Home > ゲーム
ゲーム Archive
FFXI 鯖が消える日
- 2010-03-21 (日)
- ゲーム

先日の行われた『ヴァナ★フェス2010』で告知された今後のFFXIについてですが、その中にワールドの統合という事項も含まれていました。
link >> ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合
link >> 全ワールド メンテナンス作業のお知らせ(3/23)
私の所属しているワールドも、最近は人が少なくなってしまいまして、休日でも2000人を下回ることが多いです。
人が少なくなると良いことと悪いことがあります。
良いことは、NMなどでライバルが減ったりして狩りやすくなったりといったことがあります。
ただ、現在のいろいろなFFXIのコンテンツからすると、人数がいないと困るものが多かったりします。
やはり、ある程度の人数が常にいるのが望ましい状況かも知れません。
そんな中、私の所属するワールドも3/23(火)のサーバーメンテナンスで統合されることとなりました。
FFXIを始めて7年近くになりますが、ワールドを移籍したことはありません。
あまり話題に上ることが無いワールドでしたが、7年近くもいるとそれなりに望郷の念が沸くモノです。
今日は、ワールド統合前最後の日曜日ということで、消えゆくワールドを惜しんで色々とイベントを企画している人達も見受けられました。
私は相変わらずマイペースに独りで楽しんでいましたが、一抹の寂しさは拭えません。
FFXIの各ワールドで景色が変わるわけではありませんが、ログインしたときに出るワールドの名前が変わってしまうのは残念です。
とはいえ、競売の履歴は無くなり、リンクパールも作り直しになるなど影響はあります。
そういえば、1人LSになって書いた最後のLSメッセが2006年の日付でした。
なんだかんだで、FFXIをやっていた期間の半分は固定LSに所属していなかったんですね。
毎週参加していたリンバスLSも3年くらいの活動期間を経て、昨年夏に解散してしまいました。
現在は、のんびり合成やカンパニエをやっていますが、新しいワールドではどう過ごそうかと考えています。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
FFXI 至高の調理師になった日
- 2010-03-15 (月)
- ゲーム

久しぶりのFFXI記事ですが、相変わらずチマチマとやっております。
最近は、合成かカンパニエが主で、たまに野良裏に参加する程度でしょうか。
シーフのLV上げも60を越えてから上がりが鈍くなり、現在は63になったところです。
65~66くらいまで上がるとカンパニエでももう少し活躍できそうな気がします。
そんな中、昨年の11月から始めた調理合成のギルド納品でついに『コルドンブルー包丁』をげっと出来ました。
link >> コルドンブルー包丁/FF11用語辞典
link >> モーグリの応援/FF11用語辞典
先日、調理師サインボードはもらっているので、これで職人調度品が2つ揃い、『モーグリのすごい応援:調理』も発生しました。

調理スキル+1も良いですが、なんといってもこのすごい応援効果に期待しています。
まだ、もらってから合成をしていないのですが、合成失敗時にどれくらいになるのか気になるところです。
ゲーム内の軍資金は、ほぼ調理合成でまかなっているので、少しでも合成にプラスになるとうれしいですね。
ただ、『ラッキーマイスター!』があまり実感出来ない程度なので、期待は薄いかもしれませんが。
link >> ラッキーマイスター!/FF11用語辞典
link >> 初志の指輪/FF11用語辞典
2つの効果が重複するとかなり違うような気もしますが、いちいち合成サポートを受けに行くのも面倒ではあります。
それと、いつでも『ラッキーマイスター!』があるわけでもないですしね。
ただ、ほぼ毎日納品して4ヶ月半くらいかかりましたので、多少の実感は欲しいところです。
そして、次は、初志の指輪へ向けてまた納品の日々が続きます。
● 食事と合成
そんな合成にまつわるアイテムなのですが、実は食事にも合成に関係するモノがあったりします。
link >> キトロマカロン/FF11用語辞典
link >> コーヒーマカロン/FF11用語辞典
link >> チェリーマカロン/FF11用語辞典
link >> ココナッツラスク/FF11用語辞典
link >> チョコラスク/FF11用語辞典
link >> シュガーラスク/FF11用語辞典
マカロン類は、合成の失敗率が少なくなるようです。
通常の失敗率が約5%くらいなのに対して、0.5%~2%前後になるそうです。
ただ、キトロマカロンなどは作るのに結構費用がかかりますので、調理合成では逆に赤字になってしまう場合が多そうです。
もともと材料の原価が安いものが多いので、多少のロストは目をつむれます。
ラスク類に関しては、情報が出ていないので謎ですが、説明文からすると合成に何らかの影響はありそうです。
問題はその効果ですが、マカロン類が失敗率軽減ですので、こちらはロスト率軽減ではないかと思ったりします。
その他に合成でうれしい効果というとHQ率アップくらいしか思い付きませんが、HQ率アップ効果はキトロン類よりさらに難易度の高い食事になりそうな気がします。
マカロン類は、販売目的で作りはしましたが自分で食べるのはちょっと気が引けますね。
ラスク類は、マカロン類に比べて簡単な材料で済むので、最もスキルが高く、おそらく効果も1番高いと思われるココナッツラスクを使いたいですね。
カバンに常備しておいて、合成するときに試してみようかなと思います。
食事も戦闘用の食事ばかりではなく、こういう食事も楽しいですね。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
FFXI シーフLV75への道 カンパニエバトルへ突入!
- 2010-02-26 (金)
- ゲーム


