティを引いてから58連になるのでこの仮天井はナヒーダ用にとっておきます。
その一方で、武器祈願で気になっていたのが終焉弓です。
キャラLV、天賦LV、聖遺物と揃ってくると★5武器が欲しくなってきます。
★4武器でも強い武器はありますが、強弱関係なしにレアリティの高い武器は魅力的です。
例えば、宵宮は弓蔵から飛雷に変えてビックリするほど強くなったわけではないのですが、使用頻度はだいぶ高くなっています。
最近出番が少なかった綾人も波乱があるおかげで使う際の満足感が高いです。
キャラにもよりますが、基本的にキャラを凸するよりも★5モチーフ武器を入手した方が満足感は高いですね。
で、現在PU中の終焉弓は以前から興味がありました。
某アンバーちゃん好きの原神動画配信者が滅多に引かない祈願を引いてまで入手していたのを見てから興味が沸きました。
興味が沸いてイイナァと思いつつ無理してまで取る必要は無いかなと思っていたのですが、手持ちのキャラが育ってくるに従って欲しくなってきてしまいました。
特に好きなフィッシュル用にあったらイイナ感が強くなってきたので祈願期間ギリギリまで考えて回してしまいました。
前回の飛雷の鳴弦から数えて運良く65連ほどで終焉弓が出ました。
波乱も飛雷もすり抜けなく入手出来ているので、すり抜けが目立つキャラPUと比べてここ最近の武器祈願はだいぶ運に恵まれていてありがたいです。
急に思いつきで回したので秘境素材が足りず、LV50までしか上げられませんでしたが、見た目が変わるLV40は超えられました。
多くの武器が光るようになるのは良いのですが、なんか光るとおもちゃ感が・・・。
武器効果で熟知を100も配れるのが強いですね。
しかも、この武器に適性のあるキャラが多いのも魅力です。
私の好きな感電編成で結構なパワーアップが期待できそうで楽しみです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【原神】ウェンティをLV90まで育成してみた
- 2022-10-12 (水)
- ゲーム
あと2日ほどでVer.3.1の前半が終了しますが、前半のキャラPU祈願であるウェンティのLV上げがひと段落しました。
もう結構な数のキャラをLV90にしていますが、LV80まではわりとスルッといってもLV81~90がなかなかしんどいですね。
今回は、天賦LVをそこそこにしてキャラLv上げに全力投資したのでいつもより早くLV90に出来ました。
聖遺物も万葉&スクロース用に翠緑を集めていた過程でそれなりのものが揃っていたので助かります。
武器は・・・。
面白そうだからと精錬LV5にした紀行弓を使っています。
ウェンティをLV90にして、日常探索等で使ってみましたが・・・。
正直なところ、万葉を使い慣れているとちょっと使いづらいですね。
スキルでの集敵だけでも見劣りします。
万葉よりも高く飛べるのは良いのですが、スキルの発動が遅いのがモヤります。
唯一無二の強力な爆発はさすがにツヨツヨですが、狙って使わないとあさっての方向に撃ってしまうのは困りものです。
どうやら最も近い敵をめがけて撃つ仕様のようです。
ハマればめちゃ強で気持ちいいですが、意外と使う場所が限られますね。
これで♀キャラならまだ良かったのですが、♂キャラなんですよねぇ・・・。
しかも♂で白タイツのキャラを常用するのはなかなかしんどいものがあります。
紀行弓もそうでしたが、なんかちょっと使ってみたい気にさせるキャラNo.1だったので勢いで入手してLV90にしてみました。
まだ螺旋やイベントなどで使っていませんのでわかりませんが、吸い込める敵が多数出てくるところなら無類の強さを発揮出来そうで楽しみです。
スキルでの風域設置も唯一無二の能力ですし、鍾離などの岩構造物に万葉と合わせて飛べばかなり高いところまで行けるのは探索時の大きなアドバンテージになります。
祈願で引いて後悔はありませんし、引いて良かったと思っていますが、どういう使い方が良いのか悩み中です。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【原神】スメール砂漠地帯の探索度100%達成!
- 2022-10-07 (金)
- ゲーム
Ver.3.1でスメールの砂漠地帯が実装されました。
森林地帯から一変した砂の世界はなかなか新鮮です。
実装直後からずっとやってきましたが、ここに来てやっと探索度100%になりました。
宝箱を結構あちこち探さないといけないかなと思いましたが、意外と魔神任務や伝説任務をやる過程での入手も多いので、宝箱探しのためだけの作業は少なかったです。
また、この地方の探索度も他の地方と同様に宝箱を全て取らなくても100%になりました。
100%にしたからといって何か報酬があるわけではありませんが、探索の1つの区切りとして目指すのは目標が出来て良いと思います。
砂漠地帯では魔神任務と伝説任務を進めていれば地下世界なども自動的に探索出来て、概ね砂漠地帯を満喫出来るようになっているのは親切ですね。
もちろん、任務を全てやり終えてもまだ出来ることはあります。
任務にはなっていませんが、草神の瞳やヒエログリフタブレット集めなど収集ネタがあります。
草神の瞳は、砂漠地帯では70個になりますが、なんとか全て集まりました。
森林地帯の時は1個足りなくて苦労しましたが、今回は綺麗に集めきりました。
いまのところ、LV7で23個余れば良いようです。
ヒエログリフタブレットは場所をチェックしていなかったのですが、10カ所あるプライマルオベリスクを調べるとタブレットの場所が分かる親切設計でしたので助かりました。
この仕様は妖怪1個足りないが出現しても解決しやすくて良いですね。
またオベリスクの宝箱報酬は原石がなかなかウマーなのがうれしいところです。
草神の瞳は全部集めてもLV8に届かないので、急いで集めなくても良いかと思いましたが、取った瞳の場所に使っているマップピンを開放したかったので頑張って集めきりました。
鉱石の場所のピンをだいぶ削除して使ったので・・・。
テイワットマップや攻略サイトでチェックすれば良いかとも思うのですが、1回全部消えたことがあるので慎重になってしまいます。
おそらく今Verではこれ以上の大きな追加は無いと思いますので、あとはまだ残っていそうな宝箱を探したり、新キャラ用に素材集めとかしようかなと思います。
新しく実装されたコンテンツを終わらせても鉱石掘りや素材集めなど意外とやることはなくなりません。
原神を始めて1年以上経ちますが、今頃になってもモンドで宝箱とか時間制限挑戦が残っていたりするんですよねぇ。
璃月や稲妻でもどれくらい残っているのか・・・やることはまだまだ尽きません。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > ゲーム