Home > ゲーム
ゲーム Archive
【FFXI】メイジャンの試練 片手刀 No.602
- 2010-08-09 (月)
- ゲーム

今回のFFXIメイジャンの試練片手刀編は、No.602です。
- 水鶏:D+6 隔-26 AGI+2 回避+5
- ドラゴン類 100匹、風天候or風曜日
ドラゴン類というと、以下の種族が該当するようです。
- ドラゴン(Dragon) ダハク(Dahak)
- ワイバーン(Wyvern) アヤッタラ(Ajattara)
- ウィルム(Wyrm)
- プーク(Puk)
- ハイドラ(Hydra)
link >> ドラゴン/FF11用語辞典
なかなかキビシイ種族ですが、普通に狩れそうなのは、プークとワイバーンくらいでしょうか。
プークは、アトルガンエリアでLV上げで狩ったことのある方も多いかと思います。
ワイバーンは、LV上げだと古いですが『クフタルの洞門』の時間岩の奥にいるLadonあたりでしょうか。
麻痺に沈黙、スロウにディスペル、おまけに回避アップとあまり積極的にやりたい敵ではないですね。
ですが、今回のメイジャンの試練 片手刀 No.602は、このワイバーンでやってみました。
と、言ってもクフタルのLadonではなく、先日LV制限が撤廃された『リヴェーヌ岩塊群サイトB01』です。
『リヴェーヌ岩塊群サイトB01』には、ワイバーンは3種類いて、そのうちLV80で楽表示なのは、『Ignidrake』というワイバーンです。

地図上では、I-10とE-8にそれぞれ5匹と6匹います。
POP時間は、測っていませんでしたが、おそらく12分か16分だと思います。
I-10は、ソボロ助広のクラスターNMのすぐそばです。
E-8は、サンドリアクエスト『タブナジアの商人』のリヴェーヌワートが採れるところです。
今回は、風曜日にここで狩ってみました。
天候も風になりますが、あまり発生せず、いざ発生してもあまり長続きしないので曜日勝負です。
この2箇所を往復するのですが、往復するには『巨大な鱗』が1つ必要です。
I-10で5匹狩れば1つは出るのではないかと思いますが、風曜日より少し早めに来て用意しておきたいところです。
この『巨大な鱗』が問題で、ワート取りや帝龍の飛泉へ行く人が通りすがりに狩っていくことがあります。
特に月曜日の夜にやったときは、ワート取りらしい人にずいぶん狩られてしまいました。
土日にやった時はあまり見かけませんでしたが・・・。
ここで往復すると風曜日に30匹くらい狩れます。
(月曜の夜にやったときは、20匹ちょっとでした。)
そして、もう1つ注意したいのが、I-10のすぐそばにいるひとまわり小さいワイバーンです。

『Blazedrake』というワイバーンですが、近くにいるからとうっかり手を出すと大変なことになります。
LV制限撤廃後に配置されたワイバーンですが、『とても強そうだ』の表示なのでおそらくLVは84~87くらいあると思われます。

I-10のすぐ近くなので要注意です。
『Ignidrake』は、LV57~59ということでLV80の忍者なら余裕です。
ただ、ウィンドウォールはこのLVでも強力で、結構スカスカになってしまいます。
スシを食べるほどではありませんが、山串くらいは食べて少しでも早く倒したいところですね。
DROP率はあまり良くありませんが、飛竜の皮が店売りで約1000ギル、飛竜の翼が約2000ギルほどになります。
これで回避+5が付きましたが、やっと回避刀スタートという感じですね。
次のダイアマイト族200匹はさらにキツそうです。
■ ソボロ助広をソロで取ってみる。
実は、侍はLV37なのですが、興味本位でソボロ助広を取ってみました。
I-10、E-8ともにクラスターがいるので、狩るとクラスタードタールというトリガーを落とします。
わりと簡単に手に入るので、試しにNMを沸かせてソロでやってみました。
それなりに回避装備を付けて、TPも300貯めてからやってみましたが・・・余裕でした。
LV50制限の時に2PTくらいでやったときはかなり強いNMだった記憶がありましたが、LV80はさすがに強いですね。
普通に蝉弐だけでまわってしまいます。
ソボロ助広はDROP率は良いので、サポ踊でしたが1回で出ました。
これを機に侍を上げようかと思ってしまいました。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【FFXI】メイジャンの試練 片手刀 No.593,600,601
- 2010-07-18 (日)
- ゲーム