前回の更新から1ヶ月経ってしまいましたが、相変わらずチマチマとLV上げをしています。
やり始めてみるとなかなか面白いシーフです。
アイテムがゴソッと出たりすると、タマリマセンね。
早くLV75にしたいところです。
装備は、意外と少なめなようでAFをそのまま使っても良さそうです。
足はたまたま拾ったバウンデングブーツがありましたが、59くらいまではほぼAFでした。
その後、ラッパリーハーネスを取り、ブラボーサブリガとジールキャップ、スウィフトベルトでヘイスト+11%になりました。
見た目がずいぶん軽装になり、後ろから見るとちょっとセクシーな感じですが、さらにスニ-キングブーツを履いてみたりするとイイ感じです。
■ 侯国の栄光
シーフAFは、面倒でしたが全部ソロで取れました。
と、いってもAF3の『侯国の栄光』は、どうしても要塞の1門を通過する必要があるので、LV上げPTがいるときを狙って行きました。
親切な外人さんがいて、開けてくれました。(過去経由では不可です。
link >> 侯国の栄光/FF11用語辞典
NMは、沸かせた時にすぐプリズムパウダーを使い、離れて弓で釣りました。
アビにも反応するらしいのでジグではまずいかもしれません。
忍/踊の回避装備で行きましたが、NMは余裕でした。
被ダメが結構キツイのと自爆するという話しでしたが、ほぼ蝉弐だけでまわってしまいました。
■ ラッパリーハーネス
そして、シーフの最終装備にもなってしまう『ラッパリーハーネス』も欲しいところです。
これは、『ブリジッドのファッションチェックII』で入手出来るのですが、問題は『白サブリガ』です。
link >> ラッパリーハーネス/FF11用語辞典
link >> ブリジッドのファッションチェックII/FF11用語辞典
これも以下のサイト様を参考にソロでフォミュナ水道に突入してきました。
私は、けもりんではなく、忍/シで行きました。
link >> ★Hotchpotch★ ソロで取るラッパリーハーネス
ソロは、獣使いか忍で行くのが一般的のようです。
面倒なのは、途中のタウルスですが、最初の3匹は弱いので1~2匹倒して通過。
次のフォモル部屋手前のは強いのでなんとか後ろを通過していきました。
絡まれた時は、フォモル部屋の通路まで行ってやられると良さそうです。
呪符リレイズ、リレイズピアスはあったほうが良いですね。
シーフフォモルは、南西の小部屋(D-12あたり)にいますが、狩フォモルとの抽選です。
PTは組んでいないので他のフォモルに絡まれないように釣ればokです。
私の場合、ちょうどシーフがいたのでサクッと釣りました。
弱体忍術は、捕縄を入れればそこそこ遅くなりますが、回避は目一杯上げておきました。
結構避けてくれますが、殴りダメが貧素なので『遁術廻し』が出来るように触媒は持って行った方が良さそうです。
殴られるとゴッソリHPが無くなるので、蝉は慎重に。
link >> 遁術廻し/FF11用語辞典
ハイポーションとオレはあった方が良いですね。
ハイポタンクが安くなっているので、10個くらい出して持っていきました。
準備にずいぶん時間を使いましたが、運良く1匹目で出ました。
以前に別のサブリガ取りで行った礼拝堂でも出るらしいですが、あちらはDROPが相当渋いですので水道が良いですね。
■ LV上げ
- 52~55: 西アルテパ砂漠 【サポ踊】 クモ、弓アンティカ
- 55~61: 東アルテパ砂漠 【サポ踊】 ゴブ、マンティコア
ナイツ上げの時は、西アルテパ砂漠と東アルテパ砂漠の間にザルカバードを挟みましたが、今回は行きませんでした。
短剣で骨はちょと苦手ですし、魔法攻撃が痛かったりするのです。
ゴブは、獣人ミスリル貨が盗めますし、マスクなどは分解するとイイ感じです。
マンティは、たてがみがそこそこの金額になり、コツコツ貯めると結構な金額になりますね。
55より前に来ても良さそうです。
ただ、マンティが意外とHPが多く倒しづらいのが注意ですね。
さすがに61にもなると厳しくなってきましたので、いよいよカンパニエバトルに参戦です。
金策的には得るものはほとんど無いですが、戦績を貯めてコブラ装備などもらおうかと思っています。
試しに少し参戦してみましたが、ナイトオークなどには与ダメが0連発したりして結構キビシイですね。
また、命中も悪いのでスコハネ、怪腕のベルト、クラブスシなどを使っています。
弱体ボルトは撃ってもどこかへ飛んでいってしまうのでLV上がるまではあまり使えないですね。
不意ダンスが300くらいのダメが出るのでそこそこ与ダメでも稼げそうです。
ただ、大勢いるところでの『不意打ち』はタゲが動かないのを見計らってやる必要がありますね。
ちなみに『だまし討ち』は、PTを組んでいないと入りません。
しばらくは、不意ダンス+ケアルワルツ+ステップ+被ダメなどで稼ぐしかなさそうですね。
60中~後半くらいから通常攻撃の与ダメも期待出来そうです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > ゲーム