先日、メイジャンの試練 片手刀のNo.592をやってからすっかり放置していたのですが、久々に続きをやりました。
最初は追加効果の防御ダウンルートをやろうと思ったのですが、予定を変更して追加ステータス回避+ルートへ行くことにしました。
No.592を1本作ってからもう1本木走をもらい、テリガン岬のFOVの合間にもう1本592を作っておきました。
ただ、テリガン岬はあまり風が吹かないので592目的で行くのは少々キビシイところです。
592は、ソ・ジヤの氷天候が楽ですね。
今回のNo.593,600,601は、先日のVerUPで条件が緩和されたのでわりとサクサク進めることが出来ました。
■ No.593 キノコ族 50匹、火風雷光天候時
まずは、キノコ族です。
これは、グロウベルグ[S]のJ-7より北のパシュハウ沼[S]へ抜ける坂道にいる茶色いキノコが良さそうです。
リポップも早く、そこそこ数もいます。
カンパニエのテレポしたところから少し北へ行ったところです。
すぐ行けるので便利ですね。
天候は、風と雷がありました。
私がやったときは、あまり間断なく風が吹いていましたのでかなりやりやすいと思います。
キノコは、LV75忍者であれば2~3匹まとめてやれるくらいの強さなので余裕です。
ただ、夜間は骨が出ので注意です。
後述するNo.600もここでやると良いと思います。
■ No.600 種族指定無し 50匹、風天候or風曜日
上記のNo.593と同じ場所で同じキノコをやりました。
よく風が吹く場所なのですが、雷にもなりますので注意です。
No.593と2本一緒にやると効率が良さそうです。
たまにアガリクスをドロップしますが、以前よりだいぶ値崩れしてしまい少々残念です。
No.593の2本目+No.600は現地でPTを組んでやりましたので、すぐに終わってしまいました。
ここまであっというまに終わってしまいました。
■ No.601 アクアン類 75匹、風天候or風曜日
アクアン類といえば、カニですね。
少々硬いですが、いやらしい攻撃も無く、LV上げでお世話になったカニです。
楽カニといえば、ボヤーダ樹かクフタルの洞門が生息数が多くてやりやすそうです。
ブンガール浦[S]も行くのが楽そうです。
今回は、ちょうどピザ作りでラバオにてサンドフィッシュ釣りをしたりしていましたのでクフタルの洞門にしました。
町を拠点に移動出来る方が何かと便利だったりします。
クフタルはたまに風が吹きますが、天候はあまり期待出来ないので、今回は曜日で勝負です。
約1時間の勝負なので、今回はフェロー同伴でやりました。
フェローはLV70になりましたが、普通にタゲを持って行かれるくらい強くて心強い限りです。
他に狩っている人が少なければ、結構な数がいますので早く終わります。
今回もNo.600が同時に出来るので2本まとめてやり、風曜日2回で終わりました。
フェロー無しだと2回で終わらなかったかもしれません。
あとは、混雑具合にもよりますね。
カニ自体は、2~3匹リンクしても大したことありません。
ただ、シザーガードは殴ると時間がかかるので、それは参系遁術を使ったりしました。
と、いうわけで、今回はNo.600と601が1本ずつ出来ました。
問題は、この後のドラゴン類とダイアマイト族ですね。
アトルガンエリアに移動することになりそうです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【FFXI】LV80の憂鬱
- 2010-06-25 (金)
- ゲーム
今週は、FFXIのバージョンアップにモグボナンザの発表と盛りだくさんのFFXIでした。
かくいう私は、最近すっかりやる気が無くなってバージョンアップすらやっていませんでした。
link >> 《2010.6.22 バージョンアップ》 playonline.com
今回のバージョンアップの目玉は、なんといってもLVキャップ解放ですね。
バトルエリア拡張コンテンツというのもありますが、ほとんど興味がありません。
このLVキャップ解放は、しばらく前に公表されたものの第一弾になります。
最終的には、LV99まで上がるそうです。
ただ、このLVキャップ解放は、またLV上げという面倒なことをこなさないといけないわけです。
LVキャップ解放クエストをこなせば経験値1で上がるようにしていたのですが、なんとそのクエストにメリットポイントが3も必要という想定外の内容が盛り込まれていました。
おそらく、同じようにLV76ギリギリまで上げていた人が即76になってしまうのを防ぐ意味合いなどもあったのでしょう。
タイミングの悪いことに、ちょうど3貯まって使ってしまった直後でしたので、また3貯めないといけません。
ソロで貯めるとなるとほぼ週末がこれで終わるので、なかなか辛いところです。
しかも、それはLV80への始まりでしかありません。
さらに、1ジョブだけというわけにもいかず、3~4ジョブは上げたいわけです。
そう考えると、これだけで相当な時間がかかることになります。
LV75キャップになってずいぶん経ちますが、久々にLV上げPTに入ってみようかと思いつつ、面倒くささが先に立ってしまいます。
とりあえず、メインの忍、白、吟あたりは優先的に80にしたいところですが、なんとなく憂鬱でやる気が起きないです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > ゲーム